
コメント

BellBerry
うちは娘が3ヶ月の時に挙げました❁¨̮
準備期間1ヶ月で、
家族婚だったのですが、
きちんと披露宴もして!!
ハイハイしたり、歩く前だったので
いいタイミングだったねって話してて、
準備期間を考えたら、
1歳過ぎで、お子さんが歩けるようになって
リングガールをしてもらっても素敵かもしれないですね!!
素敵な結婚式が出来る事を祈ってます!!

。
2歳5ヶ月の時にあげました!
-
。
指輪を運んでくれたりしました!大変だったことは特にないです☺️
- 9月17日
-
ゆうママ
子供が持ってきてくれるの憧れます😍😍2歳頃って子供によっては人見知りしたり駄々こねたりしますかね、
- 9月17日
-
。
ママのとこ行きたい!とちょっとぐずられましたが子供用の席用意してもらって一緒に座ってました☺️確かに駄々こねたりする子もいるかもしれません😭
- 9月17日
-
ゆうママ
ですよね笑
それもそれでいい思い出ですね♥︎- 9月17日

ちゃむ
妹が、甥っ子が1歳半くらいの時に挙げましたが、産後1年の間は、ママの肌や髪の毛(抜け毛)が安定しないから1歳は過ぎててよかった!と言っていました!
ただ甥っ子がそのときまだギリギリ歩行が安定しかけてるくらいだったので、リングボーイは抱っこで運ばせてもらってやりましたよ!
-
ゆうママ
(´☆ω☆`)ナルホド!
お母さんが不安定だと困りますもんね、- 9月17日
-
ちゃむ
結婚式の日程を決めたのが、式場見学からほぼ一年後だったというだけだったので、特にその時は甥っ子の月齢は気にしていなかったようです(笑)
ただ、振り返れば自分のコンディションが1年の間はあまり良くなかったので、その後で良かったーと言う感じでした!- 9月17日
-
ゆうママ
ナルホド( ˶˙º˙˶ )ホォー!
体調と検討ですね笑- 9月17日

こま
私の友人は月齢で考えず、子どもの節句に合わせて挙げていました。
ウェディングケーキは夫婦の仕事をモチーフにした鯉のぼりでした。
従弟は子どもが1歳になってから式をあげ、餅踏み・物選びをしていました。
自分の話でなくて申し訳ないですが、私が出席した結婚式では、どれも子どもの行事に合わせて『私達家族のお祝いを一緒にお願いします』といった感じのものばかりです♪
-
ゆうママ
なんかとてもいいですね!
めっちゃ憧れます😍- 9月17日
-
こま
友人の結婚式では両親の仕事をモチーフにした節句ケーキに皆大歓声でした😄
そして3人でケーキ入刀をしてました。
従弟の時もですが、2人を祝福するのはもちろんですが、お子さんのお祝いも一緒にする事で会場がより盛り上がってる様に感じました!- 9月17日
-
ゆうママ
なるほど!ありがとうございます!
- 9月17日

なん
1歳半であげました!
まだ完全に歩けなかったので手押し車使ってリングボーイしてもらいました😊
人見知りしない子だったので親族席に座らせて面倒見てもらってました!特に困ったことはなかったです🙌
-
ゆうママ
人見知りないのはありがたいですね!
- 9月17日

4兄妹♥4A
友達は子ども2人産んでから結婚式してました。
2歳1歳の年子を育てながら、結婚式の準備でガリガリに痩せちゃって、10円禿げまでできちゃってましたよー。
何回やめようかと思ったって言ってました。
-
ゆうママ
2人はたいへんですよね、笑
- 9月17日

まきまき
友人が半年いかない赤ちゃんを抱いて結婚式をしていましたが、式場にわざわざ話し合いに行ったり、準備等考えると小さいうちは大変だなと思います。
大勢の方が来られるので乳児の頃に菌をもらうのも心配ですし、授乳の時間などもありますし。。
ほかの友人や比較的若い方は赤ちゃん可愛いねーくらいでしたが、年配の方がまだ小さいのに可哀想だねー赤ちゃんも疲れちゃうねぇと赤ちゃんにむかって話しかけていたのが怖かったです(笑)
-
ゆうママ
お、恐ろしい笑
首が座っていればしっかりしてるから問題ないかと思うけど笑私は身内だけなのでそういう心配はないかも笑- 9月17日

えままり
11月にあげる予定です♫
その時娘は7ヶ月で今の時点でつかまり立ちとかしてますが、歩けはしないしすごい人見知りも発揮するかんじではないかなぁと予想してます🤣笑
式場も打ち合わせ少なくしてくれたり不明点ラインで聴けるようにしてくださったりそこは助かってます!
ただ出産、結婚式でどーんと大きな金額が羽ばたいていきます💸笑
-
ゆうママ
金額も問題ですよね、笑
- 9月17日
ゆうママ
生後半年はうろちょろしますかね?ハイハイとか、。
少し早めの方がいいですかね?
BellBerry
うろちょろするのと、うちは
後追いが酷くて…
基本パパ&ママ以外はギャン泣きだったので
分かるか分からないか位であげました(笑)
こんな感じで披露宴入場でした⸜❤︎⸝
ゆうママ
(๑º△º๑)(*゚0゚*)スッゴッイ!
理想ですね笑
やっぱり物心ついちゃうと大変なんですかね、。お父さんお母さんじゃなきゃ泣きますかね、笑
BellBerry
挙式の時はお義母さんに預けてましたが、
後半起きてしまい、退場の時
旦那が抱っこして3人で退場でした*Ü*
後追いは酷いかどうか、
その時期にならないとわからないので
大変ですよね…
因みにうちは
姪っ子と甥っ子に
リングガールとベールボーイを
やってもらいました(*´꒳`*)゚*.・♡
ゆうママ
めっちゃ可愛いですね😍
3人で退場は大変ですよね笑
主役が笑
BellBerry
完全に主役は娘でした(〃艸〃)
でも可愛かったのでそれもありでした⸜❤︎⸝