![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ホルモン周期の移植前E2は200以上が理想ですね💦
200以上なら500でも1000でも構いません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然周期でE2が100位だったので自分の判断で移植を見送りました😫医師からは移植してもいいよ、とは言われましたが低いかなと思いキャンセルしました💦
ホルモン補充周期はE2が500位で移植しました。
-
みゆ
コメントありがとうございます🙇
見送ったんですか!!
私なんて無知だったので先生のこの時期に100以上あれば問題ないって言葉をそのまま聞いてしまいました😢
ちなみにそのE2は生理何日目、移植何日前の数値だったんですか?
移植日が2週間後のD25で話が進んだんですが、それまでにE2ってあがるものなのかもしご存知でしたら教えてください😭- 9月18日
-
退会ユーザー
自然周期なので参考にならないと思いますが、
移植6日前(排卵日)生理から21日目の時の数値でE2が101、内膜9ミリでした😃移植2日前にも血液検査する予定でしたが、キャンセルしてしまったのでホルモン値不明です😫キャンセルした理由としては、いつもより排卵日が遅く気持ちが乗らなかったので見送りました😣
ホルモン補充周期ですし、移植日まで2週間もあるならこれからあがると思いますよ😊✨- 9月18日
-
みゆ
教えてくださってありがとうございます😊
自然周期とホルモン補充周期では合格ラインが違うんですね💦勉強になります!
E2が500位の時は生理何日目で移植何日前だったかもし覚えておられたら参考までに教えてください🙇
え!そうですかね❇️
ありがとうございます😭
上がってくれることを願うばかりです🙏- 9月18日
-
退会ユーザー
ホルモン補充周期は2回行いました。
①D11,E2,460でD18に移植🐣移植当日まで通院はありませんでした。移植当日のE2は890で化学流産だったので着床はしたようでした。
②D14,E2,560でD21に移植🐣移植当日まで通院はありませんでした。移植当日のE2は450で子宮外妊娠となってしまいました💦
まだ私は妊娠出産経験ないので詳しくないのですが、ホルモン補充周期の場合は薬でホルモン調整するのである程度の数値はあった方が安心ですよね😃- 9月18日
-
みゆ
詳しくありがとうございます🙇
ぱんださんの病院は移植日1週間前に採血なんですね🏥
病院によって違いますね💦
でもそこで数値がしっかり出てるから移植日がD18など早めなんですかね!
ぱんださんの数値を聞いてちょっと不安ですが移植日までもう少しあるので数値が上がってくれることを願いつつ、心穏やかに過ごしたいと思います😂💦- 9月18日
-
退会ユーザー
転院前の病院なんですが今思うと移植日まで採血ないのはどうかなと思いますよね(笑)
ある程度数値が出ていたから移植当日まで採血なかったのかもしれませんがその辺りは病院によってカナリ違いますよね💦
あとホルモン補充周期の場合は移植日が生理から何日目でも関係ないので大丈夫ですよ☺黄体ホルモンさえしっかりできていれば大丈夫ですよ😊✨
お互いに頑張りましょうね😭💕- 9月18日
-
退会ユーザー
黄体ホルモンじゃなくて
黄体補充でした💦- 9月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは😃
私の病院は120以上で移植です🏥
なので先生が出来るといえば、私なら移植すると思います!
先生・病院によって様々ですよね💦
-
みゆ
こんにちは!
コメントありがとうございます😭
本当ですか!?
むちゃくちゃ不安になってたのでちょっと安心しました💨
ちなみにその数値は生理何日目、移植何日前でしたか?
転院してから前の病院と比較して何か違うと気になってしまってました😥
ちょっと話がそれるんですが教えてください🙇
ぶたまんさんの病院では6日目胚盤胞移植の黄体補充開始日は移植日の何日前からでしたか?
5日目胚盤胞と同じでしたか?- 9月18日
-
ママリ
旦那出張中で実家に帰省してました💦
遅くなりごめんなさい😅
採血は私は移植周期一回しか行わないんですが、移植1週間くらい前だったと思います。
手元に資料がなく正式にわからずごめんなさい🙏
その採血でオッケーがでると、黄体ホルモン開始し、黄体ホルモン開始から5日目移植してました!
