※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

1年を通して103万を超えないようにしていれば、月8万を超えても問題ありません。旦那の職場による意見もあるので、アドバイスを求めています。

専業主婦で旦那の扶養に入っています。
2ヶ月間の短期のパートを見つけ、興味があるのですが、103万を超えないようにするのは1年を通して超えなれば月8万以上になっても良いのでしょうか?それとも1年を平均して短期であっても月8万以内におさえなければならないのでしょうか?
以前も同じ質問がいくつかありましたが、大丈夫という意見もあれば旦那の職場にもよる、という意見など様々で分からないので、どなたかアドバイスを頂けると幸いです!

コメント

はな

正式な回答は職場によるだと思います。
年間通して越えてなければOKの所や月額で1ヶ月でも越えたらNGの所、数ヶ月続いたらNGの所と色々条件が違います。
旦那さんの会社の保険協会に問い合わせるのがいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、職場によって全く違うのですね!!
    一度確認してみます😊
    お返事ありがとうございます!

    • 9月16日
ももやん

原則としては月8万以内に収めなければいけません。
ただし、毎月収入証明を提出するわけではないですし、年に1度の調査の時に年間の収入額の証明書しか出さなければ健保側にはわからないので、そこまで厳密に確認はされません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!質問しなければ分からなかったので勉強になります✨
    お返事ありがとうございます😊

    • 9月16日