
子供が風邪で酷い咳が続いているママさんが相談。1ヶ月近く経ち、薬や清潔に気をつけても改善せず。小児科4件に行き、大学病院に行くべきか悩んでいる。
子供の風邪について。
鼻風邪から酷い咳が何週間も続いた事があるお子さんのママさんいらっしゃいますか?
かれこれ1ヶ月近くなりますが
初めの1週間は鼻風邪と言われており薬を処方してもらい飲んでましで。
その後2週間目に目立つ咳が出てきて鼻水は耳鼻科も行っておりほぼ完治したのですが咳だけが残っておりゴホゴホと顔を赤くしながら咳き込んでいます。
アレルギー?とも思い部屋もいつも以上に清潔にしたり加湿は空気清浄機と共に毎日しておりましたが一向によくならず…
今も薬を飲んでますが咳で嘔吐は1日一回は絶対にしてます。
私が気管支喘息持ちで咳にかなり敏感になってしまい夜間救急にも連れてった事があります。
今現在でも4件の小児科に行きましたが
夜間救急も含め風邪だろう。長引いてるので念の為アレルギーの薬も出しておく。と言われ今に至ります。
胸の音はゼーゼー言っておらず綺麗だ!っと言われました…。
近くに大きい大学病院があるのでそこに連れて行った方がいいのかとても悩みます。
これは風邪なのですかね。。
もし経験がある方がいたらどんな事でも教えていただきたいです。どうか参考にさせて下さい。
1日でも早く治ってほしく努力しているつもりです。
- *K♡MAMA*(10歳)

たまちゃん
生後1ヶ月から3ヶ月ごろまで
ずっと風邪のような症状が続いてました。
何度病院連れてっても風邪。
ロタやインフルその他の病気では?と
心配でしたがお医者様を信じて
薬をしっかり飲ませ続け、加湿器ガンガンかけて
昼間は換気しまくり。
庭程度に外出したりして気分転換と
毎日やってたら
暖かくなりだした頃からなくなりました!
わたしも身内に喘息持ちなどがいるので
咳のしすぎは心配でした。
あとはひたすら
小児科へ鼻水の吸引に通いつめました。

*K♡MAMA*
回答有難う御座います。
生後1ヶ月からお薬を飲まれてたんですね…。
長引いて咳だけだと風邪の症状から入ってくる事が多い百日咳を疑ってしまいます。。
保育園にも行かなくてはいけないので咳だけだから行かしていいのかすら基準も分からないしで…。
お薬をいつ治るか分からないが飲ませるしかないですよね。
今は全く鼻水は出ておらず咳のみで本当心配になります。
味の区別はもうとっくにできて甘いものが苦手なので毎回薬の時間は格闘し何度も嘔吐したり薬を飲ます方が可哀想になる時もあり原因が早くわかってほしいです。

たまちゃん
うちはまだ小さいので、
なんでも飲むので良いのですが…
1歳になると困りますよね。
わたしは一般的に生後1ヶ月では
病気にならないはずだと聞かされていて
病院へ行くのに躊躇しました。
先の回答では簡単に回答しましたが、
近所の小児科で風邪だと
言われ続けていましたが、
風邪があまりにも長期間続いたのと
月齢が小さいこともあり
総合病院へ1度連れていきました。
そこでもう少し詳しく調べて欲しいと言い
検査してもらったところ異常なし。
そこでもただの風邪だといわれましたが
いつももらう薬の処方箋を持参し
全然良くならないから違うのが欲しい
と言って効力的には大差ないけど…と
別のものをいただきました。
1回飲ませたら少しは楽になってたみたいで
治るまで飲ませ続けました( ´ ▽ ` )ノ
新生児だろうが1歳児だろうが
心配なのには変わりないですよね。
1度大きな病院へ行ってみては?
やはり効力はおなじでも、
薬の合う合わないがあるのかなぁ?と
思います。
お薬のめたねとか
わたしも小さいころに薬嫌いで吐いてたらしく
オレンジジュースなどの味の濃いものに混ぜて
飲まされていたそうです^^;
粉薬に限っては、飲めずに吐いてしまうのは
いまでも変わりません( ´・ω・`)笑
-
*K♡MAMA*
治らなければやはり大きい病院に行ったほうがいいですよね…。
医大がそばにあるのですが紹介状がないと実費分が高いらしくそれも含め明日電話して聞いてみようと思います!
何箇所か病院に行き別の薬をもらっても治らないと辛いですよね。
確かに6ヶ月ごろまで風邪なんて引かない!ってよく言われますよね…。
ゼリー系も苦手で最近では味が濃いめの料理に混ぜてたのですが最近では警戒して料理はもちろんお茶も警戒して飲まない事がよくあります(笑)可哀想ですがちょっと面白く笑ってしまったり(笑)
娘さんは無事完治し良かったですね♪♪初めのうちに沢山病気した方が大きくなってから強い子になるってよく聞くので本当そうなっていただきたいと願います。。- 4月13日
-
たまちゃん
わたしが体が弱いので
ぜひ強い子になる事を願います…
病院は1箇所に限らず
何箇所か行ってみるのもいいですよね。
油断して後悔するよりいいですし。
警戒するんですか!賢いですね( º_º )
たしかに想像すると笑えます(笑)
お子さん早く良くなるといいですね。- 4月13日
-
*K♡MAMA*
返信遅くなりすいません!
少し様子見て少し咳は落ち着きましたがまだ治らないので今市立病院にきています!
なんともない事を祈ります。- 4月15日
コメント