今回6日目胚盤胞移植で妊娠しましたが、5日目と同じタイミングで移植しました😊- 9月22日
みゆ
コメントありがとうございます🙇
うわー足りない😭
はのんのんさんの病院だったら中止レベルですか?
前の病院は血液検査なし・内膜のみで、今の病院はD10~12で内膜が8、E2が100以上だったら合格ラインでそれ以下の場合はD16~D18に再検査って流れのようです💦
この間にE2って上がるものですか?
移植日が2週間後のD25で話が進んでるんですが大丈夫でしょうか…?
病院によって基準が違うんですかね😥
のん
まだまだ薬続くならこれから上がっていくと思いますよ☺️
胚盤胞なら移植の5日前に黄体補充開始しますよね?🙆その時期にE2がしっかり上がっていれば大丈夫です🎵
黄体補充開始日前日くらいの血液検査で、その時にE2が200ない場合は中止になる病院多いと思いますよ。
みゆ
エストラーナ2枚貼ってましたが、かぶれが酷いので飲み薬へ変更になりましたがこれからも続きます!
5日前に飲み薬で黄体補充開始予定です!
それまでに数値が上がってくれるといいんですが…😭
ちなみに前は膣座だったんですが、はのんのんさんはどっちでしたか?
血液検査は再検査不要とのことでもうないみたいです😭
してもらった方がいいですかね?
のん
おそらく黄体補充開始日前後や、移植日などに血液検査をしている方が多いから200以上ばかり目につくんだと思います🍀
Millaさんの場合はまだ薬途中だから200に到達してなくても大丈夫ということなんじゃないですかね🤔⁉️
私はエストラーナテープ、黄体補充はルトラール、陽性が出たらルトラールを止めてデュファストン&膣剤が定番でした☺️
みゆ
なるほど!測定が少し早かったってことですかね💦
移植までもう少し時間があるのでそれまでになんとか上がって欲しいものです😭
黄体補充、ルトラールです😂
何でも前の病院と比較してしまい不安になってましたが、違うところがあって当然ですよね💦
ちなみに6日目胚盤胞を移植する予定なんですが、黄体補充開始時期は5日目胚盤胞と同じタイミングかご存知ですか?
のん
そうです、そうです🎵外部に委託したりで結果に時間かかるとかで早めにされてるんじゃないでしょうか☺️
6日目胚も5日目胚と同じく黄体補充から5日目に移植してましたよ☺️
みゆ
いろいろ教えていただきありがとうございます。
いつも分かりやすく教えていただけるので本当に助かります。
ありがとうございます🙇
もう1つ気になってることがありまして、この時期に胸がはる症状やおりものは出ますか?
前は黄体補充が始まった後に出たような気がしたのですがはのんのんさんの時はどうでしたか?
のん
黄体補充始まった頃に少しおりものがあるくらいで、タイミングや人工受精の時に比べたらおりものは少なかったです☺️
移植後は脇腹きりきりしたり、お腹重く感じたり、胸が張ったり今回こそ着床痛?って思うような状態の時はかすりもしない陰性でした💦
陽性の時は不安になるくらい症状がなさすぎて😅BT9に着床出血のみです。
みゆ
症状は人それぞれですね😥
あまり気にしすぎずに過ごしたいと思います!
のん
治療中は気になること多いけど、病院の方針や考えもあったりするし、身体の状態もそれぞれなので☺️
卵信じてあげるのみですよ❤️
私なんて内膜6.8㎜で移植したのが妊娠に繋がったので、8㎜以下は移植しない病院に通っていたら妊娠してないですしね☺️何があるかなんてわからないですよ🎵
みゆ
ありがとうございます。
コメントを拝見して、今の私に足りないのは信じる気持ちだと痛感しました。
E2のこと、おりものがあったり胸のはりが出たので排卵したかも⁉️って不安になりましたが、エコーや採血で問題ないと判断したから病院は移植の方向で話を進めたと思うので、信じなくてはいけませんよね?
内膜やグレードなど、ベストな状態で移植しても結果が出ないこともあったり、逆の状態で妊娠に繋がったり…。
妊娠出産って奇跡なんだなと改めて思いました。
気持ちに波はありますが、今は凍結できたたまごを信じて移植したいと思いました❣️
はのんのんさんのお言葉を聞いてそう思いました。
ありがとうございます!