
昼間だけ母乳を嫌がる1ヶ月半の息子。完母目指すがなぜか分からず悩んでいます。昼間の寝不足も辛いそうです。
生後1ヶ月半の息子がいます。母乳よりの混合でこれまで育ててきました。しかし2〜3日前から昼間だけ、母乳を嫌がるようになったんです。乳首をあてるとギャン泣きします。お腹は空いてるはずなのに…。それでミルクを120cc用意すると嫌がることなく飲むんです。夜はよく寝てくれて、乳首を抵抗なく吸うんです。ちなみに昼間はあまり寝てくれません…。寝かしつけたと思っても30分で目を覚ます…を繰り返してます。
完母を目指して頑張りたいので、母乳をたくさん飲んで欲しいんですけど…なぜ昼間だけ飲まないのでしょうか??
こんな経験をされた方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです…
- まま♥(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

けだまぷわぷわ
可能性なんですが、母乳が出過ぎてたりはしませんか?
私がその頃から母乳が出過ぎて嫌がられることがありました
あと、もしかしたら産後すぐなので可能性低いかもですが生理が近づくと味が変わって嫌がられる話も聞いたことあります!
まま♥
回答ありがとうございます!
母乳飲んでる時に1回はむせてます。むせるのが嫌で拒んでいるのでしょうか?
けだまぷわぷわ
むせてるってことは少し勢いが良すぎるのかもしれないですね
吸ってるうちにだんだん母乳の出が良くなってくるので
あげる前に少し絞ったりは試してみましたか?
母乳が出過ぎてるのであれば、多少マッサージして、溜まってた古い母乳出しきってから飲ませると良いかもしれないです
まま♥
返信ありがとうございます!
大変参考になります!やってみます😳❣️
けだまぷわぷわ
母乳って見えないから何が原因か分からなくてオロオロしますよねー
私も1人目の時毎日不安で仕方なかったです
お役に立てたなら嬉しいです
気楽に頑張って下さいね