コメント
まぁぶる
一時的に娘も朝まで寝ていました。夏場だったので脱水症状になってしまわないか、寝ている娘の横でソワソワ眠れぬ日を過ごしたのを思いましたよ( ˭̵̵̵̵͈́◡˭̵̵̵͈̀ )
kinako24
うちもそうでしたよ
でも5ヶ月過ぎたらまた新生児並みに起き出して
今も起きます。
私も夜間授乳が無くなるのが不安でいろいろ調べましたが
寝てくれるなら有り難い子じゃないですか!みたいなこと書いてるのばっかりだったので
あんまり気にしないでもいいのかなと…
-
m0549
回答ありがとうございます♡
新生児並みですか;°⌓°)‼︎
覚悟しておきます(;꒪ö꒪)笑
ホント、寝てくれるなら有り難いと思っておきます(o´罒`o)- 4月12日
5児mama🤍
ウチもそうでした👏
夜間は起こさず寝かしてました!
親孝行でウチも助かってましたよ(*^^*)💓
-
m0549
回答ありがとうございます♡
親孝行ですよねー♡
嬉しいです(o´罒`o)- 4月12日
-
5児mama🤍
今だに良く寝ます(*^^*)💓
夜は8時半に寝かして朝は、
7時とか8時起きです(๓˘▽˘๓)🌟- 4月13日
-
m0549
すごく親孝行なお子さんですねー‼︎
うちの子もそうなってほしい꒰*´∀`*꒱- 4月13日
-
5児mama🤍
本当そう思います🌟
でも、小さい時は毎日
ヒヤヒヤしてました💦笑
いつ夜泣き始まるんだろ。。
って思ってたので夜泣きもなくて
嬉しいです😂💕- 4月13日
ぽぽちゃん♡
うちの子も2カ月ですがいまそれです‼️
夜は10時くらいに寝て、朝ほっとくとかなり寝るので6:30には起こすょぉにしてます☆夜中は起こしません(*^◯^*)
親孝行で助かるなぁーと思ってます🎶
-
m0549
回答ありがとうございます♡
うちはピッタリ6時には目を覚ましてきます(;꒪ö꒪)
一時的みたいなんで、今のうちにしっかり寝ておきます(o´罒`o)- 4月12日
もこもこもこな
うちも2ヶ月の時だけ朝までコースでした!
3ヶ月に入るとまた3時間おきに戻り、今も3時間おきです(笑)
本当一時的ですね(笑)
ちなみにおっぱいも止まることなく、今も完母で行けていますよ〜✦ฺ
-
m0549
回答ありがとうございます♡
3ヶ月入ると3時間おきだったんですね(;꒪ö꒪)
ホント一時的ですねー‼︎笑
あと半月…笑
うちも完母なので、止まることなかったと聞いて安心しました♡- 4月12日
しーにゃん
うちも二ヶ月頃から朝まで寝てくれました(^_^)
今はお風呂あとミルク飲んで夜7時くらいから夜中の3時くらいまで寝てます(^_^)
-
m0549
回答ありがとうございます♡
朝まで寝てくれるのはやっぱり一時的なんですね(o´罒`o)
けど、夜7時から3時まで寝てくれるのは助かりますねー‼︎- 4月12日
ちーち
うちもまさに先週の土曜日から3連続で9時〜5時で寝てくれるようになりましたー💕ほんと幸せすぎるっと思ってたんですが、一時的なんですねっ笑😭😭
私はお腹空いたら起きるだろうとほっといてます❗️でもついつい今までの習慣で私の方は相変わらず3時間おきに目が覚めてしまうんですよねー💦💦
また夜間授乳がはじまるまで、この幸せをかみしめていこうと思います😅
-
m0549
回答ありがとうございます♡
同じですねー♡‼︎
私も、皆さんから回答頂いて、一時的ということがわかったんで、今のうちに夜中しっかり寝ておきます(o´罒`o)笑
3時間おきに目が覚めてしまうの分かります〜‼︎- 4月12日
こゆき312
うちも、同じです〜!
本当に寝すぎなくらい、寝てくれて心配になりますよね💦
私も朝、起こして授乳する感じです💦
夜中に起きて、指しゃぶりして、また自分で寝てますよ^ ^
泣かないし、お腹すいてるより眠たいが勝ってるのかな〜?!って感じです☆
割と同じような方いるみたいで、私も安心しました!笑
-
m0549
回答ありがとうございます♡
ホント心配で夜中途中で起きて、確認してしまいます(๑•́ ₃ •̀๑)
うちも、朝起きた時はおっぱいパンパンなんで、急いで授乳‼︎って感じです(o´罒`o)
私も同じような方がいて嬉しかったです♡- 4月12日
ayu.
うちの子も2カ月すぎた頃から12時間寝てます。
夜泣きも7カ月くらいのときに週2くらいでしばらくあっただけでしたよ〜(^^)
育てやすい子だねーって言われます♪
-
m0549
回答ありがとうございます♡
すごくいい子ですねー‼︎♡
夜泣き以外の夜間授乳は2ヶ月以降はなかったですか?- 4月12日
-
ayu.
