
8週で子宮内に血が溜まっている状況で、10週の検診で広がっていることが分かりました。出血はなく、医師は問題ないと言っています。絨毛膜下血腫と切迫流産は別物で、血は吸収されるまで日数がかかることも。不安があるようです。
8週で子宮内で血が溜まっていると言われ、
先日10週の検診に行ってきましたが
血は収まるどころか広がっていたようです。
出血は特にありません。
医者からは前回と同じく軽い調子で
「今まで通りの生活で問題ない」と言われ
仕事も普通に毎日しています😰
検診も次回3週間後とのことで
そんなに大したことじゃないのか?と思ったり…
調べると
「絨毛膜下血腫」や「切迫流産」と出てきますが
この二つは全くの別ものですか?
日が経つと子宮内で血を吸収されることも多いとのことですがそれは一体いつになったら消えるんでしょうか?
前回も質問してしまいましたがいろいろ不安です😢
- ミニー(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

れい✩
あたしも 13週ぐらいに絨毛膜下血腫になりました…
仕事してるので 1ヶ月ドクターストップかかり 薬を飲んで家で安静にしてたら 1ヶ月は なくなりましたよ☆

すーき
私も12週くらいの時の検診で子宮内に新しい出血した塊のようなものがあり、安静目に過ごすように指示を受けました。
次の検診まで心配ばかりしてましたが幸い出血したものは赤ちゃんが吸収してくれたみたいですっかりなくなっていました。
病状のことは素人なのでわかりませんが、一人目の時切迫流産で入院となった時は生理のように出血したので、外に出てこなければ診断はつかないのかな?とおもいます。
答えになってなくてすみません。
-
ミニー
いえいえ、ありがとうございます!
吸収されればいいんですけどね…本当心配ですがなるべく安静にする以外対処のしようがありませんね。。- 4月12日

退会ユーザー
私も7.8週の頃に切迫流産なりかけてると診断受けたことがあります!ミニーさんと同じで、子宮内で出血してました(._.)外には出血せずだったので子宮内でなくなったんだと思います!
切迫流産なりかけてると診断受けた時はドクターストップで仕事はなくなく退職、自宅安静でした(^^;しばらく経って血の塊はなくなりましたよ!
-
ミニー
ドクターストップがかからないわたしは大丈夫なのか?と思ってしまいます(´・ω・`)
やはり皆さん安静にして治っているのですね!- 4月12日
-
退会ユーザー
横になったりするだけで変わるものですよ(^-^)できるならしばらくは横になる中心にした方がいいですけど(^^;先生によって指示の出し方も違いますからね…安静なら安静指示だしてほしいですけどね(^^;
- 4月12日
-
ミニー
本当それです(´Д` )
8週のときも普通に生活してOKと同じようなこと言われ、真っ赤な血が出たら仕事休むべき、茶色なら行ってOK!て笑- 4月12日
-
退会ユーザー
私も腹痛だけだったのですが( ´∵`)ま、一応診断書もらったので…
でもやはり安静にした方がいいですね(^^;- 4月12日

アボカドサラダ
私は5週から同じように血腫があり、即安静指示…2週間ずつの検診で今も様子見ています。
何回も出血があり、薄くなってた血腫の影がまた出来てたりもしましたが、先日やっと殆ど目立たなくなり、安静指示も解除なりました!
検診も2週間後にまたみてもらいます。
-
ミニー
出血がないのでまだあたしは大丈夫なのかな?と思ったり…
さーさんも次の検診ドキドキですよね!血がなくなってますように!!- 4月12日
-
アボカドサラダ
ありがとうございます!🎵
やはり出血して出て行くか、吸収されるかだそうで、吸収されるならしばらくは時間かかるようです(๑•́ ₃ •̀๑)私は子宮の入り口付近にあるから余計に出血しやすかったそうです。・゚(゚⊃︎ω⊂゚︎)゚・。
お互い早く血腫なくなるといいですね!
あと、やはり先生は普通の生活でとは言ってますが血腫があれば大概は制限かかるので、安静気味にいた方がいいですよ❤️- 4月12日
-
ミニー
はい、大事にします(*p´д`q)゚。
お互い頑張りましょう♡♡- 4月12日

