※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁saku❁
ココロ・悩み

友人が結婚したが、過去の経緯から祝福できず悩んでいる。友人の行動や言動に疑問を感じ、結婚を祝福できない自分に対し、どうすれば良いか悩んでいる。

これを見て、嫌な気持ちになる方もいるかもしれません。
申し訳ありません。


私には、ずっと仲の良い友人がいます。
その友人が2年前に結婚したのですが、今でも心からその結婚を喜ぶことができません。


友人は、旦那さんの前の彼氏と付き合っている時に妊娠しました。
彼氏からはおろして欲しいと言われたらしく、一人で産むと言って別れたそうです。

それから1カ月後に、今の旦那さんと出会って付き合い出したそうなんですが、旦那さんは友人が妊娠していることも産むつもりなのも知った上で付き合ったのに、「産まないで欲しい。他人の子は育てられない」と言ったそうです。

でも、二人の意見は、友人は産みたいけど別れたくない。
旦那さん側は結婚したいと思っているけど、子どもを産むのなら結婚は出来ない。
って感じで、お互い別れたくはないけど赤ちゃんを産む、産まないで欲しいで意見がずっと分かれていたそうです。

結局、二人はちゃんとした話し合いをするわけでもなく友人は出産しました。

出産してすぐに、旦那さんは病院に会いに来てくれて、退院した後も実家に何度も会いに来てくれたそうで、赤ちゃんに何度も会ううちに旦那さんも可愛いと思うようになったみたいで、結婚しよう!となったらしいです。

ここだけ聞くとすごく旦那さんは良い人だし、友人も幸せになれておめでとうって思ったかもしれません。

でも、私には妊娠していることを知って付き合ったのにやっぱりおろして欲しいと言われながらも付き合い続け、結婚したのもあまり理解が出来ません。
私ならそんな人信用出来ないので結婚なんてしません。
現に、友人は今二人目妊娠中で、あの時に旦那さんに言われたことが今更気になり出したらしく、元彼の子とこれから生まれる子との間に愛情の差が出ないか心配らしいです。

あと、友人が旦那さんと付き合っているときに相談を受けていたときに私が別れた方がいいんじゃないかと言ったら、友人は「私は赤ちゃんがいるから結婚出来ないし、幸せになれない。どうせいつか別れるのなら、今一人の方が辛いから今は別れたくない。」と言いました。

一人で不安なのは分かりますが、正直自分のことしか考えてないし、赤ちゃんがいるから幸せになれないは最低な発言だと思いました。
なにより、実の父親からもいらないと言われ、今育ててくれているお父さんからも生まれるまでは、生まれてくることを喜んで貰えずなんだか赤ちゃんの方が可哀想だと思ってしまいました。



今は旦那さんも自分の子のように可愛がってくれているみたいなのに、このことを今でも素直に祝福することができない自分がすごく最低な人間な気がして今では、友人から連絡が来た時以外、連絡を取らなくなってしまいました。

どうすれば、友人が結婚したことをおめでとうと思えるようになるのでしょうか…?
皆さんならこうゆうとき祝福出来ると思いますか?
私の考えがおかしいだけでしょうか…。

コメント

暴mama

んー、、難しいですね。
でも、今可愛がってくれてるのならいいと思います、
なにより、母親になった友人が、子供を可愛がってるならそれでいいと思います。

話が少し違いますが、私は実父におろせと言われました。そのときは憎かったし絶対抱っこさせないと思ってましたが、やはり産まれたら可愛がってくれてます。
あれだけ、おろせと言ったくせに…とは思うときありますが。

でもなんだかんだ、今の現状がどうなのかですよ。

たしかに、第二子との愛情が片寄らないかが心配ですけどね。

祝福できない気持ちも悶々してる気持ちもあると思いますが、 そっと見守るしか出来ないとおもいますよ。

  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなってすみません。

    やっぱり今可愛がってくれているならいいですよね。
    私も頭ではそう思っています。

    でも、どうしても友人が妊娠中に「赤ちゃんがいるから結婚出来ないし、私は幸せになれない。他人の子を育ててくれる男の人なんているわけない。」って言ったのがすごく気になってしまっています。

    もし、友人が今心配している二人目との愛情の差みたいなものが出てしまって、旦那さんと上手くいかなくなったときに、次は「この子のせいで上手くいかなくなった。」とか言い出すのじゃないかと思ってしまいます。

    暴ちゃんさんも妊娠中にそういうことがあったんですね。。
    でも、今では可愛がってくれているのですね!
    やっぱり、生まれてみてから変わるっていうこともありますよね。


    友人のことは、結局は私にはどうしようもないので見守ることにします。

    • 4月13日
  • 暴mama

    暴mama

    はい。私の場合、私の父親から言われたので
    血縁関係があるので産まれてくる子は孫ですし可愛いがってくれるとは思ってましたが、、、(笑)

    その友人に、女である前に親でしょ?って言いたいですね。
    どんなことがあっても子供のせいにしないでほしいですよね!
    そのうち、産んでくれなんて頼んでないって子供が大人になったら言われて終わりそうですね😭

    とりあえず、温かく見守ってあげましょう。

    • 4月13日
  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    血縁関係があるかないかですごく変わって来ますよね。
    でも、暴ちゃんさんのお父様は生まれたら可愛がってくれているとのことで本当に良かったですね!

