※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
ココロ・悩み

初めて義母に会わせた時の言動や態度に悲しみや不快感を覚え、その後の対応について悩んでいます。

愚痴や感情的になっている部分があります。
苦手な方は気分を悪くされる可能性があるのでスルーしてください🙏🏻💧



初めて娘を義母に会わせた時に
肌が黒いね 一重ちゃん 髪の毛が薄い
などを言われて 悲しくなりました😢😭

それ以外にも
寝る時のことを聞かれたので、添い寝していることを言ったら
潰されんようにせなよ〜 と娘に言い聞かせるように言ってみたり
産まれる前は2800gほどあると言われていたけど、
実際には2200gしかなく その事も聞かれたので言ったら
栄養が足りんやったか〜 とこれも娘に言い聞かせるように言われました😭

そして、
私は実家にお世話になっているのですが、まさかの来る連絡は15分前
しかもお邪魔しますもお邪魔しましたも言わない
おめでとうもお疲れ様も言われていません。

旦那が何か言い返してくれるわけでもなく 私はただひたすら笑顔でその場にいました。

命がけで産んだ娘をそんな風に言われたり、
遠回しに嫌味を言われたのもムカつくし悲しいです。

これは私の心が狭いのかホルモンバランスの乱れのせいでしょうか?😭
3日ほどたちますが一人になったら思い出して泣いてしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に常識のない義母さんですね。
なんでもホルモンのせいにして我慢することはないです。
ホルモンガッタガタでもムカつくことはムカつくし、良いことはいいと受け取れます!!

素直に孫を可愛いということもできないばぁばがいるんだぁ〜うける。くらいで捉えていましょう!
将来超美人になってからほらみろとドヤ顔です。💪🏻

みん

そんなこと言われたら私でもおこります!ホルモンバランスとかではなく人として言っちゃダメなことですよね!
実家のご両親に、言って来るのを断ってもらうか減らすか…旦那さんに注意してもらうかした方がいいと思います。

私も赤ちゃんは目が小さいねとか心無いことを言われて嫌な気持ちになりました。。

山

心が狭いわけでもホルモンのせいでもなく単純に義母がデリカシーのない捻くれ者なだけだと思いました(笑)

masaママ

マイナスな事しか言えない方なんですね。
プラスに考えれない人生損してる人だと思って、私なら地味〜に言い返すかもです😅

deleted user

miさんのホルモンバランスうんぬんより、側から聞いてもトメさん思いやりが少ないです😠
旦那さんもトメさんに育てられてきたから普通だと思ってるのかもしれませんね、、
旦那さんには嫌だったことちゃんと言いましたか?
話し合いしとかないと今後もフォローしてくれないと思いますよ😭
嫌味にも笑顔で耐えてたなんて頑張りましたね!!

(てゆーかまず実家に来たならお邪魔しますくらい言えや人ん家やろ小学生でも言えるわ!連絡くらいもっと早くできやんのか飾りかそのケータイ!って思っちゃいました🤪)

うちの旦那側の親族はみんなアポなし、急にインターフォンどーん!でアパート入ってくるので諦めてます🤦‍♀️

しりっぽん

いいえ。弱ってる人間に攻撃するクズです。miさんのせいではありません。

わたしも結婚してからずっと姑からなににつけてもあーだこーだ、産後も相変わらずあーだこーだ言われ、miさんのように我慢我慢していましたがある日ぷつんとなにかが切れてから言い返しています。冗談じゃねえ。

悔しくなかったですか?子供のことを言われて感情的にならない親はいません。正常です。我慢する必要なんてありませんよ。

miさんの娘はmiさんしか守れないようですね、旦那さまもいるようですが矢面に立つような父親になれないなら戦力外です。愛想尽かしてもいいくらい。聞いてる限りわたしがmiさんの姑いじめてやりたいくらいです。ほんとに。

でぶごん

ご出産おめでとうございます(≧∀≦)がんばりましたね❣️

義母は基本嫁に気遣いないですよね💦
うちは出産直後病室に居座られて労わるどころか、ずーっとどうでも良い話をされてゆっくり休ませてもらえませんでした…。実母は怒っていましたw

うちの義母も思う事を次々と言葉で発しています。
それが引き金で、私は産後ガルガルになってしまい、義母を受けつけなくなってしまいました。

新生児時期に隣に住んでいるので、時間おかまいなしの押しかけ訪問…

道端コンクリート道路でたまたま会った義母の友達に「抱っこされます~♪❓」と息子を勝手に受け渡し…落としたらどうするんですかね…最悪でした。

こんな義母もいますw😤

大事な我が子の見た目や出産についてのイヤミもほんとうに信じられませんよね💦
miさんは間違っていないです💦

これからは特に「義母は他人」と思った方が良いですよ‼️
勝手に食べ物を与えたり、チューしたり、気持ち悪い事も当たり前の様にする方もいるので💦

卒乳後離乳食完了してからは義母へのガルガルがおさまり、少しずつ関係修復して来ています(^^)

さくら1212

ご出産おめでとうございます!
嫌な義母さんですね😤
母子共に元気で、五体満足で産まれてきてくれたんだから、こんなに嬉しいことはないですよ!

同じ母親なのに、労いの言葉も感謝の言葉もかけられないなんて…。
私なら一生根に持つかもです!笑

産後は情緒不安定になりますよね😢私もよくお風呂で一人で泣いてました。

義母の言葉なんて全然気にする必要ないです!
ママやパパが我が子が一番!と大切に思っていれば、ほかに何言われようが関係ないですよ😊✨

iso

ありゃりゃ💦
馬鹿正直な義理母さんですね😓
思ったことを口に出すヒトって、年齢や性別や立場に関係なく、必ずどこにでもいます。残念だけど、みんなが思いやりのある言葉使いができるわけじゃないっていうのが世の中です。

産後なんかただでさえデリケートな精神状態なのに、気遣いのできないBBAやな!くらいに思っておきましょう!

そもそも全て大丈夫です🙆‍♀️
赤ちゃんは最初は色白じゃないです、生後1ヶ月くらいになると見違えるようになりますよ♡ それに、しばらくすると一重じゃなくなる可能性が高いです。赤ちゃんって最初からくっきり二重って感じじゃないです。毛もこれからびっくりするほど生えます。女子ならけむくじゃらじゃない方がむしろよくないですかね🤗それに小さく産んで大きく育ったらいいんです🙌❣️今の時代2200gは珍しくないと思いますよ!!

己の言葉、覚えとけやBBA!
私が代わりに叫んどきますよ!!

それより、今は身体を休めてくださいね❣️

mi

まとめてですいません🙏🏻💦

色々言われてもそんなの関係なく我が子は世界で一番可愛いですよね🥺💗
義母の言葉なんか忘れて自分らしく育児をしていこうと思います!

誰にも相談できずに一人でくよくよしていたのですが
回答してもらった皆さまに優しい言葉や励まし、アドバイスまで頂いて
いつもの私に回復しました!😂

本当にありがとうございました🥺😭