
離乳食を食べなくなった7カ月の赤ちゃん。食べる気配がなく、手作りや市販の離乳食も嫌がる。口を開かずに座らせるだけで嫌がる様子。続けるべきか不安。
二回食になって7カ月後半から離乳食を食べなくなりました。
それまではたくさん食べていたのに好きだった
コーン、パンがゆすら食べなくなりお手上げです。
完ミで4時間間隔で飲むので飲んでから3時間くらいして比較的機嫌のいい時にあげますが
口すら開かないし離乳食をあげている椅子に座らせただけで嫌がります。
市販のベビーフードなら食べるかと思いましたが2、3口で嫌がります。
手作りも市販も嫌がりせっかく用意したのにと
離乳食の時間が憂鬱です。
口すら開かないけど形だけでも続けた方がいいのでしょうか?
食べるようになるのか毎日不安しかありません。
- ななか(6歳)
コメント

退会ユーザー
授乳はまだしていますよね?
ウチも食べない時は食べませんでした。
諦めて嫌ならオッパイ飲むしいっかぁ〜で私が努力をしていませんでした💧
しっかり食べるようになってきたのは断乳してからでした。
だからあまり気にしなくても大丈夫👌だと思います。
ななか
そうなんですね😹今日も全く食べずミルクはしっかり飲みました!!
一口でも食べたらいいやとあまり思い詰めないようにします!!