
入院中の授乳でストレスを感じている新米ママです。母乳が出にくく、赤ちゃんもうまく吸えず、ミルクを足しています。授乳がうまくいかずストレスを感じており、退院後も母乳に悩んでいます。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
入院中の授乳がストレスだった方おられますか?😢
生後5日目の娘をもつ新米ママです。
初めての事ばかりで色んな事がちょっとだけしんどくなってきたので、お話させてください😭
いま入院中なんですが、あまり母乳が出なくて、娘もまだ2600g程しかなく(あと口がちっちゃくおちょぼ口)毎回頑張って母乳を4〜8mlくらい飲んでくれてあとはミルクを足す感じの授乳です。
まだスムーズにおっぱいを吸ってくれなくて、タイミングよく食いついてくれると吸ってくれるんですが疲れちゃうのかちょっと経ったら寝てしまう感じで、なかなか乳首にたどり着かない時はギャン泣き😭
その姿を見るのも可哀想で、なんで上手くしてあげられないんだろうって、駄目なママでごめんねって、ちょっとストレスになってきててずっと我慢してたんですが今日の朝病室で泣いちゃいました。。。
周りに母乳は出てる?って聞かれるのもしんどく、乳輪をぐりぐり刺激されるのも痛くて痛くて😭
母親なんだから頑張んなきゃって思う程苦しくなってきてて😭
同じような悩みを持ってる方、持ってた方いらっしゃいますか??
また、退院してから母乳頑張りましたか?完ミにしましたか?
明日退院で、実家に1か月帰るのですが完ミにしちゃいそうで😢
それでまた自分を追い詰めてしまいそうで😢
弱気な質問でごめんなさい😭
- nanachi(1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みくる
母乳出なかった&マッサージ激痛でストレスでした💦
わたしはいつまで母乳を頑張って出すかをきめて、2ヶ月たっても出ない、痛いならやめようと決めてました。
1ヶ月たつ頃にはそこそこ出るようになり、3ヶ月目には完母になりました。

はじめてのママリ
保護器などは使ってみましたか☺️?
うちの息子、大きかったけど全然吸うの下手で、直接母乳あげるのに1ヶ月半かかりました😭それまで保護器つけての母乳+ミルクの混合でした!
-
nanachi
左乳首が短めなので保護器使ってたんですが、使わなくても大丈夫そうと看護師さんに言われました😭
やっぱり最初から上手にできる訳じゃないですよね😢- 9月19日

退会ユーザー
分かります(´;Д;`)
私も入院中授乳の時間が苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。
毎回新生児室に行き
頑張って咥えさせようとしますがなかなかうまく吸ってくれなくて
どんどん他のお母さん方が病室に戻っていく中1人遅くまで残っていて毎日泣いていました‥。
退院してからも頑張っていましたが、私は1ヶ月過ぎてからは完ミにしてしまいました😂
毎日病んでる私に旦那が
母乳にこだわって
落ち込んだり泣いたりして
娘は望んでないよと言ってもらい
ストレスになるくらいなら
ミルクにしてしまおう!と決めたら
旦那もあげることができるし
私も落ち込まないで
結果よかったなと思っています☺️
今は吸ってくれなくても
徐々に吸ってくれるようになると聞いたので
ミルクの力を借りつつ
母乳を頑張ってみて
無理であれば完ミにしてしまおうという軽い気持ちでいくと少し心が軽くなると思います🙆♀️
-
nanachi
分かります(´・ω`・)
自分だけ残ってると焦っちゃうし、より一層ごめんねって思っちゃいますよね😭
1か月頑張られたのですね、、、!凄いです😂
そして旦那さんとても良い人、、、!
神経質になり過ぎない方が良いですよね😭- 9月19日

いるか
私も出なかったです💧
おちょぼ口で、なかなか上手く吸えず…乳頭切れるし痛いし、入院中は搾乳+ミルクでした。
退院してからも乳頭トラブル良くあり、母乳外来通ったりミルクアップブレンドティー飲んだりしましたが、結果出ず体重の増えも良くなくて、2ヶ月で完ミにしました。
正直、もっと早く完ミにすれば2ヶ月もしんどい思いしなくてよかったのに…と思いました😅
-
nanachi
そうなんです、私も乳頭傷だらけです。。。
母乳外来も一応視野に入れときます😌💦
2か月も頑張られたの凄いです😭- 9月19日

あず
私も飲んでくれないし、看護師さんに授乳監視されるしで不安に押し潰されてこっそり一人で泣きました😂笑
自分を責めちゃいますよね😭!でも責める必要はありません、それがこの子の特徴であって、母乳飲まないからといって将来何かあるわけでもないので、ミルク飲んでくれてるなら十分ですよ☺️✨
母乳あげるのに上手下手とかないですから!!
今では泣いてた自分が懐かしいです!ほんと、気軽に育児していきましょう😌😌
-
nanachi
そうなんです、看護師さん皆んな優しいんですけどプレッシャーがしんどいですよね😂
責めちゃいますね、、、
今日は退院前日+シャワーの日だったので書類を窓口に出したりばたばたしていたのと寝不足だったので少しゆっくりしていて、旦那が来てくれる夕方から同室しようと迎えに行ったら、娘ひとりポツンとしていたので、可哀想な事してしまったって旦那の前で大泣きしてしまいました😭
そうですね、元気に健康で大きく育ってくれたら良いですよね😂✨
今何に関しても神経質になっているっぽいので気軽に育児できるように頑張ります😢✨- 9月19日
-
あず
ただでさえこれからの育児で不安に押しつぶされそうなのに、色んなアンテナが張っちゃうんですよね😂母乳のことも考えたり、周りの目だったり…とにかく不安定になるのよーくわかります!!
色んな人に支えられながらやっていきましょう😊必ず笑って育児できる日が来るので!!!- 9月19日
-
nanachi
ですです、何もかも敏感に反応しちゃって😂
温かいお言葉本当にありがとうございます!
ですよね、笑って育児できる日がきっと来る💪
できる限りあまり考えすぎずやっていきます!
ありがとうございます😭- 9月19日

退会ユーザー
私も入院中母乳が全然出なくて毎回毎回授乳が辛かったです😭😭 助産師は2.3時間ごとにきて授乳手伝ってくれるけど私自身全然出なかったので退院してからどうしたらいいんだろう、とすごく不安でした、。
でも退院したら溢れるくらい出るようになりました!
入院中なら自分や、助産師さんにマッサージしてもらったり、とにかく赤ちゃんに吸わせることが大事です!!
続けてたら出るようになるのでそれまでの辛抱です😢
私がそうだったので大丈夫ですよ😌
-
nanachi
母乳出ないのしんどいですよね😭
入院中は誰かがいるけど、退院してからの事不安ですよね。。。
母乳がしっかり出るまで、娘と一緒に頑張ってみます😌- 9月19日
nanachi
そうなんです、、、出なくてごめんねっていう思いと看護師さんのマッサージが痛すぎて😭
1〜3か月頃には割と出るようになってくるとは言いますよね!
頑張ってみます😌
みくる
わたしは搾乳器でしょっちゅう刺激?を与えていて、それが効果あったような気がします!
nanachi
自分で指で搾るのが痛すぎて、搾乳器気になってたんです!
試してみますありがとうございます😌