※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかさたな
妊娠・出産

双子妊娠中で心音が不安。流産経験あり。心音が聞こえづらい1人について心配。心音の変化は大丈夫でしょうか?

今日で10w双子妊娠中です。
昨日不妊治療病院を卒業できました。
でも、昨日心音を聞いた時に1人の子が前回よりも心音が聞こえづらかったです。大きさは週数並みに大きくなってました。
心音って気にしなくても良いでしょうか?
8w〜9wで3回流産をしているので
もしかすると…と考えてしまって…不安です。

コメント

deleted user

2人いらっしゃるので
位置で聞こえにくかったとかですかね😌
何かあれば先生に言われると思います!

  • あかさたな

    あかさたな

    お返事ありがとうございます😊そういうのもあるですね。
    凄く見えづらくて、かなり膣をグリグリされてやっと見えたら背中見せてるね…って言われました💦
    先生は優しい方なので、言わなかったのかな?って思ったですけど、聞こえづらい時もあるのは知らなくて😣
    教えていただいて、ありがとうございます☺️安心しました🍀✨

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    双子ちゃんは未知なのですが、そういう事もあるんじゃないかなって思いました👶🏻✨
    きっと優しくても大事な事は教えてくれるはずです!!
    これからも色々な不安もあると思いますが、お互い頑張りましょうね💓

    • 9月18日
  • あかさたな

    あかさたな

    そうですよね。医師だから言わないといけない事は言いますよね…😅双子だと捉えるのも難しいみたいです。初めここまで妊娠継続できたので、わからない事多くて、不安ですけど、頑張ります😊💪
    りなちさん応援ありがとございます📣りなちさんは後もう少しで赤ちゃんに👶逢えますね💕楽しみですね🍀

    • 9月18日
まま

心音はエコーの角度によって全然違いますので、心配しなくていいですよ!

  • あかさたな

    あかさたな

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね😭😭
    昨日、不安で不安で…ここまで妊娠継続できたのは初めてで、わからない事だらけで、めちゃくちゃ凹んでました。
    良かったぁ😆涙出そうです!
    教えてくれてありがとございます😂🍀✨

    • 9月18日
双子ママ

心音は機械の音量も調節できるので、あまり関係ないように思います🤔
何か数値で異変があれば、先生が言うと思います!

  • あかさたな

    あかさたな

    お返事ありがとうございます😊
    双子を出産されたんですね🍒
    一卵性ですか?私は二卵性です。
    音量も上げてたのを見てて、最大かはわかりませんけど、微かに聞こえました😭
    数値っていうのは大きさですか?胎児の大きさは週数並みに大きくなってると言ってました。

    • 9月18日
  • 双子ママ

    双子ママ

    うちは一卵性です😊
    私の時も先生があげたりさげたりしてましたよ🙌
    心拍数とかです!先生は音より波形とかを見ていたように思います!赤ちゃんが動くようになると、なかなかとらえられずそれが2人分なので、エコーも結構時間かかりました😅💦

    • 9月18日
  • あかさたな

    あかさたな

    そうなんですね…。なかなか見えづらくて、かなり膣をグリグリされて、やっと見えました💦そしたら背中見せてるね…と言われて。1人の子はすぐ見えて心音もちゃんと聞こえたですけど。
    心拍数とかを見ていたかは…ちょっとわかりませんでした😣動くとなかなかエコーでも捉えられないですね…。知らなかったです!
    双子妊娠初めてなので、わからない事 多くて、もし双子ママさんが良ければ、また、色々と教えていただきたいのですが、ご質問してもよろしいでしょうか?宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • 9月18日
  • 双子ママ

    双子ママ

    うちも1人が骨盤付近の奥の方にいたとかで、先生が毎回苦戦してました😅特に赤ちゃん自体が小さいうちは大変そうでした。
    細かく見ていたのは腹部エコーになってからかもしれないです!😀
    私で分かる範囲はお答えします🤗💓不安も多いですよね😂

    • 9月18日
  • あかさたな

    あかさたな

    そうなんですね…小さい時は苦戦するですね。昨日、グリグリが結構痛かったので、次回も覚悟しておきます!
    腹部エコーって何週目から始まるですか?
    双子ママさんありがとございます😊🙏不安しか無くて…。

    • 9月18日
  • 双子ママ

    双子ママ

    12週の検診から大学病院に転院したんですが、その時からでした!😊下側の子が見えにくい時は膣エコーもありました💦

    • 9月18日
  • あかさたな

    あかさたな

    私も13wから県立病院に行く事になっています。
    私もそれからですかね。最近、便秘になって💦色々と試してるですけど、なかなか。
    10wから便秘って早くないですかね?

