※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️💜
子育て・グッズ

おくるみ状態でおしゃぶり寝に頼ってしまいますが、大丈夫でしょうか。同じ経験の方いますか?

うちの子は、タオルでおくるみみたいに巻いておしゃぶりすると割と早く寝てくれます。
抱っこで寝かせる方がいいのか、おしゃぶりは歯並び悪くなるからやめた方がいいよね、と思いつつもその寝かせ方に頼ってしまいます😭💦💦
これで大丈夫なのでしょうか…😔
同じような方いらっしゃいますか??
そうでない方もご指摘などありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

1姫1王子

寝る時だけなら大丈夫だと思いますよ。
うちも5ヶ月ぐらいまでおくるみ+おしゃぶり使いました。
それで寝なくなって添い乳に変えて、また寝なくなっておんぶからの添い乳に変えて、それも寝なくなってセルフにしました。
成長で変化していくので大丈夫ですよ。

  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    そうですよね、自分で寝られるようになりますよね😭💓
    寝なくなったらまたいろいろ
    試してみます!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 9月16日
はじめてのままり

うちもおしゃぶりで寝かしつけています😄
眠いのに眠れなくて何十分も寝ぐずりしてるのもかわいそうだし、おしゃぶりですぐ眠れた方が良いかなって思っています✨
あと、おしゃぶりは乳幼児突然死症候群のリスクを下げるみたいなので、安心したくて使ってます😄
最近ろくに抱っこしてない気がして、そこだけ気がかりですが…😅

  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    もうなんかずっとグズグズ
    しててよくわからなくなりました😂

    そうだったのですか!?
    初耳です😳✨
    それ聞いたら少し安心しました😌

    わたしも座らせるか寝かせて
    ばっかで気がかりです😅

    • 9月16日
mamama

赤ちゃんが安心して眠れるにこしたことないと思います。

海外ではおくるみに結構きつめに巻いて寝かせるの主流?みたいですよ♫

  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    そう言ってくださって少し
    ホッとしました😂💓

    そうなんですね!!!
    やっぱり巻くと赤ちゃんは
    安心するんですね☺️

    • 9月16日
まま

うちは生後6ヶ月から1歳4ヶ月までおしゃぶり使ってました。
ヌーク の出っ歯にならないタイプやチュチュベビーの出っ歯になりにくいタイプ使ってました。
寝るときだけじゃなくて昼間もよくつけてましたが、今のところ出っ歯の兆しすらないです。
今は哺乳瓶にはまってます。

出っ歯の心配は指しゃぶりの方が深刻らしいですよ😵
あと遺伝らしいです。

  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    買った時はそんなことも
    知らずに、ふつうにcombiの
    おしゃぶりにしてしまいました💦
    combiのやつが悪いという
    わけではないと思うのですが
    気休め程度に出っ歯になりに
    くいやつを買えばよかったと
    今さらながら思ってます(笑)

    指しゃぶりのほうが深刻
    なんですか!!?
    指しゃぶりのほうがいいと
    思ってました🥺

    たしかに遺伝が1番かなって
    思います💦💦

    • 9月17日
  • まま

    まま

    適度な指しゃぶりはいいらしいですが、指しゃぶりが精神安定になってしまってずっとしてる(2.3歳以降まで)してると出っ歯率上がるそうですよ😭

    • 9月17日
  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    ひえー💦💦
    ちょっと不安ですね😔

    • 9月18日