
一歳一ヶ月の男の子が噛み癖があり、他人にはしないが母親にはよく噛む。噛み癖を治したいが、鼻をつまむ方法では効果がない。どうすればいいでしょうか?
一歳一ヶ月の男の子を育てています。生後半年くらいから噛み癖があり、授乳してるときもおっぱいを噛まれたり、腕を噛まれたり、この噛み癖にとても悩まされています😢
卒乳したので、おっぱいを噛まれることはもうないですが、すぐ私の腕や足や首を噛んできます。
甘えてるときや、なにか気に入らないことがあると噛みますが、私以外の人にはそういうことはしません。
旦那さんもたまに噛まれますが私ほどではないです。
今日支援センターでお友達とおもちゃの取り合いになったとき、そのお友達を噛もうとしました。すぐに止めましたがお友達にまで噛もうとするなんて…💦
噛み癖を治したいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
鼻をつまむのはやったことありますがあまり効果はありませんでした😭
- まめ(6歳)
コメント

ああ
私も子供の噛み癖に悩まされました😣💦何しても結局は治りませんでした💦
1歳10ヶ月くらいで少しずつお喋りが始まり、そうしたら噛み癖がぱったりなくなりました!
言いたいことが言えずにストレスになっていたんだと思います。
今は2歳過ぎましたが、めちゃくちゃお喋りなので
こんなに言いたいことあるのに言えなかったら、悔しくてそりゃ噛むかもな
と思いました。
お友達に噛んだりは無かったですが、保育園の先生を噛んだと報告を受け、悲しくなったことはあります。
注意してもしても治らず、悩みますがいつかは無くなります。
時が解決、ということしか言えず申し訳無いのですが、終わりは必ずきます!
悩んでいた時に見た解決策は、
自分のことを噛んできたら全力で泣いたふりをする!でした。うちは効きませんでしたが、これが効いたという方が多いように感じました🤗

退会ユーザー
息子も一時期めちゃめちゃ噛んでました!さすがに他人には噛もうとしたことは無いですが、痣や跡になるほどかなり強く私も旦那も噛まれてました(笑)
旦那の方がめちゃめちゃ噛まれていました。
私は賛否両論あると思いますが、本当軽く、やり返してました。あとはひたすら痛いからダメだよ?って言ってました。
今では、噛もうとする時に、あ!!って言うと大人しくなります😅
-
まめ
コメントありがとうございます🙇他人にはやっぱしないですよね💦うちも今日お友達を噛みそうになったのを見てショックで…😭
まだ私や旦那ならまだしも!💦
旦那が前噛まれたときに噛み返してめちゃくちゃ泣いてました😂でもこれだけ痛いのよ!って学ぶのも大事だと思います😫 人の痛みをわかるようになって、これをしたらダメと言う選別もちゃんと理解していってほしいです🌀- 9月19日
-
退会ユーザー
小さい子だからまだ大目に見てもらえると思いますがやっぱりダメなことだと教えるのが1番ですよね😫
あとは上の方も仰ってますが泣き真似とかいいかもしれませんね!ママ泣いちゃうから止めなきゃ!って思う子もいれば、楽しんじゃう子もいると思いますが😭- 9月19日
-
まめ
理解できることが増えてきたので、ダメなことはダメ!って教えていかないとですね😢 言ってもまだわからない、と諦めたらそれでいいんだと思っちゃいますよね…💦
今日から早速泣き真似してみます😄 楽しみ出したら泣き崩れてみます。笑- 9月19日
まめ
コメントありがとうございます🙇そうなんですね、言いたいこと言えずにそれで噛んでしまうのですね💦
今日はお友達に噛もうとしたのはおもちゃとらないで!ってことだったのかな?
思いを伝えれるようになったら、確かになくなる気がします!
もどかしいから噛んでしまうんですね💦まだ一歳になって間もないので、いろんなことを模索してたくさんのものを吸収してる時期ですもんね。 お喋りはやくしてくれる日が待ち遠しいです☺
泣いた真似もやってみます💡こんなに痛いことしたらママかなしい!って演技してみます!😊
ああ
噛まれてたときは、噛み跡がすごくて腕が傷だらけになってました😵
多分お友達に噛んでしまったのも、取らないで!だと思います💦
今取られると、
取ったーぼくのー😭😭😭
みたいなかんじで大泣きするので、それを噛むことで表現してたのかなと推測です😅
うちは泣き真似しても、嬉しそうに笑ってました😓💦
早く喋れる時が来ると良いですね!相当変わると思います🤗