
哺乳瓶はガラスかプラスチックどちらの方がいいですか?😭それと、何本ぐらい必要ですか?
哺乳瓶はガラスかプラスチックどちらの方がいいですか?😭それと、何本ぐらい必要ですか?
- りた(5歳6ヶ月)

三児のmama (26)
私は両方一本ずつ持ってます!

kママ
私はガラスのものを使っています!
と言っても母乳がたくさん出たので
殆ど使わず、お茶を飲ませる時にしか
使いませんでしたので
産んでから購入検討しても間に合うかなーと思います😊

HMS☺︎
プラスチック便利ですが、搾乳したものを哺乳瓶で保存してそのまま温めるならガラスが便利です!
プラスチックだと湯煎したら浮いちゃうかもしれません😅
完母ですが哺乳瓶の練習したくて三本持ってます!(今は拒否で使ってません😂)

✩✩✩
私的にはミルトンで消毒だったので
プラスチックの方でした!
お出掛けの時も軽いし便利な気がします😁
うちは自分で持てるようになっても
ガラスは重いのか持たなくて💦
今は2本で使い回してますが
新生児時期の時は消毒の時間も
考えて5本は使ってました😁
-
✩✩✩
ちなみに完ミです!😁
- 9月17日

退会ユーザー
完ミだと最低三本ですかねー
入院中の母乳の出方で決めればいいと思います
ガラスは重たいです!
子供もそのうち自分で持って飲むのでプラスチックがいいですよ

Hinami
衛生面でガラスを三本持ってます。
混合で母乳の出は普通かと。

退会ユーザー
長男完ミ、次男混合でガラスを5本使ってます😊
衛生面と温度が調整しやすいのでガラスが好きです✨
プラスチックは暑すぎるとなかなか冷めず、量飲むようになってから温度調節に失敗した時に大変でした😅

ママリ
完ミでプラスチックの240ml三本で回してます!
完ミ希望ですか?
そうでなければ退院の日でも遅くないと思いますよ。出れば母乳でいけるし🤔足すにしても病院で使ってる哺乳瓶のチクビ🍼と用意しているものが違えば 場合によって飲まないこともあるので💦💦様子見て助産師さんに相談して入院中Amazonしました

ヤンヤンつけボー
ガラス製の利点は
傷がつきにくい
熱が伝わりやすいので中のミルクを湯煎で温めやすい、水流で冷ましやすい
欠点は
ガラスなので落とすと割れやすい
重いので何本も持ち運ぶのは大変
プラスチック製の利点は
軽いので持ち運びもラク
落としても割れない
欠点は
熱伝導が悪いので湯煎や流水、それぞれ時間がかかる
細かな傷がつきやすい
ですかね!
私は二人とも完ミでしたが、全てプラ製のもので3本あれば足りてました。
お湯と水を混ぜればミルクもすぐ作れるので、流水で冷ます手間も無かったです。月齢が上がるとそのうち哺乳瓶を子どもが自分で持ちたがることもあるので、そうなるとますますプラ製がオススメです。衛生面ではガラス製ののうが上かもしれません。
絶対に完ミ!という予定でもなければ、まずは一本だけ用意して、必要になってから買い足す感じでいいと思います!

リリーシャルロット
妊娠中にガラスのを大小1本ずつ用意しました。
産後、更に大小1本ずつ追加で購入しました。
外出用にと、プラスチックも用意しましたが、結局使う事は無かったです。
産後、母乳にするか、ミルクにするかで変わってくると思うので、とりあえず洗い替え用に2本あれば大丈夫かな?

ままま
完母ですが白湯やお茶を飲ませるために
ガラスの一番小さいものを使ってます!
温めるときにガラスだと便利です!

退会ユーザー
うちはガラスにしました
小さいのと220の1本ずつ。
混合でした!

虹色ママ
家ではガラス、お出かけ用にプラスチック 使ってます。
ガラスの方が温度調整しやすいです。重いですがしっくりくるので好きです。
コメント