
コメント

あちゃま
ぶつかり防止買いましたが背負うの嫌みたいで活躍してません💦
転けそうになったら支えるってくらいでなにも……💦(笑)
つかまり立ちしたら授乳クッションと私でガードしてます✩.*˚

退会ユーザー
息子はAmazonのCMにでてくるハチさんのごっちんクッション嫌がって全然着けてくれなかったのでオモチャと化していました😅
そのつぎにヘルメット型の物を装着してましたが段々それも嫌がって取るようになりました
とにかく行動範囲になるところにジョイントマットや低反発のラグを敷いて対策しました💦
-
☺︎
それです!
私も買おうか悩んでたんです😂
ジョイントマット全体に引いてましたか?
リビングとかどうしてましたか?( ;ᵕ; )- 9月19日
-
退会ユーザー
リビングのほぼ全体にジョイント敷きました!
なのでなかなかの出費でしたがそのお陰で今勢いよくハイハイして転けても痛くないし、最近何もないところでも立つのですがそれで転けても安心です!
なので後々ずっとお役に立ってくれる気がします!- 9月19日
-
☺︎
たしかに安心ですね!
部屋のインテリアとかに合わせた色にしましたか?
ジョイントマットは1.2歳になったら子ども部屋作ってそこにアルファベットのジョイントマット引きたいと思っててそれまでは部屋の模様とか気になっちゃって買わなくて😰- 9月19日
-
退会ユーザー
西松屋の一番安い茶色のジョイント買ったらインテリアに合わせたつもりは無かったのにリビングが私の趣味で殆ど焦げ茶デザインなのでなかなかマッチしました😂
部屋の模様と合わせる事を考えると確かに悩みますよね💦- 9月19日

退会ユーザー
私はヘルメット型の柔らかい帽子を買いましたが、汗だくになるのであまり使えず…
結局は、机やアラとあらゆる出っ張りに100均の怪我防止のクッションをつけたり、床はジョイントマットを敷き詰めたりする方が効果的でした!
一度対策すると、後々も助かりますよ(^ ^)
-
☺︎
まだ足がグラグラのうちは怖いですよね(;_;)
出っ張りにうちも付けてるんですけど出っ張ってないとこにゴンッとぶつけてしまって😰
ジョイントマット全体に引いてましたか?上の方と同じ質問すみません😢- 9月19日
-
退会ユーザー
最初は出っ張ってないところにもつけてました😂
うちは狭いのもありますが、主に過ごすリビングダイニングは全面ジョイントマットです!- 9月19日
-
☺︎
部屋の模様とか気にしてられないですかね…(;_;)
- 9月19日

おぬぬ
テーブル、テレビボードに
柔らかい素材のクッションを
取りつけてました😊
頭につけるタイプ
背負うタイプ
両方買いましたが
あまり使わなかったです💦
頭のは自分でとっちゃうし
背負うのは
後頭部は防止されますが
左右前は意味がないです😅
-
☺︎
柔らかい素材のクッションですか?
どんな感じなのでしょうか(;_;)
想像がつかなく…😭やっぱ取っちゃうんですね。。
無駄金になりますかね。。- 9月19日
-
おぬぬ
ダイソー、セリアにも
ぶつかり防止クッション
売ってますよ😊
とりあえず
つかまり立ちして
危ない時期は
ずっとつけてました💡
今は娘が全部とっちゃったので何もないですが
ジョイントマットだけ
ひいてます😊
ウチは無駄金に
なってしまいましたね💦
オモチャになってます😅- 9月19日

退会ユーザー
防止クッションって
背負うやつですよね👶🏻?
あれは後ろに倒れればいいけど
嫌がったり前と横には無意味なので
うちはテーブルやテレビ台自体に
コーナークッション付けてます!
打ち所悪かったらと思うと怖いので
角という角に!💦
後はジョイントマット!
今の所それで大丈夫です😌
-
☺︎
うち何を思ったのかガラステーブル買ってしまって破滅的です。。。
コーナークッションってガラステーブルにも行けますかね?- 9月19日
-
退会ユーザー
うちは四隅につけるタイプのですけど、囲うタイプのものならいけると
思います!色んなのがあるので見てみてください😊- 9月19日
☺︎
やっぱどの子もだめなんですね( ;ᵕ; )
毎回ガードしに行くの億劫で😂😂