※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
妊娠・出産

妊娠中のバセドウ病・甲状腺機能亢進症についての経験談を聞きたいです。医師からの説明に不安を感じています。

バセドウ病・甲状腺機能亢進症について

双胎妊娠14週です。悪阻で入院した際の血液検査で甲状腺の項目がひとつ引っ掛かりました。医師によると「軽いバセドウ病のようなものです。」と言われ、カルテには「甲状腺機能亢進症」と書かれました。

「赤ちゃんに影響は?」と医師に聞いたのですが、なぜか「だから人より悪阻がひどいのだろう。」と言われました。内分泌科の紹介を受け、その日は帰宅。

帰って調べると、早産や奇形のリスク、などと書いてあり、とても不安になりました。

経験者の方がいらっしゃいましたら、治療や経過など経験談を聞かせていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします❗

コメント

うさまる

私ではなく私の母が私の妊娠中に甲状腺になりました。
私は5人きょうだいの長女で妹1人、弟3人います。
私と長男は早産で体重も2500gなかったので少しの間保育器に入っていましたが他のきょうだいは早産ではなく予定日近くに産まれました!
私含め5人とも障害などもなくみんな元気です!

  • しらたま

    しらたま

    コメントありがとうございます!

    私は双子でただでさえ早く産まれてくるだろうと言われていてすごく不安になってしまったんですが、お話を聞いて安心しました。

    • 9月17日
deleted user

8年前からバセドウ病で現在二人目妊娠中です。

バセドウ病ですが、初期のつわりは全くありませんでした。2人とも後期つわりはそこそこあります😵

バセドウ病だと奇形のリスクがあるので、適切な処置をしなければいけません。
状態により薬の服用だと思いますが、そんなに数値が酷くなければ今のところ薬なしの経過観察でしょうか?
私は妊娠した当初、薬飲んでたけど数値酷くて、医者からなんで妊娠しちゃったの〜と怒られましたが、バセドウ病は妊娠すると数値が正常になるという謎な感じで、1人目も現在も途中から薬の服用は無くなりました。
早産、奇形は今のところ何も言われていません。
産まれてみないと分からないこともありますが、1人目の時は産まれてすぐ子供のバセドウの数値等、病院の方で判断し検査してくれていました。
息子は奇形もなく順調に成長していますよ。

適切な治療をすればほとんどは大丈夫だと思います。

  • しらたま

    しらたま

    コメントありがとうございます。

    私は不妊治療で甲状腺の検査もしていたはずなので、妊娠前からバセドウ病ではなかったと思うのですが、状態によっては服薬が必要になると言われました。

    数値が酷くなければ、服薬なし、ということもあるのですね。

    実際に妊娠中の、しかも元気なお子さんを産んでおられる方のお話を聞け、安心しました。

    • 9月17日
deleted user

バセドウ病ではありませんが、私は軽い甲状腺機能低下と不妊治療中言われました💦
なので妊娠中は甲状腺の内服薬を内服していました。
悪阻は酷かったですが、それ以外は全く問題無く、早産、奇形等ありませんでしたよ😊

  • しらたま

    しらたま

    コメントありがとうございます。

    亢進と低下と両方あるんですよね💦私も不妊治療の末の妊娠なので、元気なお子さんを出産された方のお話を聞けて安心することができました。

    • 9月17日
みー

長女を出産後すぐにバセドウ病になり、
発症して6年目です。
次女を妊娠した時はまだ週に2回1錠ずつ服用してましたが
妊娠や授乳中でも大丈夫な薬を飲んでいました。
バセドウ病は妊娠中落ち着く傾向にあるそうですが、
私の場合は後期で数値が上がってしまい、
1日おきに服用するように言われました。
出産後は次女に奇形や早産などはありませんでしたが
血液検査した時にほんの少し炎症数値が見られたので
「誤差の範囲内だと思うけど念の為
1ヶ月健診でまた血液検査させて」と言われましたが
1ヶ月健診で血液検査した所正常範囲内に戻っていました😊
産後母体がホルモンバランスが崩れるので
かなりしんどくなると言われていますが
今の所そこまでしんどくはないです!
きちんと定期検診に行って薬を飲んでいれば
断薬も目指せるので周りの協力を得ながら、
上手く病気と付き合って行く事が大切だと思います♪

