
どなたか助言お願いします。少し長くなります。7月末日付けで旦那が勤務…
どなたか助言お願いします。
少し長くなります。
7月末日付けで旦那が勤務先を退職しました。
有給消化の為、最後の出勤日は7/15でした。
その後2週間、必死で次の仕事を探すわけでもなく、アニメ見たりゴロゴロしたり、、。
私がいつ職安に行くのか?と聞いたらウザそうな態度。
子供も小さく働けない時期だったので何度もその事で喧嘩して。
その後、日雇いの派遣、短期の派遣で10月19日までは一応週5で仕事はあります。
そろそろちゃんとした就職先を決めて欲しいんですが、本人からはなかなかやる気がみられません。
私が言うから仕方ないような感じで。今日も職安行くとは言ってました。
今、腹立つので何も言わずに実家に来てます。車で1時間半程の距離です。
何か旦那にお灸を据える方法ないでしょうか?
私が甘やかしてしまったんでしょうか?😓
私は今月末から保育園も決まり、介護の仕事も決まりました。私だけが頑張っているような気がしてしまいます。
今は私の母がお金を援助してくれてるのでやっていけてますが、心苦しいです。
乱文失礼致しました。
何かアドバイスや励ましなどお願いします😭
- さとみ(6歳)
コメント

ペヤング
私なら仕事決まるまで帰りません。
連絡も取りません。
幼い娘さんがいて養う家族がいるのにそんな適当なことしてる旦那さん許せないです😔

ゆん
お母さんがお金を援助してくれてるなんて、、、旦那さんがいるのにそんなのありえない!その件は彼はご存知ですか?、、、
正社員の仕事がきまらないなら別居する、と言ってみては?小さい子がいるのに自分のことしか見えてませんね、、、人様の旦那さんなのにすみません😢💦💦
そして旦那さんが仕事みつかったら、お母さんにはお金を返してくださいね。そういうの大切だなぁと個人的には思っています。。。
-
さとみ
母に援助してもらってること、旦那にも伝えてます😓今月、車検だったので余計にお金がかかってしまって申し訳ないけど、母が優しくて甘えてしまってます😭
はい、お金は少しずつでも返していきたいです。
ほんま旦那の頭カチ割りたいです😭- 9月18日
-
ゆん
車検重なると痛いですね💦
いや、、ほんとにかち割りましょ、、、ね?!😢💦💦- 9月18日
-
さとみ
お返事ありがとうございます!
共感してもらえて嬉しかったです!もう少し頑張って話してみます。駄目だったら残念ですが離婚しかないですよね。- 9月18日

退会ユーザー
大変ですね(._.)
旦那さんは大黒柱の自覚ないんですかね?
すみません😣💦⤵️働く気持ちはあまりないように感じてしまいました。
正規のちゃんとした仕事見つけてほしいですよね💦
旦那さんが今の状況に焦りがないならしばらく私も子供も実家で生活するって言うのはどうかなと…
-
さとみ
大黒柱の自覚、、ないのかも。。楽天的で、なんとかなると思ってます。
いつも何とかしてるのは私です😭
焦って欲しいけど、焦ってくれません。
実家に甘えるのもイヤなので、もう一度きちんと旦那と話してみようかと思います。- 9月18日
-
退会ユーザー
そういうことですか💦
旦那さんときちんと話し合ってみてください。
難しいかもしれませんが、今どれだけ切羽詰まってるか分からせてあげてください。
とにかく、旦那さんが1日も早く正規の仕事が見つかるといいですね🌠- 9月18日
-
さとみ
はい、話してみます。しつこいっていつも言われるんですが。期限本人に決めるよう言ってみます‼️
ありがとうございます✨
ほんと、正規の仕事決めて欲しいです😫- 9月18日

