![SR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24w6dの妊婦です。子宮頸管が短くて入院が必要か相談中。手術費用や入院費用について知りたいです。
いつもお世話になってます。
文が長いので読みずらいかと思いますが
教えて頂けたら嬉しいです。
現在 24w6dのママです。
今日 1ヵ月ぶりに検診に行ったら
なにか質問ない?と聞かれたので
最近 夜になるとお腹が痛いです。
でも便秘なのでそれが原因かと…と
言ったら内診してみましょう。と言われて
内診したら、子宮頸管が2.1mmしかない。
今すぐ入院にしましょう。と言われました
けど、上の子が居るし、
旦那も母も仕事があるため土曜日までみて
それでも戻らないなら入院って形にしてもらいました。
それで質問です。
子宮頸管無力症かなと言われたんですが
色々ネットで調べたら子宮頸管無力症だったら
手術する事が大半の様で子宮頸管無力症になった方が居れば教えて欲しいです。
〇 手術をしないといけないのか
〇 その時の入院費、手術代は実費だったか
〇 料金はどれくらいかかったか
など 教えてくれたら嬉しいです。
- SR(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
1人目の時が原因不明の超早産だったので、もしかしたら無力症だったかもねと言われて2人目の妊娠がわかった時にすぐに子宮頸管縫縮術の話を受けました。
・14wでシロッカー手術
・総合病院で7日間の入院で限度額認定証を出して8万程
でした!受けないよりは受けた方がいいと言われて結果的に今の週数までずっと子宮頸管の長さは45mmありますし、切迫や管理入院などにならずに済んでます!受けて良かったです🥰
ただ、受けても受けなくてもこればかりは個人差がありますよ!😭
現段階で21mmならシロッカーじゃなくてもしかしたらマクドナルドになるかもしれないし微妙なところですね💦
![こばな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こばな
こんにちは。
私も子宮頸管無力症で、マクドナルド術で手術をしました。
私の場合、22週で3mmほどしかなかったので 少しでもお腹の中に入れていてあげられるなら、と 希望をかけて手術をし、その後正産期まで安静生活で無事に出産をしました。
手術をするかしないかは、私たちの判断でした。
しないならば、産むまで入院でベット上安静。早産にならないとは言い切れません。
するならば、長期入院を避けられるのと、早産リスクの回避がメリットとしてあげられていました。
入院費と手術代は健康保険と高額医療費で賄えました。
ただ、保険がおりるのは後からなので、初めは自腹でしたが。。
私の場合2カ月入院したので、40万円ほど出して、あとから保険がおりた感じです。
お子さんもいるならば、尚更決断が難しいですよね。泣
お腹の中のお子さんも、大切な家族の1人であるので ぜひ家族で協力しあって元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。。
私もとても辛かったですが、お腹の赤ちゃんが元気でいてくれることだけが励みでした。
応援しています!
-
SR
入院のメリットと手術のメリット教えて頂きありがとうございます😢
私も土曜日変わらず21mmだったら手術しようかと思います。
息子の心配もありがとうございます😢😢❤️- 9月19日
-
こばな
とても、不安な思いで妊娠期間を過ごしていたので、少しでも私の経験が誰かのお役に立てたらと思っています。。泣
私は 3mmに手術をして、15mmをずっとキープしての出産でした!
21mmからの手術であればある程度の長さを保っていられる可能性はあると思います☺️
張りや急な出血がない限り、ですが。。泣
とても神経質になってしまうかもしれませんが、ストレスも張りに繋がるようなので、できる限りのリラックスで、乗り越えてほしいです。
無事を祈っています!- 9月20日
SR
そうなんですね、、
手術するの怖くて、、
やっぱり 土曜日検診行ってみて決めてみようかと思います!
ありがとうございます😢