  • しらたま

    しらたま

    コメントありがとうございます。

    私はまだ初期なので、中期・後期とどのように変化していくのか心配です。

    ゆゆんさんの体にも、お子さんにも、大きな影響はなかったようで何よりです。出産後のお話まで聞かせていただき、安心しました。

    不安になりすぎず、きちんと医師から話を聞いて、うまく付き合っていけたらと思います。

    • 9月17日
ママ

バセドウ病の数値がとても悪い状況では妊娠許可が出ません。私は長女出産後になってしまい、バセドウ病の主治医の許可が出てから妊活しました。妊娠して増えるホルモンHCGホルモンが甲状腺ホルモンを刺激するため落ち着いている人でも一時的に悪くなり胎盤が出来る頃にはHCGが落ち着くため甲状腺ホルモンも落ち着きます。産後にまた悪くなります。
産む頃に甲状腺ホルモンの値が悪いと先天性甲状腺ホルモン異常の子が産まれる事があるので妊娠中もきちんとコントロールしないとならないみたいです。
流産、早産、つわり悪化は聞きますが…奇形は聞いたことがないです!薬も妊娠中、授乳中大丈夫なものがあるので内科受診してコントロールすればそこまで怖がる必要は無いと思います🙌

  • しらたま

    しらたま

    コメントありがとうございます。

    出産後にバセドウ病に、という方も多いのですね。コントロールというのは、服薬の量が中心ですか?受診はどれぐらいの頻度だったかなど、もしお聞かせ頂ければ嬉しいです。

    倉ママさんも14週ということで、親近感を抱きました。お互い元気な赤ちゃんに会えますように!

    • 9月17日
  • ママ

    ママ

    産後になる人結構おおいみたいですよ。
    そうです…薬の量でコントロールする感じですよ💊
    妊娠したては1日2回でバセドウ病の数値も基準値内でしたが、基準値内の低値を目指した方がいいと言われ今は1日3回飲んでます!!
    妊娠してからは月に1回受診に行ってます🏥
    脈が早くなったり動悸したり少し体調には変化があるかもですがきちんと受診しながらお互い気にし過ぎず無理しないように頑張りましょ🎶

    • 9月17日
  • しらたま

    しらたま

    なるほど。バセドウ病、とあまり耳馴染みのない言葉を聞いて必要以上に不安になってしまっていたので、詳しく聞けて安心しました。

    ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!

    • 9月17日
キリン

個人病院で不妊の血液検査で甲状腺機能亢進症と診断されました。
内分泌科がある病院を紹介してもらい、通いはじめました。
値は酷くなかったので軽めの薬で値を正常値にしてから妊活ということになりました。
初めは2週間に1回血液検査で数値が正常値になってくると1ヶ月に1回になりました。
私は、大学病院を紹介され、産婦人科と内分泌科に通っています。
産婦人科の健診が4週間に1回なので、それに合わせて内分泌科の予約をして血液検査という形です。
数値が薬を服用していなくても正常値なので今は飲んでいません。
そして、大学病院は安心なのですが、様々な理由から個人病院で産みたいという希望があるので一度先生に話してみようと思っています。
あと、私個人の感想なのですが、甲状腺の血液検査、費用が高くて毎回溜め息でます😅
なので安定してるうちは2ヶ月に1回くらいにしてもらおうかと旦那と話していました😅

  • しらたま

    しらたま

    コメントありがとうございます。

    症状の変化によって薬の量も緩やかになると分かって、さらに安心できました。

    私は田舎住みで初めから総合病院の選択しかなかったですが、他の科と連携して診て頂けるのは安心です。キリンさんも、希望の病院で出産できるといいですね。

    そして血液検査!同意です!妊娠に伴うトラブルの医療費は、全部無料になってくれたらいいのに…と切に願います💦

    • 9月19日
  • キリン

    キリン

    私もリスクについて詳しく聞いてなかったので検索魔になっていましたが、総合病院だと安心だと思います!
    ありがとうございます。
    希望の病院で出産できる事を祈ってます。

    本当にそうですよね!無償化になぜならないのか不思議でしょうがないです💦w

    • 9月19日
  • しらたま

    しらたま

    ネットで検索すると怖い情報が沢山載っているので、このように生の声が聞けると本当に安心します。

    お互いに体に気をつけましょうね。ありがとうございました。

    • 9月19日