
コメント

さーママ
私もそんなんです😂😂
こまかくやり過ぎると辛く続かないので....
全然いいですよ‼️✨👍🏻

はじめてのママリ
だいたい何グラムかは把握してあげてます。
時間も生活リズム作るために決めてます!
前後するのは気にしてませんが🤣
-
saki
そうなんですねー!尊敬!
生活リズムとか気にした事なかったです…- 9月19日

けいこぷ
って話をこの前産院で
授乳しながら助産師さんと
話をしたとこです。笑
「え、なにそれすごーい!」
って驚いてました。笑
私も測ったこと無かったです💦
-
saki
本当凄いですよねー汗
栄養士さんとかなのかな?
自分のご飯も適当なので無理です。笑- 9月19日
-
けいこぷ
すいません。←
私ぁ栄養士と調理師持ってますが
測ったことありません😂😂😂笑
その方の性格なんでしょうね(*^^*)
母乳とかミルク量は
少ないかも…とか飲ませすぎ?とか
気にしてましたけど
離乳食は食べてくれると
嬉しかったので
気にしなかったですね。笑- 9月19日

れいたん
最初はぜーんぶ量ってました!
まぁ、続かないですよねー🤣
フリージングするときは量って小分けにしてますが、それ以外は目分量です🤣
-
saki
すごい!というか私は手作りした事がないです…(笑)
- 9月19日

退会ユーザー
測ったことないですねー😭
容器に入れて冷凍してるやつは50㌘ずつ保存できるやつなのでわかりますが気にしたことないです笑
時間もだいたいです😄
でも結構測ってやってる人多いのですごいなーっと思ってます😃
-
saki
作ったこともないです。笑
そして測りも家にないです。笑
本当尊敬ですよねー😭- 9月19日

m.
時間はなるべく決めてますが、量を測ったことはないです…(笑)
多けりゃ残すし、足りなきゃ次作る時増やしてみよう。くらいズボラです(笑)
-
saki
そう、測っても残したり足りなかったりするし!!笑
ズボラ仲間です。☺️- 9月19日

なかな
ごはんと全体の量だけ
測ってます😊
あげるだけ食べるので区切りとしてですが。
面倒ですよね 笑

ゆき(o^^o)
測って冷凍しています。

コナン
うちは食べなかった
子なので測って
どのくらい食べれたかを
把握して保健師の方に
伝えたりしてました(>_<)
食べない子やたくさん
食べてしまう子なら
測ってる方多い気がします!
友達の子はたくさん食べすぎるくらいだったので
量を決めて医師と進めて
いっていたみたいです😊
時間とかは大体で
生活リズム整えたいので
同じくらいの時間帯で
あげるようにしていました。

プペル
上の子の時1歳までは測ってました✨
もうブラックホール並みに食べて怖かったので一応測っていました💦
作って冷凍なので
食べるときは温めるだけでいいので楽でしたよ〜
saki
で、で、ですよねー!安心しました。笑
成長してるしいっか。笑
測って、栄養面も考えてるお母さん尊敬…