ひーこ1011
どの程度広まってたのか、エコー見てないのでなんとも言えないですが、出血なしでも切迫流産と診断ついてその後出血したママ友も居ます。
切迫流産は、出血のみに関わらず、張りがあったりとか、流産の危険性があるときにつく診断名です。
血腫はその原因の一つって感じです。
私は初診の段階で子宮内で出血してましたが、特に安静指示も出ず、その後の健診でも何も言われてませんでした。
出血もしなかったし、上の子抱っこしたり、いつもと変わらぬ生活を送っていたら、10週の診察から1週間のうちに特大の血腫ができていたようで、11週で大量出血して緊急入院。出血も止まり1週間ほどで退院できたものの、血腫は残ってるし、切迫流産でそのまま安静指示。
その後も3週間ほどショボショボ出血したりしてました。
結局血腫が消えて、安静解除になったのは出血から2ヶ月半後でした(´・ω・)
入院してるときに検索魔になりましたが、余計不安になって凹むだけでした。
心配だとは思いますが、検索はやめたほうが良いです。
知らなければ不安に思うこともないです。
ネットで書いてあること全てが自分に起こるわけではないし、どれが自分と同じなのか、私達素人では判断できません。
悪阻の酷さも、お腹の張りも、出血のあるなしも、一人一人全く違います。
1人目と2人目ですら違います。
同じ切迫流産でも、安静度合いは人それぞれで、家事まで禁止の絶対安静から、家事オッケーの安静まで幅も広いです。
出血がいつ消えるかも、人それぞれです。
直接エコーや内診で見てくれている先生が、1番ミニーさんの現状を分かってくれているので、先生の指示に従うのが1番です。
分からないこと、不安なことは、助産師さんや先生に聞いたほうが、確実な情報が得られます。
軽い調子で言われてると心配に思うかもですが、赤ちゃんに何か問題があったら、先生は必ず教えてくれます。
なので、先生を信じて、赤ちゃんの生命力を信じて、指示通りに過ごしてください✨
ただ、無理すると今後出血する可能性はゼロではないので、重いものを持たないようにする。とか、疲れたな…と思ったら、なるべく横になって過ごす。など、身体は労ったほうが良いと思います(◍•ᴗ•◍)
お大事にしてくださいね✨
-
ミニー
ありがとうございます。゜(ノ□`。)゜。
いろいろと参考になりました♡
そうなんですよね、、ついつい検索ばっかりしてしまって!悪い癖だと思いつつ気になると調べてしまいます。。- 4月12日
-
ひーこ1011
お気持ちは分かりますが、自分のためにも検索はやめた方が、穏やかな妊娠生活が送れると思います(◍•ᴗ•◍)
あとは、先生が心配というか、今ひとつ信じられなかったら、別の先生に一度診てもらう事もアリかな…と思います。
先生を信じられないと、命預けられないです。
お産は、ママと赤ちゃんと2人分の命がかかってますから…- 4月12日

サニー
私は16週の時、トイレでいきなり大量出血になりました。
止まらないくらい血が出て、救急車で緊急病院へ運ばれました。泣
診断では、「子宮内に血が溜まっている、それが何かの拍子で外に出てきたのでしょう」とのことでした。
結果、絨毛膜下血腫でした。
絶対安静、仕事禁止、家事禁止の1か月半を過ごしました( T_T)
そして診察は1週間ごとでした。
血の塊は、体を動かすと更に出血して→また固まるそうです。
なので、動いちゃダメなはずです。。
私の血腫は4センチ幅の巨大塊でしたが、安静にしてたので1か月半後にはほとんど吸収されていました(*^^*)
私の経験から言うと、他の病院を紹介してもらうか他の先生に診てもらってもいいのでは…?と思います。。
もし絨毛膜下血腫であれば、仕事も基本ダメでしょうし、3週間も診断しないのはあり得ない気がしますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ちなみに私は、通ってた病院と救急車で運ばれた病院では血腫を見つけてもらえませんでした。
「何かの原因で子宮内に血が溜まってる」程度でした…
3つ目の、大病院の経験豊富な先生に出会い、やっと血腫の存在が分かりました^^;
(通ってた病院が小さい所だったので、入院や手術も対応可能な大病院を紹介してもらいました)
先生によって、ここまで診断や指示が変わるのか!!と思ったのが正直な気持ちです。
仕事を休むための診断書には、「切迫流産」と書かれました。
なので、絨毛膜下血腫は切迫流産のカテゴリの一部なんだと思いますよ〜!
長々となっちゃいましたが、無事に症状が改善することを願います>_<
-
ミニー
ありがとうございます!
長文ありがたいです。゜(ノ□`。)゜。
ちなみにわたし都内のけっこう有名な大学病院通ってますw
もともと持病があるもので…
だから信じていいのかな?なんて(´Д` )
本当先生によって診断とかすごく変わりますね!悩ましいです(´・ω・`)- 4月12日
-
サニー
信頼できる先生なのであれば、出血してない現時点では大丈夫ということなんでしょうね^^
そう信じるしかないですね>_<☆
とりあえず、安静指示は無いとしても
階段よりエレベーター、徒歩や自転車よりも車やバス移動など、なるべく子宮に振動を与えない方がいいかと思います☆
いろいろありましたが、私は無事に出産間近まできました(*^^*)
赤ちゃんを信じて、がんばってください☆- 4月12日
-
ミニー
わかりました!アドバイスありがとうございます(*´∀`*)ノ
yun73さんも大変でしたね…無事可愛い赤ちゃんを出産できるように祈っております♡- 4月13日
ミニー
そうなんですね!
あたしはドクターストップがかかってないので逆にこれでいいのか?と不安になってます(´Д` )
れい✩
去年流産してるので 怖いからドクターストップにしてほしいと お医者さんにゆって ドクターストップにしてもらいました☆
普段通り 動いても平気らしいですよ(◍•ᴗ•◍)
あたしも ドクターストップかかってたけど バタバタ動いてました☆わら