
生後7日目の娘の授乳について悩んでいます。搾乳した方がいいか、冷やすべきか、乳腺炎が心配です。先輩ママさんの体験談を教えてください。
生後7日目の娘がいます。
まだおっぱいが軌道にのっておらず、
出てはいるし、完母でいけてますが飲む量より、作られてる量の方が多いのか、ところどころまだガチガチではないですがしこりがあります。
張りもガチガチではないですが授乳後も張ってます。
痛みは少しじーんというぐらいです。
搾乳した方がいいのでしょうか?
出し切った感はありません。
たまにポタポタ垂れてくるので、そのときは手で気持ち程度絞ります。
一度すっかりするほど搾乳機で絞るべきなのか、
冷やしたりして授乳だけで様子を見るべきなのか、
乳腺炎が怖すぎて頭の中おっぱいの事でいっぱいです。
しこりはマッサージをするべきなのか、
冷やすべきなのか、、、
先輩ママさん体験談教えていただけませんか。
- aky222(8歳)
コメント

退会ユーザー
しこりが出来ている状態なら搾乳した方がいいかもしれないですね。
でもマッサージもしないとしこりはなくならないと思います。
一度おっぱいマッサージにいってみてはいかがですか?

こひつじ
私もかなりパンパンに張りました。
常にポタポタ垂れてくるほど
過剰分泌でした。
搾乳するとさらに
量が増えるので
頑張ってしないでね
マッサージもしないでね
と助産師さんに教わり
泣く泣く圧抜きのみで
頑張りました。
温めすぎるのもダメらしく
シャワーで暖まりすぎないこと
とも教わりました。
しこりになってる部分は
おっぱい吸わせながら押して
毎回の授乳では角度や抱き方を
変えて四方から吸ってもらいました。
つまってしまって
赤くなり熱を持ちおっぱいの片側に
板が入ったかのようになったときは
その部分に下顎が来るように
授乳の姿勢を変えて
一週間ほどで
良くなりました。
おっぱいが落ち着いたかなー?
と思えたのは最近です。
タオルをブラに入れて過ごしてます(;_;)
夏が怖いです(;_;)
Tシャツとかびちゃびちゃになりそう(*_*)
-
aky222
少しずつ搾乳してみて様子をみつつ、
角度も変えてみようと思います\(^o^)/
根気よく頑張ってみます!
ありがとうございます!- 4月12日
-
こひつじ
グッドアンサーありがとうございます(^o^)
親も子も嬉しいおっぱいタイムで
ありますように♡♡♡
お互い頑張りましょう(*´▽`*)- 4月14日

marutaro
はじめはパンパンになり痛みがあったので搾乳機で絞ってすっきりさせてました!
そのうち差し乳になり、搾乳機では絞れなくなりましたがパンパンになっても、痛みはなく、飲んでもらえればすっきりするようになりました!
まだ赤ちゃんは飲むのが上手ではないので少ししか飲まなかったりで貼ってしまうかとおもいます!
慣れるまでは絞って乳腺炎お気をつけください!わたしは5回ほど熱出してます(´・_・`)
-
aky222
さし乳!早くそうなりたいです(T_T)
根気よく頑張ってみます\(^o^)/
ありがとうございます!- 4月12日
aky222
搾乳してみることにします!
マッサージもこれ以上ひどくなるようでしたら行ってみたいとおもいます\(^o^)/