
3ヶ月の予防接種で体重が減少。母乳育児中で、身長は伸びているが体重が心配。飲みが少なく吐くことも。初めての育児で不安。同じ経験の方いますか?
あと数日で4ヶ月になる男の子ママです👶🏼♡
2ヶ月の予防接種のときに体重が6,250gありました。
そして今回3ヶ月の予防接種では6,210gでした…。
完母で育てています。出生時の体重は3,310gです。
この間に鼻風邪を引いて薬を飲んでる期間が2週間ほどありました。
そのせいかな?あと、この時期は運動量も増えるから落ち着いてきて普通なんです。何よりも母乳育児は本当に赤ちゃんにとって良いことです。足りなさそうならミルクを様子見てあげても良いし、来月も体重測ってみて増えてないようなら考えましょう!と先生には言われたのですが、同じように1ヶ月体重が増えてなくて減ったという方はいらっしゃいますか?
身長も出生時は51cmでしたが現在は62cm程度です。母子手帳を見ると身長は結構高い方なのかな?今回は身長に引っ張られて体重が増えてないように感じただけなのでしょうか…?
飲みが落ちた様子もなく、まだ欲しがってる様子もありません…。
スプーン1杯分程度ですが飲み過ぎて吐くこともあります。
初めての育児でわからないことばかりです😥💬
- はるまま(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ソラ
この時期に1カ月で多少でも増えるどころか、減っていてはまずいです。
RSという、ひどくなると入院する病気でも一週間くらいしたら体重は増加傾向にあります。
うちは母乳量はギリギリでしたが、体重は絶対少しは増えてましたよ。
鼻風邪で体重が減ってるなら、それならそれ相応に対処すべきです。

みぃ
3ヶ月だとまだ増加時期ですね。
1ヶ月で1キロまでとは言わないですが、減ってるのはちょっと心配ですね。
運動量は増えるといってもそんなに横ばいになるほど落ち着く時期でもないような。先生がそのようなアドバイスをしたのも??って思いました。
うちの子は曲線下回ってるうえ(いまも)、そのころは授乳の度毎回といっていいほどほぼミルク吐いてはいましたが、減ることはなかったです…。
-
みぃ
今すぐなにかできるってこともないので、授乳の様子見ながら、5ヶ月になるころまでどうなるかって感じですかね!
- 9月19日
-
はるまま
やっぱり40gも減ってたら心配ですよね…。
ミルクも少しあげてみようと思います😥
母親にも離乳食が始まる頃まで増えないようならまずいけど様子見てみなと言われたので少し様子を見てみます。- 9月19日
はるまま
やっぱりそうですよね…。
ミルクもあげてみようと思います。