    友人の場合、旦那さんと元彼の子とは血が繋がってないので、何かあったときにやっぱり血が繋がってないからとか言われるんじゃないかと心配しているみたいです。。


    ほんとそう言ってやりたいです。
    正直、友人が元彼と別れて1カ月で今の旦那さんと付き合い出したときは、「男で痛い目見てるのに、よくまたすぐ彼氏なんか作れるなぁ。。男のことしか頭にないの?今はお腹の赤ちゃんのことを1番に考えないといけないのに。」って思ってました。

    そして挙句の果てには、彼氏と上手くいかなくなったら、赤ちゃんのせいで幸せになれない発言までして本当に最低と思ってしまいました。

    確かにそうなって終わりそうですね(>_<)
    まぁ、この子のせいで幸せになれないとか言われたら子どもとしても、そう言いたくなりますよね!
    親の都合で産むとかおろすとか言われた友人の子どもが可哀想です。。
    友人は、もし元彼と別れた後どうしてもまた彼氏が欲しかったのなら、絶対におろして欲しいなんて言わない人を選ぶべきだったんじゃないかな?って思います。

    もし、子どもが大人になって実のお父さんは自分をお母さんが妊娠したら逃げ、その後お父さんとして育ててくれた人にも生まれるまで喜んで貰えず、おろして欲しいと言われていたと知ったらどう思うのかと考えると心が痛いです。。

    でも、私が口出しすることじゃないし、見守ることにします。

    • 4月13日
まいくろ

結局そのご友人にはご友人の人生があるので、とって変わることはできませんし、第1子との愛情の差が出たとしても、ご友人が解決するしかない問題ですよね。
しおりさんが第1子を育ててあげることなんてできないでしょうし。

私も友人が似たような状況で堕胎していますが、大切な友人だったので、「どんな結論を出したとしても、苦しい時は力になるから、後悔しない決断してね。」とだけ伝えました。

子を守る親として、虐待のニュース等に敏感になるように、ご友人の境遇に敏感になってしまうのかな…とは思いますが、やはり見守ることしかできないのかなと思います。

どうしても理解できない!としおりさんが悩んでしまうなら、疎遠にしてもいいと思います。

  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなってしまってすみません。

    そうですよね。。
    私にはどうしようも出来ないことなので見守るしか出来ないですよね。

    多分、本当に今は敏感になっているだけだと思います。
    妊娠するまではこうゆう話を聞いても何とも思わなかったのに、友人が妊娠してその後彼氏と別れて、すぐにまた彼氏が出来たと聞いたときは正直、「今妊娠中でお腹の赤ちゃんのことを1番に考えてあげないといけない時にまた赤ちゃんをおろしてなんか言う人と付き合って男のことしか頭にないの?赤ちゃん可哀想。」って思ってしまいました。
    でも、よく考えたらこれも友人の人生だし私が口出しすることじゃないんですよね。

    まだまだ友人のことは理解できそうにないし、今日またいろいろ口論になってしまったので疎遠になると思います。
    大切な友達だったので少し悲しいですが、これもお互い為だと思ってます。。

    • 4月13日
  • まいくろ

    まいくろ


    私の考えなので押し付けるつもりはありませんし、ご友人としおりさんの関係性もよく分からずのコメントで申し訳ありませんが…

    私の場合、「私がこうした方がいい!」というアドバイスによって友人の人生が左右された時に、「あの時こう言われたからこうしたのに!」という責任転嫁の場所を作らないことで、友人に責任ある決断をさせることができたと思います。
    悩んで結論を出すのは自分自身でないといけないと思っています。

    例えば私のアドバイスや批判が、友人の決断を鈍らせたとしても、私には友人の人生を背負うことはできないですし、そういう意味で傍観者でいることしかできませんでした。

    せっかく授かった赤ちゃん、大切に産み育てて欲しい気持ちはよくわかります。
    友人にがっかりしたくない気持ちもよくわかります。

    しおりさんが悩むのは大切な友人だからですよね。

    しおりさんの考えは間違っていないと思いますよ(´∀`)

    • 4月13日
  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    いえいえ、その通りだと思います。
    確かに、私のしたアドバイスで友人の人生が変わってしまったときに、私にはその責任を負うことは出来ません。。
    だからこそ友人自身にちゃんと決断させる必要がありますよね。

    でも、私の性格上相談されるといろいろ口を出してしまいまして、逆に友人を悩ませていたのかもしれません。。

    今日も、丁度この話の友人から連絡があり会うことになり、相談を受けていました。

    内容は、今友人が1番心配している、二人目との愛情の差が出ないかどうか?だったのですが、つい私も強く言ってしまい口論になってしまいました。。
    友人からは、「子どもがいるにも関わらず、結婚しようと言って貰えた私のことが羨ましいんでしょ?だってしおりはただ普通に結婚して、子どもも旦那さんとの子だしよくある話。私の場合は、私が魅力的だったから結婚出来たそれがしおりは羨ましいんだよね?!」と言われてしまい、
    私もカッとなって「そんなんで結婚出来たとしても羨ましいなんて思わない!むしろ普通に結婚出来て幸せだと思ってる」と言ってしまいました。。

    きっと、今後友人から連絡が来ることもないのかなと思ってます。。


    なんだか、勝手に長々と書いてしまって申し訳ありません(>_<)

    • 4月13日
  • まいくろ

    まいくろ


    そんなことがあったんですね。
    普通に結婚がよくある話なのは当たり前ですよね^^;

    相当切羽詰っているのかな?自分を保つ為の虚勢かな?とも取れますし、
    本当に自分のことしか考えていないのかな?とも取れますね^^;

    本当にお互いが大切に思えていたら、今は疎遠になったとしてもいつかまた笑って話せる日がくると思います(´∀`)

    私たちは自分の子どもと家庭を一番に、子育てライフ一緒に楽しみましょう♪

    • 4月13日