![どきんチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が自我と自己主張を示し、義母や旦那に寄り付き、母親は無視されて悲しい。同居に疲れている様子。
いつもありがとうございます❗
息子くんも9ヶ月に明日でなり色んなことが出来るよーになりました❗️ハイハイもしだして表情も豊かになって何かを喋ろうと一生懸命に赤ちゃん語をしゃべってます♡
可愛くて仕方ないですが、最近自我と自己主張もしっかりと芽生えて来て、自分の好きな人の所へハイハイしながら抱っこを要求します😳
しかし、私が同じ空間にいて近くに居ても旦那さんや義母が部屋に来た瞬間にスゴイ勢いでハイハイして抱っこ抱っこで片時も離れないんです💦私は完全無視…😦義母達曰く、自分たちのとこに来ても私の方を常に確認してるよとは言われますが…正直、同居に疲れて来ているので本当に悲しいし、お世話してるのは私で母親なのに…と虚しくなります😞特に義母の方へ一心不乱に向きって行くのをみるのは辛いです💦義母も確かにあやし方も上手で一緒に遊んでいるととっても息子くんも嬉しそうです❗️私といるときは一人遊びするのに旦那さんや義母がいるとべったり💦
普段、旦那さんは仕事してますし、義母は日中家に居ますが食後の30分ぐらいと旦那さんが居ない時のお風呂の時、お世話になるぐらいなのに😞💦
皆さんはそんな経験ないですか❔😞
- どきんチャン(9歳)
コメント
![ニコニコミカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコミカン
うちもそうですよ♪
きっとママだと安心しきってるので1人遊びも出来るんだと思いますよ😄
旦那が帰ってくると満面の笑みでお出迎えするし、ハイハイして抱っこして〜♪って行きます。
私は同居はしてないですが、私の両親が1週間泊まりに来た時は、ずっと相手してくれるジィジとバァバとずっと遊んでました。
うちの母は、ワガママ言える方が本人の素が出てるからママに甘えてるのね♪ってよく言ってます。
人見知りもないし、支援センターとかに遊びに行っても、私の事はどうでもよくて他のママさんに遊ぼうって行きますよ。
きっと、ママはずっと一緒にいてくれるから大丈夫と思ってるんでしょうね!
![ニコニコミカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコミカン
どきんチャンさんと1対1の時とかは、トイレまでついて来たりキッチンに遊びに来たりしませんか❓私は1対1の時に沢山遊んでるので、人が来た時は逆にそっちに行って遊んで貰って♪と思うタイプなので、あまり気にしないのかもしません。
だって育児の方が大変なんですもん(笑)
これからもっともっと自分の好きに動ける様になると、動いてる人に興味が出てくると思いますよ。
この間、引っ越ししたのですが、業者の方について行って、服引っ張ってつかまり立ちして、遊んで〜って言ってました꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
結局、仕事の合間に抱っこして高い高いしてもらって遊んで貰ってました😅
抱っこも寝かしつけもママじゃないのとダメって言う方も多いですよね。
どきんチャンさんの子供もママって分かってるから人見知りするんですね😄だから、ママは、常に自分の近くにいてくれるって思ってるから、義母が来た時に安心して子供も行けるんじゃないですか❓義母は常に一緒にいるわけじゃないから、新鮮なだけですよ❗️
-
どきんチャン
確かに1対1の時は部屋から出ると泣いたり、付いてこようとしますね😳お義母さんや旦那さんが抱っこしてる時も私がその場から居なくなるとずっと目で追ってるとも聞きました💦
息子くんは息子くんなりにそーいう場面で出してくれてるんですかね⁉️
引っ越し業者さんに😳‼️笑。とっても可愛らしいですねー😍可愛がってもらえますもんね‼️
ウチも寝かしつけは少し前までは旦那さんでも大丈夫だったんですけど、最近私じゃないとダメになりました💦特に夜間は寝ていて起きて居なかったらギャン泣きで旦那さんでは泣き止まないですね😳何かでも義母では大丈夫かも❔とか思ってしまう自分も居ていけないなぁ…と思いますし、旦那さんにも俺でダメなのにおばぁじゃダメでしょとは言われますけどね😳そーいえば病院に受診の時などは旦那さんの抱っこでは泣いたり…😳- 4月12日
-
ニコニコミカン
そこまで、どきんチャンさんを頼ってるのに、心配する事ないですよ❗️
女性だから少し安心する部分はあると思いますが、関わりが深くないからご機嫌な時にしか接しないので、わからなくなったんじゃないですか❓
実際、ご機嫌斜めな時に一番自分をあやしてくれる人を1番頼りにしてますよ♪- 4月12日
-
どきんチャン
そうですか♡少し安心いたしました‼️
確かにご機嫌な時が多いかもです😳不機嫌になったら家事を済ませて入ればすぐに変わって寝かせたりしますし💦
何だか母親としてあまり自信がないので息子くんが義母に行ってしまうのが寂しいやら悲しいやらって感じなんですよねー😦- 4月12日
どきんチャン
お返事ありがとうございます♡
そーいうものなんですね😳
結構、ある事なんでしょーか❔😞
ウチは人見知りが早いうちから始まって激しいのですが、家族なら全然大丈夫です❗️
周りのママ達が自分じゃないとダメなのとか義両親が居ても自分の方にばかり来るし後追いもすごくて困ってるから羨ましいって言う話を聞くと助かるから感謝してる反面…😦逆に羨ましいなぁ…って思ってしまって💦
もしかしたら義母に後追いするんじゃ⁉️なんて思うとやりきれないんです😭💦
どんな風に気持ちを切り替えれましたか⁉️