
コメント

のりける
同じく明日で3ヶ月の男の子のママです!
誕生日一緒ですね♡
乳首のサイズはあってますか?
ミルクはずっと同じ種類ですか?

ゆう
生後2ヶ月頃となると、赤ちゃんの視力はおっぱいを飲んでいる時にママの顔がはっきり見えるぐらいになってきます。なので、赤ちゃんからすると「ママなんでおっぱいくれないの?こんなのいらない!」となってしまっているんだと思いますヾ(・ω・`;)ノなので哺乳瓶であげるときはパパにしてもらったり、枕などで固定して寝させたままあげてげっぷさせたらいいらしいです!( 'ω' )
-
しらきみ
そうなんですね!
やっぱり赤ちゃんは母乳の方ががいいんですね✨
ほんとに泣いて足りてないときは、ちょっと遊んですぐ飲むんですけど、今日の夜中は母乳飲んで、ミルクは残して寝ました。
これって母乳が足りてるってことですかね?
夜中は寝てほしいから、母乳飲んで泣いてなくてもミルクをあげてます。- 4月12日
-
ゆう
完ミだとならないらしいですけど、混合だとよくなるらしいです(°_°)
赤ちゃんも成長にともなって、自分の胃の大きさもわかってるので、飲みすぎるってことが減るそうです。なので、遊んで飲まないや、夜母乳だけで寝たっていうのはお腹いっぱいになってるんじゃないでしょうか?母乳だけだと体重が増えないなどの問題がなければ大丈夫だと思います( 'ω' )- 4月12日
しらきみ
同じ誕生日✨うれしいです😍
哺乳瓶は、メデラの搾乳器に付いてるのを使ってて、乳首のサイズが分からないです💦
ミルクはずっとはいはいを飲ませてます!
のりける
私も混合で育ててますが、
哺乳瓶は母乳実感使ってて、
月齢によってサイズがあります。
他の哺乳瓶は分からないですが。。。
1カ月までの新生児用。
3ヶ月までのS。
3ヶ月からのM、、、。
大きくなるほどに乳首の穴が大きく、ミルクが大きく沢山でる様になってます。
うちの子はまだSサイズで、
すごい勢いで飲み終わってしまうので、Mにはまだ変えるつもりないですが。
哺乳瓶の乳首はずっと同じものを使っていると、劣化するし、不衛生なので、スパンは忘れましたが、変えたほうがいいらしいですよ!
うちの子もここ2週間くらいは、
おっぱい飲み終わって口を外すと、悲しそうに小さく泣く時があります。
下の方が言ってるように、わかってるんだなぁと、思います。
ミルクをあげると、嫌そうにする時と、途中で残す時も。。。
その代わり、おっぱいを吸う時間がかなり長くなりました。
やっぱりおっぱいが好きなんですね!
あと、うちは便秘対策で、
ミルクの種類を色々変えてみていたので、今のミルクが嫌な可能性もあるのかと思って、
飲みっぷりと便通の良かった、はいはいに戻すところです。