※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トラ次郎
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が無認可保育園に通い始め、明日初めてのお弁当を持たせるが、レンジで温められないことが分かり心配。保冷剤を入れるが、4,5時間後に食べるため、普通に作って大丈夫か不安。BFに頼むべきか。

初めて質問させてもらいます。

8ヶ月の男の子を、今月から無認可保育園に通わせています。
明日初めてのお弁当なのですが、先生に聞いたらレンジでチンはできないと言われてしまいました。
息子は、離乳食モグモグ期に入ったばかりです。
保冷剤は入れるつもりですが、正直レンジでチンはできると思ってたので、心配になってきてしまいました。。
一応、食べるのは4,5時間後になると思うのですが、こういう時は、BFに頼るしかないでしょうか??
普通に作って、大丈夫ですかね?

コメント

かな0725

まだお粥ですよね?スープ用の水筒みたいなやつに、雑炊つめて、よく出掛けました。保温が効くので、良かったですよ!

  • トラ次郎

    トラ次郎

    早速の回答、ありがたいです!
    スープ用の水筒!!思い付かなかったです。
    そんな方法があったんですね✨
    調べてたんですが、真空のお弁当箱もあるらしいですね。最近のお弁当事情にびっくりです。。
    温かいの良いですね✨参考にさせて頂きます(*^^*)
    ありがとぅございます。

    • 4月12日