※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana✱sis
お金・保険

年収680万で3500万円の借入者の生活や月々の支払いについて相談です。自身は年収550万で、ローン支払いは130~160万増加します。支払い額や生活状況を教えてください。

年収680万で3500万円の借入をされた方いますか?
生活はどうですか?✨
我が家は現在夫のみ働いていて年収550万ですが、建築後ローン支払い開始の時点では私も働いているのでプラス130~160万になります!🤚✨
月々の支払いはどのくらいですか?教えてください🙇‍♀️✨

コメント

deleted user

旦那の年収650万で
3800万借入しました!
当時は私も正社員で働いていて
私は年収360万でしたが💦
月のローンは
ボーナス払いなしの11万です😌

ゆ〜たん

まさに昨年旦那のみ680万で3200万の固定ローンを組みました。
毎月9.5万はしんどいです(>_<)

  • hana✱sis

    hana✱sis

    どうしてボーナス払いはされなかったんですか?✨🌼

    • 9月17日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    うちは公務員ですが、ボーナス払いは危ないと思ったので。
    子どもが幼い頃から月々払えない時点で無謀だと私は思います。

    • 9月18日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    我が家も公務員ですが、ボーナス払いしようかと思ってました😳✨

    • 9月18日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    ボーナス払いオススメしないですよ。。。
    建ててから意外と出費多くて大赤字です( ̄◇ ̄;)
    ボーナス払いにしてなくて良かったと思うくらい。

    • 9月18日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    具体的にどのような出品がありましたか?😳✨

    • 9月18日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    固定資産税
    収納用品
    内祝い
    もてなし
    電動自転車
    町内会費
    人工大理石は中性しか使えないため掃除用品の買い替え
    等ですかねー💦
    一年前なので覚えてないです

    • 9月20日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    沢山出費があるんですね😭😭💦
    まだ見積もり段階なので色々考えて最終借入決めます!✨沢山お話していただいてありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月20日
ちゃん

旦那のみで680万で3,950万の借入しました!
住み始めが12月からなので まだ支払い始まってないのですが月10万ぐらいです!
今まで 月々63,000の家賃と車のローン2台で約8万でトータル14万ちょい払っていたのでそれより少し減るだけでも多少は楽だと思います🤔
ボーナス払いなしです!

  • hana✱sis

    hana✱sis

    月々どのくらい貯金できる予定ですか?😳✨

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    我が家の場合収入がかなりバラバラなのでなんとも言えないです😢

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    多い時はどのくらいですか?✨

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    多い時は10〜15ですかね💦
    でも マイナスの月もあるので...😢

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    1年で見ると±0かちょっとプラスぐらいであまり貯金出来てなくて😂
    とりあえずちょっとずつ貯金して控除などあるうちにしっかり貯金して繰り上げしたいと思ってます💦

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    ほんとに結構幅があるんですね😳💦💦うちは今マイナスばかりです😭😭
    おうち建てる頃には働けるので私も貯金して繰り上げ返済したいです🤣

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんです😢
    1番少ない時と多い時20万の差があって😂
    そのため少なく出費が多い月は完全にマイナスなので😓
    とりあえず我が家も今あまりプラスになってません引越し準備で😢
    私も働き出したら全額貯金を目指して頑張ります😂

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    お互い頑張らないとですね😭🤚
    働き始めるとなるとお子さんは保育園ですか?😳✨

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    ほんとは上の子が4月から年少なので幼稚園 もしくは保育園にと思っていましたが 家を建てた市は今の市と違って幼稚園が少なく近場もないしで保育園...と思いましたがそれには働かないとだし...下の子が年少になったらと思っていたので今悩んでます😢
    一応10月に保育園の説明会には行ってみようと思ってますが💦

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    そうなんですね😭😭それは悩みますね💦💦保育園も点数化されて簡単には入れないですもんね😫

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですよね😢
    悩みどころです😞

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    わたしもほんとに色々悩んでます✨やっぱり幼稚園入れるまでは働かずに家で見ようかとも思いましたが、2人を毎日家で見るのはストレスもたまって💦💦子供は可愛いんですが、少し距離を置きたいななんて思ったりします😭

    話がズレてすみません💦💦
    月10万の支払いは金利も考えての10万ですよね?😳

    • 9月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    分かりますーーーー!!
    子供たちのこと怒りすぎるし常にイライラしちゃうしで...
    それもあって5月から 上の子だけプレ保育にも行かせてるんですがやはり自分の時間も多少は無いとそれが子供たちにも影響して😞

    そうです!金利も含めて10万ちょっとです!😓

    • 9月18日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    しちゃいますよね😂😂
    母親も人間ですもんね!
    うちも来年度の未就園児教室の申し込みをしましたー😊週1回あるので楽しんでくれたらいいなーと✨

    金利含め10万ちょっとですか😂なかなかきついですよね😭😭うちもできるだけ抑えて借り入れしたいです!

    • 9月20日
からし

それくらいですが、最初の数年に 沢山節約、
繰り上げをして、今は楽です。
幼稚園入るまでに、繰り上げした方がいいですよ〜

  • hana✱sis

    hana✱sis

    幼稚園に入れて働き始めるので繰り上げは厳しいです😭😭

    • 9月17日
  • からし

    からし

    幼稚園は、夏休み、冬休み 、
    先生の研修で早帰り などなど
    ありますよ〜

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    はい😭パートで週3~4程度で働くつもりでいます✨
    主人は不規則勤務で平日も休みでいるので預けて働くことは可能なのでいけるかなと思っています💦

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    繰り上げ返済をすると月々の負担が減っていくんですか?😳それとも年数が短くなる感じですか?

    • 9月17日
  • からし

    からし

    選べると思います〜
    幼稚園は、夏休み保育 にくる
    お友達が少なくて、こどもが嫌がってしまったことがありました。💦
    また、ママ友と夏休み後に旅行のお土産交換とかしました。
    働いている方が多い幼稚園がいいと思います。

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    選べるんですね☺️✨
    そうなんですね😳明後日幼稚園見学に行くので聞いてみます☺️預けないとしっかり働けないので色々聞いて決めようと思います✨

    • 9月17日
  • からし

    からし

    パート代が、旅行やお土産交換代に消えるし、
    働きたいなら 保育園の方がよさそうと思います

    • 9月17日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    そうですねー💦
    預けたい幼稚園の雰囲気やお仕事されてるかどうか聞いてみます☺️
    ママ友同士のお付き合いは程々にできたらと思います✨

    • 9月17日