2カ月なったばかりの頃は起こして飲ませてたんですが、私も気になって同じような質問をしたことがあるんです♡
先輩ママさんに、新生児期を過ぎたら寝てくれるうちはありがたく寝させてもらおう!と回答をもらって、それ以来好きなだけ寝かせてたらこんなに寝る子になりましたよ〜
おっぱいにあまり執着しない子だったので、夜間授乳もほとんどなく、10カ月の終わりに自ら卒乳してしまいました(^^)💦- 4月12日
-
m0549
確かに今のうちにありがたく寝させてもらいます(o´罒`o)♡
夜間授乳ほとんどなく卒乳なんてすごくいい子ですねー♡- 4月13日
トーマス♡
全く同じです!2ヶ月に入る頃から急に夜9時から7時まで寝るようになりました!たまに朝の9時とかまで寝ます。ビックリです。かなり助かりますが♡日中はそのせいかあまり寝ず、グズグズ泣いてます。しかし一時的と言う方が多いからやっぱ一時的なんですかね…こっちが夜中起きちゃいます😅💧
ずっと続いてほしいです。笑
-
m0549
回答ありがとうございます♡
同じ嬉しいです♡
うちも日中はあまり寝ず、授乳間隔も短いです(๑•́ ₃ •̀๑)
ホントこれがずっと続いてほしいですよねー!- 4月12日
らんらん
はい🖐はい✋一緒です。
うちの次女は、
昨日、生後2カ月になりましたが、夜9時に寝て7時まで起きないです。
なので、オムツは勝手にかえて、
添い乳もこちらからします。
長女とは
えらい違いでビックリしてます。
-
m0549
回答ありがとうございます♡
同じ方が多くて嬉しいです♡
夜中起こしてますかー?
夜中起こして寝てくれなかったらどうしようと思って、起こせずにいます(゚o゚;;- 4月12日
-
らんらん
あたしはおっぱいが痛くて、軽く起こします、添い乳したらまたねます。なんなら、しながら寝てます。
無理に起こす必要はないかと思いますよ。
私も疲れてるときは、寝てしまいますし、次女も朝まで起きないです😳本当ビックリです。- 4月13日
-
m0549
私も朝起きた時はおっぱいパンパンですT^T
ホント急に夜間起きなくなったのでビックリしてます(;꒪ö꒪)
今のうちにしっかり寝させてもらいます♡- 4月13日
ゆずこしょう
みなさんはお子さんが長く寝てくれるとき、おっぱい張らないですか?夜間搾乳してるんでしょうか?
うちも最近夜5時間寝る日が増えて、一緒にそのまま寝ちゃって鳴き声で起きておっぱいぱんぱんで( ; ; )
-
m0549
回答ありがとうございます♡
搾乳してないので、うちも起きた時はおっぱいパンパンですT^T
けど、差し乳になったみたいで、前よりはマシになりました◡̈
やっぱり10時間もあくと朝かなり痛いですがT^T
幸い乳腺炎にはなってませんが、パンパン辛いですよねT^T- 4月12日
SsS(*^_^*)
うちは生後2週間過ぎから7時間以上寝る子です。
最近は8〜9時間寝てます。
寝る前と起きた時にたっぷりミルクまたは授乳してるのでなんともありません。
1ヶ月検診の時に小児科医にも相談してみましたが、そんな子いっぱいいますよ〜、お母さんラッキーですね〜!で、終わりました(笑)
ちゃんと飲んでおしっこしてて、体重増えてたら大丈夫みたいですよ。
-
m0549
回答ありがとうございます♡
2週間過ぎから7時間も寝てくれるなんてすごく親孝行なお子さんですねー♡
うちもラッキーと思っておきます(o´罒`o)笑- 4月13日
まぁちゃんマン
うちの娘も12時間寝る事があります(笑)生後2ヶ月なってすぐくらいでした。最近は、8~9時間に定着しつつあります。夜、ゆっくり寝られて嬉しく思ってます(笑)
-
m0549
回答ありがとうございます♡
夜ゆっくり寝られるの嬉しいですよね♡
今日も気付いたら朝だったので、ぐっすり寝させてもらいました(o´罒`o)
これが続けばいいんですけどね…(๑•́ ₃ •̀๑)笑- 4月13日
あや0924
わたしも同じ悩みで質問さていただいてました!
急に寝てくれるようになって脱水と自分の母乳がでなくなるんぢゃないかという不安…>_<…
でもそういう方たくさんいて少し安心しました!
-
m0549
不安になりますよねー!
寝てくれるのは嬉しいけど、2ヶ月でこんなに寝て大丈夫…?ってT^T
私も同じような方がたくさんおられて安心しました♡
もうしばらくしたら、また夜起きる生活が始まるかもしれないので、今のうちにたくさん寝ておきましょー(o´罒`o)♡- 4月19日
まぁぶる
ちはみに、朝までグッスリは2週間の限定で、3ヶ月を過ぎたあたりから2〜3時間おきの授乳に逆戻りしました…なので『一時的に』です( •́ε•̀ ٥ )
m0549
回答ありがとうございます♡
やっぱり一時的になんですね(๑•́ ₃ •̀๑)
今のうちに夜中しっかり寝ておきます(o´罒`o)