※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんじゅう
子育て・グッズ

セカンドベビーカーについて相談です。エアバギーココは好きだけど、バスでの持ち上げが大変でセカンドを考えています。ピジョンのランフィが候補ですが、坂道やガタガタ道で使いやすい軽量なものをおすすめしてほしいです。

セカンドベビーカーについて質問させてください。
今エアバギーココを使っていて、走行性などはとても気に入っているのですが、バスに乗るときに持ち上げるのが大変なため、セカンドベビーカーの購入を考えています。
一番の候補がピジョンのランフィなのですが、セカンドでこちらは微妙でしょうか?家の周りは坂道とガタガタ道が多いため、軽量なほうがいいのですが簡易的なものだと走らせるのが大変そうで(>□<)またおすすめ等ありましたら教えていただきたいです!よろしくお願いします。

コメント

aimi🍀🐈💛

ピジョンのランフィを使ってましたが、重くて大変でした。
セカンドなら、B型の軽量タイプがいいと思います!

私はセカンドにアップリカのマジカルエアーにしました。
軽くて、荷物もけっこう入るしオススメです!

  • まんじゅう

    まんじゅう

    エアバギーに比べたら軽いかなーと思ったのですが、マジカルエアーも見に行ってみます!

    • 9月18日
deleted user

ランフィはA型なのでセカンドには微妙かなと思います
私は産まれてから8ヶ月頃までランフィ使ってましたが重いし嵩張るしで、買うつもりの無かったB型を買いました😅
ちなみにPigeonのビングルです。
ビングル以外で西松屋の安物バギーも持ってますがこれはガタガタ道かなり響いたので値段に比例するのかな~と思います
ランフィとビングルはある程度のガタガタは大丈夫でした。
ランフィとビングルの違いは、ビングルの方が座席が高い位置にあるので下にはいる荷物のスペースが少し広くなる、ランフィは対面にできる&持ち手の角度が変えられる(ビングルは対面にできないのでたまに愚図る)、ビングルの方が走行性は高いって感じです!

  • まんじゅう

    まんじゅう

    ビングルも気になっていたのですがランフィの方がガタガタ道に強いのかと思ったのと中古がランフィのが安くて(笑)軽いのがやっぱり使いやすいんですね!

    • 9月18日
ゆきんこ

自宅がエアバギー 、実家用がランフィです。
ランフィ意外と重いのにエアバギーに慣れているせいで走行性悪くてちょっとした段差で躓きます😱

  • まんじゅう

    まんじゅう

    走行性はやっぱりエアバギーには敵わないですよね(>□<)ランフィたたんだり持ち上げたかんじはどうですか?

    • 9月18日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    エアバギーの重さや畳にくさに慣れてたら片手に子供、片手にベビーカーも余裕ですよ😂畳むのも片手でできますし!

    • 9月18日
  • まんじゅう

    まんじゅう

    エアバギー重たいですもんね(>□<)
    ちょっとまた実物見たりして迷いますー!!

    • 9月19日
まんじゅう

みなさま、お返事アドバイスありがとうございます!マジカルエアー とビングルとかも候補に入れながらもっかい検討してみます(๑´ㅂ`๑)