
授乳後に赤ちゃんが寝てしまった場合、げっぷは必要でしょうか?赤ちゃんが寝ているときにげっぷをさせると泣いてしまうため、横向きにして寝かせています。赤ちゃんが寝ながら吐いても大丈夫なようにガーゼを敷いています。授乳中に寝てしまったときの対処方法について教えてください。
授乳後に赤ちゃんが寝てしまった場合も必ずげっぷはさせてあげるべきでしょうか⁇
うちの子は授乳中にそのまま寝てしまってることがあり、寝てる状態でげっぷを出してあげようと背中をさすったりトントンするとほぼ絶対起きて泣きだしてしまいます。。。
今まで豪快に吐くこともなかったので、最近はげっぷをさせず横向きにして寝かせて、吐いても大丈夫なようにガーゼを置いてます。寝てる間に吐いても口からたらーっと垂らす程度です。
※起きてたときや、ミルクのときはげっぷをさせてます。
ただ、寝てるときに赤くなって唸ったり、キュルキュル〜っとし言ってたりと心配です💦
皆さんは赤ちゃんが授乳中に寝てしまったときはどうやっていますか⁇
- なつmikan(9歳)
コメント

退会ユーザー
母乳の場合はあまり空気を吸わないから無理にゲップさせなくても平気と言われました🎵
うちは混合なのでミルクの時に寝てしまったら同じく横向きにしています。心臓を下にするといいよと助産師さんに教えていただきました。

空mama
うちの子も寝てしまったときはさせてませんでしたょ♪
豪快に吐くこともなかったですし♪
唸ったりとかはなかったので何とも言えませんが(^^;
-
なつmikan
回答ありがとうございます!
やっぱり寝ちゃったときはそのまま寝かせちゃいますよね(^_^;)
唸ったりは謎ですよね💦保健師さんの訪問のときにも聞いてみようと思います(^_^;)- 4月12日

ち ゃ ❤︎
初めはゲップさせないで寝かせていましたが、ゲップさせないで寝かせたらうちの子も唸って苦しそうにするので可哀想なので今はゲップさせるようにしています\( ˆoˆ )/
でも起きているときに比べて寝ているときはゲップが出にくい様な気がします(´・_・`)
-
なつmikan
回答ありがとうございます!
苦しそうにしてたら、たしかに可哀想になりますよね💦
うちも唸ることありますが、短かったり赤みがすぐ引いたりなので、様子を見て対応を変えてこうかなと思います(^_^;)- 4月12日

pooon
うちの子も基本飲みながら寝てしまうので
ゲップさせずに、そのまま寝かせてました!
少し頭高くして横向いて寝かせてましたが、吐くことも唸ったりもなかったので
何とも言えませんが><
母乳の場合はゲップを無理に出さなくてもいいと言われました。
おならで出るので大丈夫だと助産師に言われましたよ(^ω^)
-
なつmikan
回答ありがとうございます!
うちも少し頭高くしてとかで対応してます☆(。・ω・。)
たしかにたまにおならで出してくれることありますw
様子を見て唸りとかも多いようなら保健師さんとかにも相談してみようと思います(^_^;)- 4月12日
なつmikan
回答ありがとうございます!
やっぱり母乳の方が空気を吸いにくいんですね☆
無理にげっぷさせなくても平気と聞いて安心しました(^_^;)