※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
お出かけ

福岡、呼子観光について10月の3連休を使って埼玉から旅行に行く予定です…

福岡、呼子観光について

10月の3連休を使って埼玉から旅行に行く予定です。
赤ちゃん連れで下のプランは厳しいでしょうか?
本当は唐津と呼子は行くつもりはなかったのですが、初日の宿泊施設がなかなか見つからず、唐津になってしまいました💦

混合授乳です。

1日目
11時福岡空港着 レンタカー借りる
太宰府天満宮へ
18時までに唐津へ移動(旅館にて夕食)

2日目
旅館にて朝食
唐津、呼子観光
夕方糸島へ
糸島にて夕食、ホテル泊

3日目
お墓参り(二見ヶ浦のところに、祖母のお墓があるため)
牡蠣小屋
糸島観光
17時までに、福岡市内へ
ホテルにチェックイン後市内にて夕食
ホテル泊

翌日帰路へ

コメント

こうめ

福岡在住です😄唐津と糸島は福岡、さがでも近い方ですし大丈夫だと思います!呼子も七ツ釜やジーラの船遊びもよさそうですね✨牡蠣小屋は赤ちゃん連れ大変そうですがいい旅行になったらいいですね✨

  • もふ

    もふ

    ありがとうございます!七ツ釜は赤ちゃん連れても行けるのですかね?

    • 9月18日
  • こうめ

    こうめ

    赤ちゃん連れで船はないんですが上から見るだけでもすごく綺麗ですよ〜✨わたは上からの方が好きです💕

    • 9月18日
deleted user

牡蠣小屋は10月中旬からみたいですが、福岡へ行く前に時期的にやってるかどうかの確認はした方がいいと思いますよ😊
そんなに無理矢理なプランじゃないので大丈夫だと思いますよ😊

  • もふ

    もふ

    そうですね!予約してから行こうと思います!

    • 9月18日
SSF

大丈夫 だとは思いますが、初日がちょっと余裕がないかもですね。

妊娠中(8ヶ月)に太宰府天満宮に行きました。駐車場から本殿まで案外遠かったように感じました。石畳がなかなか身重にはこたえました。もっと近い駐車場があるのかな…。
あと観光客も多いです。「令和」になって前より多くなったそうです。
梅ヶ枝餅の焼きたては最高ですけどね(笑)

代案ですが、太宰府天満宮の近くに九州国立博物館があります。ベビーカーの貸し出しや授乳室、オムツ交換台などもあるようです。何より室内なので天候に左右されない予定が組めるかなと思いました😊

埼玉→羽田→福岡かなと思いました。お子さんも小さいですし、飛行機の移動日は負担の少ない観光がいいと思います。

九州の旅を楽しんでください😃✨良い思い出になりますように😌

  • もふ

    もふ

    石畳はベビーカーより抱っこ紐ですよね…ちょっと大変ですね💦
    私たちも令和なんで、絶対に行きたくて😂(笑)
    なるほど、では雨の日は国立博物館で待機して止んだら太宰府天満宮って感じにしようと思います!

    • 9月18日
さんぽ

10月だし気候的にもまぁ大丈夫そうかなーと思います。
牡蠣小屋の赤ちゃん連れは大変そうなイメージですが牡蠣小屋が開いてて赤ちゃんに熱い牡蠣の汁が飛んでくるの防ぐようにしてれば…いけるかなと。赤ちゃんは車移動多いので基本寝たりしてそうなので運転する大人のがハードかもです😅💦

  • さんぽ

    さんぽ

    あ、初日に太宰府は唐津に行くには位置的に遠回りになるので初日はまっすぐ唐津に行って2日目糸島、3日目太宰府でもよさそうかなーと思いました!🙂

    • 9月18日
  • もふ

    もふ

    間違えて下にコメントしてしまいました💦

    • 9月18日
もふ

牡蠣小屋はネットで調べると意外と行けそうなので、チャレンジしてみようと思います!
運転は旦那なので、いつも関東を何時間も運転しまくってるので大丈夫だと思います!ただ慣れない道は間違えないか不安です💦

みいかんママ

上の方が書かれてる七ツ釜の船ですが、うちは上の子が6カ月の時抱っこ紐のまま乗って、その後イカを食べに行きました

  • もふ

    もふ

    ありがとうございます!船なんですね!行ってみたいと思います!!

    • 9月19日