
混合育児から完母に切り替えた1ヶ月半の赤ちゃんを抱える母親が、外出時の授乳や愚図り対応に悩んでいます。授乳ケープや立ったままの抱っこについてアドバイスを求めています。自宅以外での授乳に躊躇しています。
完母の方に質問です‼️
1人目は混合でしたが、2人目(現在1ヶ月半)は今のところ完母でできています。
友人や義両親と会ってる時に授乳時間が来たり、愚図った場合はどうしていますか?
授乳ケープで対応とかでしょうか?
音の鳴るオモチャにはまだそこまで反応もしないので、立ちながらの抱っこしか対応できなくて…。
今のところ自分の母親や姉妹しか会っておらず下着むき出しで授乳していますが、中々それ以外の方の前だと躊躇してしまいます💦
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ちゅる(29)
授乳ケープでおっぱいあげてます(^^)
外だったら授乳室に行きますし、ランチなら個室とかにしてそこであげます(^^)

まま
もし外出するなら、先に授乳室があるような場所を探して目星をつけておきます
家の中であれば、別室貸してもらって授乳させてくださいね〜で良いとおもいます!
-
ママリ
外出先もある程度選ばないとダメですね💦😰
なるべく自宅に呼ぶのが楽ですね😅- 9月19日
-
まま
ママパパマップ、というアプリだと授乳室やオムツ変えスペースの有無などが確認できます!
これからの外出に役立つと思うので是非オススメですよー!- 9月19日
-
ママリ
早速アプリ取りました‼️
写真が見れるとこもありますし便利ですね😊活用します💕
ありがとうございます😊- 9月20日

YY
授乳ケープであげてました!
外での授乳はケープ使っても
賛否両論ありますね😑!
けど授乳室あるとこばかりじゃないですからね!
-
ママリ
授乳ケープがやはり無難ですね😊
屋外ではしっかり個室などを探してからの方が良さそうですね😵- 9月19日
ママリ
やっぱり授乳ケープが必須ですね‼️
基本持ち歩くようにしないとダメですね💦