
夜中に陣痛・破水したら上の子どうしようか悩んでいます。旦那と子供を病院に連れて行くか、母を呼ぶか迷っています。でも母を起こすのは心配。どうしたらいいでしょうか。
素朴な疑問です。
私は現在、2人目を妊娠し正産期にはいり、いつ産まれてもいい状態です。
今、心配なのが、夜中に陣痛・破水したら上の子どーしよう?という事です。
緊急時には旦那と子供起こして病院に行くしかないと思ってるんですが、余裕があって待てる場合は実家の母を起こして来てもらおうか…とも考えています。(実家から私の自宅まで30分くらい)
だけど、夜中に高齢(70)の母を起こして寝ぼけて事故起こしたらやだなー。とかも考えちゃいます。何ヶ月か前に事故したので(ー ー;)
母に来てもらえれば、上の子も起こさずに済むかなーでもなー…と考えたらきりがなくて…
どっちにしろ旦那と子供病院連れてっても、すぐに帰されちゃうだろうし。
2人目出産で近くに頼れる人がいない方に経験談を聞けたらなと思い、質問させてもらいます!
意味がよく分からなかったら、ごめんなさい…
- ゆっこ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

えみり
義実家はどうなんですか?

とまと
わが家も似た状況で先日家族で話し合いをしました!
夜中に陣痛来たら、子どもも連れて旦那と病院に行き、両親にも病院に来てもらって娘は両親にバトンタッチします👧
すぐにでも産まれそうなら両親と娘も病院に待機してもらうかもしれないし、まだ時間かかりそうなら、両親宅か、わが家に娘連れて一旦帰宅してもらいます😄
ちなみに、わたしの産院では「もしなら分娩後にママが使う病室、上のお子さんが先に使っていてもいいよ👌」と言われているので、もしかしたら両親と娘はわたしが入る予定の病室でまた眠っていてもらうかもしれません😪💤
わたしの知人の産婦人科も先に病室利用OKだったと言っていたので、ダメ元で聞いておくのも手かもしれません😄💦
-
ゆっこ
そういう事も可能なんですね!?知らなかった!
明日、健診なので聞いてみたいと思います!!
参考になりました!ありがとうございます(^^)- 9月19日
-
とまと
第一子と違って、考えること準備すること増えますよね😂
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💪👩👶💓- 9月19日
-
ゆっこ
上の子の事ばかり気にしちゃいますね…
そろそろ、構えておかないとですね!!
お互いに頑張りましょう(^^)/- 9月19日

あーぽん
私は今回3人目がその状態ですが子どもたちもみんな寝てる夜中とかに陣痛が来たら車も1台しかないので旦那だけ起こして説明して陣痛タクシーで行こうと思っています😊
-
ゆっこ
タクシーがありますよね!
でもうちの地域は夜中やってないんですよー(泣)- 9月19日
-
あーぽん
そうなんですね😭
陣痛タクシーなのに夜中やってないって嫌ですね😭- 9月19日
-
ゆっこ
田舎なので…残念です!
- 9月19日

えみり
実家まで30分くらいならお子さんと実家にいるのはだめなんですか?
-
ゆっこ
実家は仕事していて、子供を預けられないんです…
なので今回産まれても里帰りの予定無しで…- 9月19日
-
えみり
でも、夜中もし陣痛や破水がおきたらきてもらうかもなんですよね?
- 9月19日
-
ゆっこ
かも、です!
子供を起こさないようにするなら、母呼ぶか否か…
自分に余裕があればですけどね!- 9月19日
-
えみり
それでしたらもうお子さんと旦那さんつれて出産か
ゆっこさん一人で産むしかないと思いますよ😅- 9月19日
-
ゆっこ
やっぱ、そう思いますよね!
お言葉頂けてありがとうございます!- 9月19日

退会ユーザー
私はこれからなので経験談ではないのですが...😔
うちは私の実家は車で2時間、旦那の実家は車で1時間です。
夜間に陣痛、破水したら、ひとまず義母に病院に向かうと一報入れて、義母にも病院に向かってもらい、子供連れて旦那と病院へ行く予定です!
産院が出産時の付き添いが夫のみで子供はダメなので、義母が病院に来たら子供を預けてうちのマンションで待機しててもらい、出産後落ち着いたらまた来てもらうということで決めてあります😊
-
ゆっこ
なるほど!!!それも、アリですね!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😊- 9月19日

ママリ
私は夜中に陣痛きたら夫、こども連れて陣痛タクシーで産婦人科に向かう予定です!
実家も車で20分の距離ですが夜中に起こして来てもらうのは申し訳ないので💦(事故も心配ですよね...)
日中に陣痛きたら実母に連絡して車で病院送ってもらう予定です!
-
ゆっこ
タクシー使えて羨ましいです!!ウチは夜中やってるところ無くて…
そーなんです、夜中に親起こして来てもらうのも、しのびなくて…場合によっちゃ仕方ないですけどね😓
やっぱり、夫も子供も起こして連れてきますよね!
お言葉ありがとうございます😊- 9月19日
ゆっこ
義実家は他県になります涙
産まれたら来る予定です!