
コメント

ジャンジャン🐻
RSに特効薬はないので、どんな薬飲んでもあまり効果はないかと思います😥
たんをきりやすくする薬、鼻水を出しやすくする薬、こんな感じの薬で咳が落ち着くのをただ待つのみ、あとは吸入して呼吸をしやすくするってかんじです。
なので飲み薬よりも、吸入させてくれる病院にいきます。
ジャンジャン🐻
RSに特効薬はないので、どんな薬飲んでもあまり効果はないかと思います😥
たんをきりやすくする薬、鼻水を出しやすくする薬、こんな感じの薬で咳が落ち着くのをただ待つのみ、あとは吸入して呼吸をしやすくするってかんじです。
なので飲み薬よりも、吸入させてくれる病院にいきます。
「吐き戻し」に関する質問
上の子の対応について。アドバイスをいただきたいです。 先日二人目を出産しました。 上の子(男児)はもうすぐ4歳になります。 最近、ものを口にいれたり悪戯をしたり…所謂赤ちゃん返りなんだろうなあと思っていましたが二…
寝返り始まってから、ミルク飲んだ後うつ伏せで遊ぶので 吐き戻しが以前よりかなり多くなりました😭 ベビージムなど仰向けでも遊べるよう促しますが 必ず寝返りして困ってます( ; ; ) なにかいい対策ありますか??💦
昨日生後1ヶ月を迎えた女の子を育てています。 昨日の朝から体温が高めで(高い時で37.7。昨日今日で37℃前半が多い)ミルクも100飲んでいるのですが途中で寝てしまったりで昨日は90.50.60.90といった感じで飲みが悪いです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
その薬が、強い弱いとかって病院で違うんですかねー?
ジャンジャン🐻
吸入の薬は強い弱いはないはずですよ。
飲み薬が強い弱いは、何にたいしてなのか意味がよくわからないです😅
あや
吸入じゃなくて、薬の種類が病院によっては出すものが違うから強さとかも違うんですかね?
ジャンジャン🐻
そう変わらないと思いますよ😅
RSなら治るのに1ヶ月近くかかるのは普通のことですし、咳止めはまずないです。
それに4ヶ月のお子さんに強い薬??といわれるものを出す病院なんて、逆に心配です。😥