
外出時に赤ちゃんが触られることで悩んでいます。対処法を知りたいです。
皆さんこういう時どうしてますか??
3か月の乳児を育てています。現在育休中のため日中は娘と2人でのんびり過ごしています!
平日に2日ほど数日分のご飯、日用品の買い出しに行くのですが…生後1か月になり娘が外に出れるようになってから娘と買い物に行くと必ず、ご老人や子供にかわいいねーと言われます。それだけなら嬉しいのですが、ないも言わずに赤ちゃんの手や足、顔に触れたり、ご老人だと「触ってもいい??」と聞くと同時に触ってくるので…神経質かもしれませんが。風邪など移る可能性もあるし…どう回避すればいいのでしょうか。しかも、触っていいかと聞かれてダメとは言えない😭
この前はよその母親とお姉ちゃんお兄ちゃんとレジで出会いお兄ちゃんの方がかわいいねーってお話ししてくれて。すごくほっこりしたんですが、赤ちゃんに触ろうとして…すぐに母親が「触ったらダメやよ!」って怒ってくれたんですが、その後、母親に見つからないようになでなでされました。
なんだか、こんな風に触られたくないって思う自分は心が狭いのかな??とか、地域の方々に優しくしてもらい嬉しい反面、落ち込みます。
触られたりした後はウェットティッシュなどで拭いたりはしてます。
なんか、幸せな気持ちと菌が移るかもしれないから触らんでー😭っていう葛藤が辛いです。
- はしママリ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
残念ながら、これは避けられない事態だと思います😅赤ちゃんを触られまいとするよりも、慣れた方が楽だと思います。赤ちゃんとはいえ、人間生まれたからには無菌状態で生きられませんし。もしかしたら、スマホを触ったママの手の方が汚いかもしれませんよ〜💦💦

りりり
わたしも3人目産後すぐ買い物行ってましたがすごい話しかけられますよね💧疲れる💧
上が小学生でお友達からもすごく触られてるせいか2ヶ月で鼻風邪ひきました😓
いまからの時期インフルなども怖いし除菌シートなどで守るしかないかなーと思います💦
触らないでとも言えないし気持ちわかりますよ😭
-
はしママリ
気持ちわかってもらえて嬉しいです!
最近はお外に散歩に行くことも増えてきて色々なものに慣れさせるのは大切だと思うのですが…こども園や学校に通ってる子だと常に流行りの菌を持っているのではないかと不安になります💧除菌シートはノンアルコールのものですよね??そういうので対処した方がいいですね。- 9月19日

退会ユーザー
すみません〜人見知りで泣いちゃうんです〜って言ってました💡あとは抱っこ紐でカバー掛けちゃうとか!もうすぐ寒くなるのでいけますかね🤔
時期的に嫌だなって思いますよ!それが悪いとは思いません。
だってどこ触ったかわからない手ですもの。子供なんて鼻水やら、おまたやら、鼻の穴に指突っ込んだり。普通に汚い!!自分の子なら許せても他人は無理ですよね。
まぁもう最近はいいやになってますけど、乳飲み子なんて大病になったら辛いのは子どもですし。子を守るのは親の努めですし。
全然おちこむことないと思いますよ〜!笑顔で挨拶交わしてウェッティで👍
-
はしママリ
抱っこ紐いいですね!いつもベビーカーなので触りやすいというのもあるかもしれません😂
もう少し大きくなったら色々な病気や怪我をしても子供だから、命に関わらんとけば大丈夫って気持ちなんですが…まだ、小さいからせめてもう少しこの世界に慣れてからにしてくれって感じです😭- 9月19日

m☺︎
過保護過ぎるかな?と思います!
あまり綺麗にし過ぎるのもアレルギー持ちになったりするし程よくです😁
-
はしママリ
綺麗にしすぎると良くないって聞きますね😅なんか、どこまで気をつければいいのかももうわからないんですよね😭旦那は料理した手で娘に触ろうとするし!程よく気を付けていきたいです😢
- 9月19日

ママリ
みなさん触りたいんですよね〜。うちの子もよく触られます。
ベビーカーで散歩していたらツアーか何かのおばあさま方とすれ違い、たくさん足やほっぺを触られました。ムチムチ時期なので多分みなさん気になるんだと思います。
外に出ることが多いので慣れっこです。むしろ今となっては、そろそろ身体が締まってきたので言われなくなるかなぁと寂しい気持ちになってます。
嫌な方多いんだと思いますよ。それに急に触るって本当は失礼な事だと思いますので💦
嫌だなーっていう気持ちはあって当然と思いますよ!
私の場合、子供をこどもたちに抱っこされたり触られたりするのがちょっと嫌です…💦なんかハラハラしちゃって…大人気ないですね笑
-
はしママリ
ほんと、ムチムチです!
子供に抱っこさせるのは菌とか以前に落とされないか心配ですよね。
大人気ないけど、何かあってからじゃ遅いですしね😭
こんなに悩むのも今だけだと、楽しむことにします。- 9月20日

🐰
分かりますー!
話しかけられる機会増えますよね🙌🏻可愛いねーと言われると嬉しい反面触られると おお・・ってなります(笑)
誰かが娘の近くでくしゃみしようもんならたまりません😭😭💦
-
はしママリ
ですよね。
身なりとか、この人大丈夫か??って人とかたまにいるので
自分が触られるのはなんとも思わないんですがね!わたしのこと触ってくれ!って感じです笑- 9月20日

