
社長が義父で気難しく、辞めたいけど直接言えず困っています。どうしたらいいでしょうか?
仕事を辞める勇気がありません。
社長は義父なんですが かなり気難しくて人の心に寄り添えない人なのでわたしがしんどくて、とかいってもわかってくれません。
辞めるっていいたいんですが 直接いうのもこわくてメールしようかと思ってもこわくて
どうすればいいでしょうか?
- みな
コメント

mama
旦那さん通じて伝えるのは難しいですか?

きりん
旦那さんには相談してますか?
相談してたら何て言ってますか?
お義父さまの性格をよく知ってる旦那さんや、お義母さまとかに相談してみて味方についてもらうと良いんじゃないですかね?
職種によっても違うとは思うんですが、メンタル的に辛いことを1人で抱え込まずに、お義父さまに伝える前にフォロー体制を作ってからがいいと思います😄
-
みな
旦那には相談済みで辞めてもいいといってもらっています。義母は義父と離婚しており、私に頑張れ!という感じなので全くダメで。義父は周りからも家族からも嫌われているような人なので誰もフォローしてくれそうになくて悩んでいます。- 9月17日
-
きりん
旦那さんにいざという時に味方になってもらうのを約束した上で、お義父さまに直接伝えるといいと思います。
お義父さまのやり方とかが…みたいな感じでいうと、プライドを刺激してしまうと思うので、『新たな挑戦をしてみたいので転職を考えてます。だから辞めさせてください』みたいな感じはどうですか?
その会社を辞めた後にやりたいこととか、同じ職種でももっと広い視野でステップアップしていきたい。とか、自分の未来設計を伝えると受け入れてもらいやすいと思いますよ😄それが、辞めるりゆうとしての嘘だったとしても。旦那さんに味方ついてもらうときに口裏合わせてもらうとか😄
とにかく気難しい方には、その方の性格や人格を否定する言葉は使わない方がいいですよ!!- 9月17日
みな
旦那は辞めるのには賛成してくれていますが、辞めるならちゃんと自分で言わないとって感じでした。そりゃそうですよね...。
mama
なるほど!だったら、私なら、勇気を出してお義父さんに辞めることを伝えます。メールだと後で常識がないだのなんだの言わる気もするので、、
で、言う前に、旦那さんに、
もしお義父さんになにか言われたら(攻撃?されたら)味方になってねって言っておきます😭💦