※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
お金・保険

31年生まれの義母は基礎年金をもらえるでしょうか?60からもらえた場合、過去の分はどうなるのか。

年金に詳しい方おりましたら教えてください。

義母は31年生まれなんですが年金はまだもらってません。
32年生まれの私の叔母は基礎年金を60からもらっているそうです。そして65歳になったら老齢年金も入るとゆってました。
叔母が言うには基礎年金は60からもらえるから!だから義母もちゃんと手続きをしたらもらえるのに!とゆってました。
義母は借金があり毎月大変だ!とゆうので旦那に年金もらえるみたいだから社会保険事務所に相談窓口があるから行ってみてと伝えてもらったのですがなかなか行ってくれず😞
家賃とかも連帯保証人になってて払えてません‼️的な封書が来るので私的にはもらえるなら早く手続きをしてほしいのに😞
叔母いわく33年か34年生まれの人からは基礎年金は63からもらえるみたい、、だけど私の年は60からだから年齢が1つ上なら同じく60からもらえるとゆってました。
義母は65歳から年金はもらえる!とゆってます。
私自身はずかしながら年金について知らないことが多く教えてもらいたく質問しました。

※31年生まれの義母は基礎年金をもらえるのでしょうか?(納めた年数、金額は関係あるのか)

※60からもらえたとするなら、60から今までの分はどうなるのか、、、

コメント

かんかんママ

ネットからコピーしました😅
年金の受給年齢は、生年月日、性別、厚生(共済)年金の加入期間などで変わります。

「特別支給の老齢厚生年金」という制度により65歳前に受給できる方がいます。年金の支給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられた際、支給開始年齢を段階的に、スムーズに引き上げるためにこの制度が設けられました。

「特別支給の老齢厚生年金」を受け取るためには以下の要件を満たしている必要があります。
◎男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれたこと
◎女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれたこと
◎受給資格期間(10年)があること
◎厚生年金保険等に1年以上加入していたこと
◎生年月日に応じた受給開始年齢に達したこと

該当される方は65歳前に受給できる可能性がありますので、お近くの年金事務所などにご相談ください。

ママリ

年金は60歳からもらうことは可能ですが、それは繰り下げ受給になります。
早くからもらう分、毎月の額が少ないです。
長生きすればかなり損になります!
何歳からもらい始めるのかは、今まで貯金してきたお金などと比較しながら検討して方が良いですよ!
早く受給して長生きしたら、お金足りなくなって周りのお世話になるしかないですから。

ぶっつん

うちの母も32年生まれです。上の方も仰ってるように、60から貰うと額が少なくなります。一生少ないままです。
なので、うちの母は長生きするつもりなので、65から受け取るって言ってました。
何年以上長生きしたらこっちの方が得になるとか、計算してもらってたと思います。

マーブルチョコ

実家の父が今年で65です!
年金の話をたまたましてたんですが65より前にもらうとただでさえ少ない月額がさらに少ないらしいですよ!
月々満額もらいたいなら65になってからがよいそうです

それにバリバリ仕事してるなら年金そんなに早くもらわなくても生活はできると思います🙄

アルマジロ

義母さんの加入していた年金の種類によるかと思います!
うちの母がちょうど34年生まれですが、厚生年金をずっと払っているので申請すると61歳の誕生翌月から受給できると言ってました。
でも国民年金だと繰り下げがあるから60歳から可能ですが、もらえる額が他の方のおっしゃるように下がるので、できるだけ遅い方が得になります。