    • 9月18日
  • 双子ママ

    双子ママ

    便秘はなかったかもです💦でもカルシウム補給のために飲むヨーグルトはよく飲んでたので、そのおかげもあるかもです!牛乳が苦手なので😂

    • 9月18日
  • あかさたな

    あかさたな

    おはようございます。お返事が遅くなりごめんなさい🙇‍♀️🙏
    便秘なかったんですね。羨ましいです!飲むヨーグルトやヤクルト、食べるヨーグルトを試してますが、なかなかです😣

    • 9月19日
  • 双子ママ

    双子ママ

    そうなんですね💦
    あまりにも続いてきついようなら、先生に相談してみた方いいかもしれないですね😣酸化マグネシウムとか処方されると思います💦(すでにされていたらすみません💦)

    • 9月19日
  • あかさたな

    あかさたな

    来週 検診なので相談してみます😣ありがとうございます😊

    • 9月19日
  • あかさたな

    あかさたな

    こんにちは🌞お元気ですか?
    来月、戌の日のお参りに行くのですが、腹巻きってお祓いした後からは毎日つけておくものなのでしょうか?
    母親学級とか参加されましたか?いつ頃、何週目くらいから行かれました?

    • 10月28日
  • 双子ママ

    双子ママ

    こんにちは😊元気ですよ🙂そちらも体調はいかがですか?

    腹帯のことですかね?毎日でもいいし、きつければしなくてもいいと思います!というのも、私が妊娠してたのが真夏で通勤も徒歩だったので、暑すぎて毎日はしてなかったです😅そして涼しくなった頃にはお腹が大きすぎて入りませんでした😂

    母親学級は、市の両親学級にしか行ってないです!病院の方は平日しかなく、受診だけでも毎週休んでたのでなんだか言いにくくて💦
    たぶん産休入ってすぐだったので、7ヶ月頃でした!参加者の中には臨月の方もいらっしゃったので、時期は体調良くて都合のいい日で全然いいと思います!

    • 10月28日
  • あかさたな

    あかさたな

    私も悪阻が殆ど無い感じで、逆に赤ちゃん大丈夫かな?と不安になる時があります💦
    まだ、胎動も感じないですからね…。不妊治療が長かったのと、流産を繰り返しているので、不安が尽きないと言いますか…🥺いつも健診はビクビクしてて、エコー見て元気な赤ちゃん見てるとホッとしている状態です😥
    腹帯の事です。毎日しなくてもいいですね。少し腰が痛くなってきてるので、した方がいいのかな?と思っていて。
    トコちゃんベルトを買おう悩んでるのですが、双子妊娠でもトコちゃんベルト入るのかな🤔?考えたりもしてます。

    私が在住している市は母親学級してなくて、病院だけらしいですよ😓でも、県病院なので、なにも言って来ないので、色々と聞きたい事とかあるので、どうしたらいいモノかと考えています。次の健診の時に聞いてみようと思います。

    • 10月28日
  • 双子ママ

    双子ママ

    それは不安ですね😣
    胎動は、16週くらいから自分ではなんとなく胎動かも?くらいで、はっきりとお腹の表面も動いてわかるようになったのは18週くらいだったので、もう少しですかね?🙂

    私のお気に入りはガードルタイプだったので、トコちゃんベルトはわからないですが、100センチは超える前提で選んだ方がいいかなと思います!

    市のも病院のもたぶん内容はあまり変わらないので、興味あればって感じですかね🤔
    お世話に関しては退院前にも一応あると思うので、どちらかというと妊娠中の過ごし方とか、自然分娩の可能性もあるならお産についてとかがためになるかもしれませんね😊

    • 10月28日
  • あかさたな

    あかさたな

    そうなんですよ😔
    なかなかデンと構えられなくて…💦18週くらいからですか…。あと3週間後くらいだなぁ…。待ち遠しいです☺️

    ガードルタイプありますね。
    やっぱり100センチは超えますよね。私、すでに85センチもあって🙄やばいなぁ…と。

    母親学級ってそんな感じなんですね…。自然分娩だったら良いですけど、多分帝王切開になるじゃないかな?とは思います。高齢ですし、最初で最後のお産になるので💦
    色々と教えていただいてありがとうございます😊

    • 10月28日