
離乳食の量やタイミングについて不安があります。現在の食事量について、適切な量や時間帯はどうでしょうか?
もうすぐ八ヶ月になるのですが1回の離乳食の量ってだいたいどれくらいあげればいいのかわかりません。
前まではWAKODOのBFのご飯系80gとキューピーの瓶のおかず系70gと朝はヨーグルト45g昼はキューピーのフルーツの瓶の70gを双子で半分ずつあげてたのでだいたい一人で95g~110g程度でした。
でもまだあげすぎなのかな?とわからなくなったのと消耗が早すぎたのでここ二日おかず系の瓶をやめてだいたい60g~75gになりました。
基本離乳食は作る時間が無いのとめんどうなのといろんな材料買ってたらお金がそんなに変わらないのでBFをわけわけして今はあげてます。
どちらの方がいいんでしょうか?
それともまだ少ないですか?
最近男の子の方が離乳食中キャーキャー嫌がって泣いたり女の子も男の子も口開けてくれなかったりするのでおなかいっぱいなのかなーとも思ったり。
好き嫌いもあるのかもしれませんが。
そのあとのミルクはしっかり飲みます。
あと、あげる時間なのですがうちは朝バラバラで起きるのと起きる時は早すぎる時間もしくは遅いのでだいたい9時~11時頃に1回目の離乳食あげて2回目はだいたい9時頃にあげてたら12時か13時頃、11時頃だと15時頃にあげてますがどうなんでしょう?
水土日は仕事が20時からあるのであれやこれやしてたらその時間にあげるしかなくて、、、
離乳食あげたあとミルクあげて3時間か4時間あけてまた離乳食は早すぎますか?
- おとうたママ(6歳, 6歳)

yaa
現在8ヶ月と2週間目ぐらいの息子を育てています!
ちょうど8ヶ月あたりは100g程度を2回食べていました!
でも離乳食を食べる量は個人差があるらしく、正解はわからないそうです😭
わたしが読んだ本には1回目と2回目は4時間以上空けたほうがいい。と書いてあったので4時間あけばいいのではないでしょうか😊
コメント