
妊娠7ヶ月で性別未知、準備が不安。夏生まれの赤ちゃん用品や入院準備についてアドバイスを求めています。体の疲れもあり、初産で不安。譲り受けるベビーベッドやチャイルドシートの受け取り時期に迷っています。
いつもお世話になっております。
7ヶ月も半分過ぎて、ようやく次回から2週間ごとの健診になります。
そろそろ色々揃えたいのですが、性別が未だにわからず、
なかなか手が出せないでいる現状です。
皆様はいつ頃から入院準備、ベビーグッズを揃えましたか?
何から揃えればいいのか、また7月出産予定ですので、
夏生まれの子はこれがあるとよかったよーとかあれば
お聞きしたいです。
まだまだ先と思っていましたが、
最近体の疲れがひどくなってきたし、
気温も暖かくなってきてあまり時間がない様な気がしてきて…笑
初産のためわからないことばかりで不安です^_^;
ベビーベッドとかチャイルドシートは譲ってもらえるのですが、いつもらいに行こうかも悩んでしまいます…
- u_u530(8歳)
コメント

♡♡めー♡♡
うちは旦那や、親が車出せる時に、頂きにいきました。
そして、お返しは産まれてから…。わからなくなるので…。
ベビーグッズはなるのでたまたま2.3月の決算期があったので、その時に季節に左右されないものを買いました。
39週の私は、女の子じゃないかなー⁈で、前駆陣痛と戦ってます。。笑笑

エリナ
男の子でも女の子でも着れるものをとりあえず買っておいて、生まれてから買い足す時に性別にあったのにしたらどうですか?😆
-
u_u530
コメントありがとうございます!
確かにピンクか水色か?って選択肢絞らなきゃ全然揃えられますもんね笑
徐々にその子にあったお洋服揃えていきたいと思います(^_^)- 4月12日

ニコニコミカン
性別楽しみですよね〜☆☆
うちの次の検診で分かれば良いのですが…!
貰えるものは、早めに頂いてた方が良いですよ♪しかも重いものだし、これから動くのも制限されてくるので、動けるうちの方が身体がラクです☆
性別が分かってからでも良いと思いますが、
抱っこ紐や抱っこ紐の中のインサートなど、沢山見て試した方が良いと思うのでお腹がかなり大きくなってからだと、妊婦さんは試着出来ないかと思います。
私がそうだったので…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
旦那が試着して選んだ感じでした。でも使うのは母親が多いとおもうので。
細々した物が意外と多いので、絶対必要な物は早めに٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
-
u_u530
コメントありがとうございます!
性別早く知りたいです〜!
ニコニコミカンさんの赤ちゃんも次回恥ずかしがらずに見せてくれるといいですね!
確かに抱っこひもあたりはすぐではないけれど使うものですし、なんとなくまわりがエルゴだからエルゴかなーとか単純な理由で考えていたのですが、実際自分や旦那が使ってみて使いやすいものがいいですもんね!
いっぱい試着してベストを見つけたいと思います!- 4月12日

はるあつママ
参考になるかわかりませんが…
私は9月出産で7月末まで仕事をしていたのでベヒーグッズを買いに行ったのはその後です。1ヶ月前には入院セットは揃えてました。
今の時代いざとなればネットで買い物できるわよーと先輩ママから言われていたのでとりあえず最初は必要最低限のものしか買いませんでした。
肌着、カバーオール、ベビー布団、ベビーバス、ボティソープ、抱っこ紐あたりはとりあえず買いました。お包みなんかはいただきものです。
車移動が多いことと家が駅近ということもありベビーカーなんかは買ったのは4ヶ月頃です。
-
u_u530
コメントありがとうございます!
とても参考になります!
私自身パートで働いていて6月の最初の週まで働くことになっているため、うかうかしてると臨月になってしまいそうでした笑
予定日より3週間も早く出産した友人もいるので入院準備だけは早い方がいいかもしれませんね!
必要最低限の用意であとはネットや旦那や親に頼ろうかと思います!
私のところは田舎で車移動必須なので、
急いでベビーカーは手を出さなくてもいいかもですね!- 4月12日

チャコちゃん☆
21wの時に西松屋行って色々買ってきました(*´▽`*)可愛くてついつい買っちゃいますね(^_^;)
今日母親学級あってその時に買い物リストみたいなの貰いましたが
ほ乳瓶は病院で貰えるから買わなくて良い!とか
赤ちゃん用の体洗うのは固形石鹸が良い!とか書いてありました(;´Д`)
だから病院でリスト貰ってから買い物した方が良いです……
-
u_u530
コメントありがとうございます!
私も1番近いベビーグッズのお店が西松屋なのでかなり行くことになりそうなんですが、
マタニティグッズを買うついでに色々見るとどれもちっちゃくて可愛いくてたまりませんね♡
病院でもらえる可能性もあるのですね!Σ('A`)盲点でした!
私も次回の母親教室で確か話があったかと思うので、リストもらってから本格的に揃え始めようと思います!- 4月12日
u_u530
さっそくありがとうございます!
うちは親戚にもらうのですが車で、15分くらいで頻繁に行くところなのでまだいいかなー?全然危機感がありません笑
確かに季節に左右されないものからが1番ですね!
39週‼︎(・∀・)‼︎
もうすぐですね〜♡
頑張ってくださいね!