退会ユーザー
絶対嫌だし、触られたくないので話しかけられた時点でそういう会話になる前にありがとうございますーってお礼だけ言って急いでるふりとかして去ってます😢
菌とかも怖いですが、昔、赤ちゃん触らせてくださいって触らせたら腕骨折させられた事件とかあるらしくて、どこで何が起きるか分からないし怖いです💦
あと、赤ちゃんも1人の人間だし、大人が勝手に急に他人に触られたら嫌なのに、どうして何もわからない赤ちゃんなら触ってOKって思うのか私には理解できなくて😭
最近は人見知りもあって他の人が近づくと泣いちゃうので、それもあって声掛けてきてもらってもなんとかかわしてます💦
-
はしママリ
そんな事件があるんですね。
なんか、どこまで注意すべきかわかりませんよね😢
普通に親切な人は多いけど、悪意があっても気付けませんしね😭
たしかに、そう言われると、不思議ですね。子供はみんなで育てるって感じがあるんですかね??- 9月20日

退会ユーザー
私は、抱っこ紐にして、自分のはおりものでくるんで露出させませんでした😊
-
はしママリ
抱っこ紐いいですよね!
これから肌寒くなってきますし!それ、試してみます!- 9月20日

momo
気になりますよねー💦わかります!子供にはいい刺激になるかもしれませんが嫌ですよね。
うちの下の子もスーパーで触られ…上の子の保育園の送迎でクラスの子供達に触られ…なので抱っこ紐してます!とにかく私にくっつかせてます!抱っこ紐してなくても抱っこしたままとか。
それより何より私が一番嫌なのは病院受診した時にご老人や子供達から構われることです。うちの子も体調悪くてここに来たけど貴方達も体調悪いのよね?菌もってるよね?これ以上悪化したらどうするのよと思ってしまいます💦受診の時はかなりピリピリしてしまいます💦
-
はしママリ
やはり、抱っこ紐ですね!
たしかに、抱っこ紐の時触られることは無い気がします!あと、スーパーで抱っこ紐をしてるママさん結構います!
病院でなんて…論外ですよね。
予防接種で行く時でさえヒヤヒヤするのに…- 9月20日

haaaachan
遅かれ早かれ保育園や幼稚園小学校に行けば菌まみれになるので、私は上の子の時から気にせずでした!
むしろ早いうちから免疫付けるためにもいいと思います!現代は除菌除菌やりすぎて、いざ保育園幼稚園いくとすぐ具合悪くなるので😭おばあさんやおじいさんが触りに来るのウェルカムでしたよ🙌そうやってウェルカムにしてても、上の子は保育園行きだした途端いろんな菌貰って週に1度は発熱してます😂わざわざインフルエンザの時期などに外に出たりしなくてもいいとは思いますが、普段の生活はそんなに気にしなくていいと思いますよ😊
-
はしママリ
そうですよね。いずれ、沢山病気するのはわかってるのですが、せめて生後半年まで病気などさせたくなくて😂最近、RSウイルスも流行ってるようで…もう少し大きくなって風邪や小さい怪我はどんとこいなので!
今だけちょっと潔癖みたいになってます。- 9月20日

さ🦖
んー確かに少し神経質気味かなと思います(xдx;)
菌が少ない状態で育った子供の方が、体が弱く育ちます
(現代っ子は、空気清浄機などで綺麗な状態で育ち過ぎ、それが逆に喘息などの原因だそうです)
お金触った後の方がよっぽど汚いですよ…
私は、息子を連れて出かけ
可愛いねぇーとおばあちゃんなどが触ってくれたり
こないだ郵便局へ行った時も
お母さんと女の子がいて
女の子がツンツンしてくれて
でもお母さんが触っちゃダメよと言い
私は、全然触ってくれて良いのになぁ(´;Д;`)
むしろ可愛いと思ってツンツンしてくれたりするので
母としてとても幸せです(*´꒳`*)
-
はしママリ
かわいいねって言われたり。触られたりするのは確かに嬉しいし幸せなんです!でも、それと同時に何か菌持ってるんじゃないか??とか、悶々と悩んでしまって😢
でも、今だけの悩みかもしれません。
この前まで手足口病がこわい!と思っていたのに、今度はRSウイルスが流行ってるとか。子供がいないときは気にしなかった事がどんどん気になります。- 9月20日
-
さ🦖
他の方が持ってる菌も
身内やママ、パパが持ってる菌も同じですよ🤣
逆にはしママリさんも他のお母さんから
そう思われてしまってるかもしれないと考えたら
心配な気持ちは、勿論わかりますが、少しはあっ、良くないな…と思えるかもしれないですね‼︎
手足口病やRSウイルス
インフルエンザにおたふく
はしかやら色々あります
これから突発もほぼなるでしょう
怖い‼︎って思うのは勿論です
怖いと思うだけでなく
どういう症状が出るのか
最低知識を頭に入れ、どう対処すれば良いか対策も必要です‼︎- 9月20日
はしママリ
そうですよねー😂
身内とか親戚とかだと全然気にならないのですが、やはり、見ず知らずの方だと少し気になります。
スマホも便器並と言いますもんね😭
週に2回あるかないかなので気にしないようにします🙃