※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

北海道から東京への引っ越しで、主人が仕事で忙しい中、生後6ヶ月の男の子を1人で育てる不安があります。子育てサロンなどで支えを得たいです。江戸川区に施設があれば教えてください。

この度北海道から東京へ、主人の転職が理由で引っ越す事になりました。うちには生後6ヶ月の男の子がおり、新生活を主人が仕事の間一人でやっていけるか不安です。
(私は東京に越すのは初めてで、今まで北海道でのんびり暮らしてきました...)

そこで、人付き合いが苦手な私ですが、未開の地で1人で子育てに明け暮れるのは精神を病んでは困ると思い、赤ちゃん連れのおかあさんが集まる子育てサロンのような所にいけたらと考えています。

江戸川区でその様な施設があれば教えていただきたいです。また、ママ友など今まで作りたいと思ったこともなく、人見知りな私なので、うまく付き合っていけるアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

コメント

みる

東京はそれぞれの区にいっぱい支援センターありますよー!
お住まいの駅の近くで探されたりしてみるといいと思います😊
私もママ友作り下手なんですが、当時はベビーマッサージに参加した時に同じ月齢のママさん達ばかりでその時はしばらくランチなどの交流をよくしてました😄
区だったり民間でママさんや子供たちの交流会をやってるとこはいっぱいあるので、検索きたり区役所で冊子など貰えるので見てみるといいと思います😄

コロン

江戸川区でしたら、4月からよちよち応援隊っていう支援が始まりましたよ😃
健康サポートセンター、共育プラザなどたくさんありますよ!(σ*´∀`)

  • コロン

    コロン

    グッドアンサーいただきありがとうございます(*´▽`*)知らない土地での生活に加えて初めての育児で、色々と不安になりますよね(^_^;)💦
    江戸川区在住長いので、何かお困りのことあれば、わかる範囲で色々お答えしますよ!(,,・д・)

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

全く逆で、私は神奈川から北海道です🤣🤣
東京へ行くことになるのが羨ましいです🥺

毎日近くの公園へ行ったりしていると、そのうち顔なじみになって子ども達が遊ぶようになります😊
東京はいろんな出身地の方がいますし☺️
北海道の人はおおらかで優しいので、お友達すぐ出来ると思います!

ぱのふすきー

江戸川区の各所に支援センターありますよ。
ただ、私は一回行ってやめましたけど(笑)

公園も沢山ありますし、誰かしら遊んでますよ。

江戸川区は東京の端っこなので、「ザ東京」のイメージとは程遠いので、そこまで気負わずに☺️