はっち
旦那さん、離婚したいわけではないんですよね…⁉️
自分が働かなきゃ家族が生活できないって自覚があまりなさそうですね😥
さとみさんが実家にいたら余計に気付かない気がします。
一緒にいて食費削って質素なおかず出したりして身をもって体感してもらってはどうですか⁉️
本人にこのままじゃまずいと思わせないと…人に言われるだけじゃ実感湧かないのかもしれません💦
-
さとみ
離婚はしたくないと言いますが、私が決めた事なら従うと前に喧嘩した時に言われました。
ただ、私の事も娘の事も愛してると。家事や私へのマッサージなどしてくれて優しい面もありますが、お金の面がどうもだらしないです。
おかずもめっちゃ質素にしてるんです。言うのも恥ずかしいくらい。。
お小遣いも無しにしたいけど、さすがにそれじゃストレス溜まって良くないかと思い、月2万は渡してますが、定職が決まるまでお小遣いも無しにした方が良さそうですね。話してみます。スネそうやけど☹️- 9月18日

2児ママちゃん
旦那がやる気ないとイライラしますよね😓
本人のやる気が1番大切ですが、ガミガミ言っても逆効果だし、、、難しいですよね。
私なら旦那に合った←分かる範囲で。仕事探しをネットとかで探してどお❓ここ❓と提示します^_^
旦那が嫌なら嫌で、次々に調べまくりますかね。
少し気になったり旦那さんが興味示したら面談なり、書類なりの準備させます^_^
-
さとみ
そうなんですよ、ネットで結構調べて旦那にLINEで求人情報送りまくってたんですが、たぶんサラッとしか見てないんですよね。しつこく言うと逆効果っぽくて。。
でもまたその方法も復活させてみます!
いい大人やのに、仕事くらい自分で前向きに探して欲しいです😭見る目がない自分にイライラします。。- 9月18日

さかな
一家を養う気がないなら子育てさせてみたらどうですか?
保育園いれる必要もなくなるし、仕事より子育てのが大変だと思いますよ😵
そのうち根をあげるかも?🙃
-
さとみ
ほんまですよねー、それも一度考えましたが、、。
危なっかしくて子供預けられません😣5分くらいみてもらう間でも、頭ゴンってぶつけて大泣きさせてたので。ほんまにイライラします。- 9月18日

なな
家庭もあるのに次の就職先が決まっていない状態でよく退職されましたね…💦
お母さまからの援助はやめた方がいいかと思います
それで生活が成り立ってしまっているから旦那さんも危機感がないんだと思います
今後どうするつもりなのか一度しっかり話し合いをされるべきかと💦
離婚を視野に入れているならこのまま別居もありな案件ではあるかと思いますがそうじゃないならむやみに実家にお世話になったり金銭的な援助は受けない方がいいと思います
旦那さんがしっかり働かないとマズイ状況だと理解させないと改善されない気がします💦
-
さとみ
前職は仕事中に立てないくらいの腰痛が何度か起き、それが理由でやめたんですが、有給期間中に次の仕事探してくれるもんだと思ってました。
でも呑気にかまえてて。。
母に援助断ってみましたが、援助すると言ってくれてます。旦那には秘密にしておくようにと。
旦那には援助してもらってないから、もっと焦るように働きかけてみます😣- 9月18日

なな
仕事見つけてちゃんとするまで帰りません!
さとみさんが働くからって甘えてるようにも思います。
父親の自覚ないんですね。
-
さとみ
お母さんに援助してもらいたくないから、仕事するのに、旦那の為に仕事する訳じゃない😭‼️
仕事見つかるまで帰らない方が良いっていう意見の方が多いんですね。
そうしたいけど、、せっかく仕事と保育園決まったのに実家からじゃ通えません😭
父親の自覚ってどうしたら芽生えるんでしょうか。。- 9月18日

ままり
自分の都合が悪くなると機嫌悪くなるの本当にやめてほしいですよね💢!
普通に話ししたいのに都合悪い話になるとシカトしたり😡
これからどうすんの?って感じですよね
さとみさんの気持ち凄くわかります!
私の旦那もそんな感じなので。。
こっちが真剣になればなるほどウザがられるので
自分でなんとかしてねー
って放っておいてます笑
ギリギリになったりヤバイと思ったら勝手に動くので放置もアリかも??
-
さとみ
旦那さん似てるんですねー😅ほんと腹たちますよね!
放置したいけど、私ビビりなので、我慢できず聞いちゃうかも。。
頑張って放置してみようかな💦動いてくれたら良いけど。。- 9月18日
さとみ
コメントありがとうございます🌸
やっぱりそうですよねぇ。
子煩悩なパパなんですが、お金の面がだらしなくて。
悩みます。。