※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんmama
子育て・グッズ

母乳が出過ぎて困っています。出産後、NICUにいる未熟児の我が子に毎日母乳を届けていますが、搾乳してもすぐに張ってしまいます。母乳の出を抑える方法はありますか?

母乳について質問です。現在、出産を終えてNICUに入院中の我が子に母乳を届けるために毎日病院に通っています。我が子はまだまだ未熟児なため、直接母乳を飲むことができず哺乳瓶と鼻からの管で摂取しています。最近になって母乳が出すぎて困っています…搾乳しても2時間後には痛みと同時に張ってきますし、夜寝る前に母乳パッドをら2.3枚重ねてつけてもすぐに汚れてしまいます…。母乳の出を抑えたり、何か良い方法はありますか??

コメント

♡SKS♡

子供が保育器に入り搾乳したのを届けてました!全く一緒で哺乳瓶と鼻からの管で栄養とってました。

私も絞らないと漏れて大変な事になってましたσ(^_^;)

張って痛い時、漏れちゃう時は私の産院ではおっぱいを冷やす、炭水化物を減らすと教わりましたよー(^^)

ジャスミンチィ

毎日の通い
お疲れ様です(´u_u`)

私の息子も
産まれてすぐNICUに搬送され
毎日母乳届け通いでした。

2週間母乳届け通いで
息子が退院出来たので

今は経過通院になり
落ち着いたところです。

すごく痛いですよね。
わかります。

食べ物は気をつけましたが
後は冷やすように言われて
2日間
冷やしてました。

西松屋や赤ちゃん本舗などに
母乳用のアイスノンが売ってます。
母乳パッドの上に重ねて
搾乳時以外は冷やしてました。

そうしたら
痛みと強い張りは
なくなりましたよ(b゚v`*)

もちろん、
搾乳時はしっかり出ますので
大丈夫です。

産後で身体も辛いですね。
くれぐれも無理なさらないで下さい。

休める時にしっかり休んで下さいね♡

ごりりん

私もパンパンに張って痛かった時に、アイスノンなどで冷やす事と、水分は出来るだけ取らないように言われました。
水分を取るとそのまま母乳となってしまうそうです。

それと一回の搾乳の量が多すぎるとそれに見合った量が作られてしまうそうです。
痛みが少しましになる位までの搾乳をちょこちょこする方が痛みには良いみたいです。

毎日母乳を届けるのは大変かと思いますがあゆあゆさんもくれぐれもお身体にはお気をつけ下さいね。