![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今まで何度か義両親や旦那と離婚のことで、相談させて頂きました。旦那…
いつもお世話になっております。
今まで何度か義両親や旦那と離婚のことで、
相談させて頂きました。
旦那は離婚の事など考えてもいないでしょうし
喧嘩になるのしんどいので、中々言えずに
我慢しておりました。
離婚を考える理由として私が旦那を好きではなくなった、ただ情で一緒にいるという感じです。旦那に冷めた理由はすぐキレる、何かあると義両親の味方をする。
子育てもほぼワンオペで手伝える時間があっても
飲みすぎ食べすぎしんどいと結局手伝ってくれず。
あとは育てられ方の違いというか、旦那は両親に
甘やかされすぎて育ち、今でも何かにつけてしてもらうのは当たり前 お金出してもらうのも当たり前
私といえば一時期両親が離婚で片親になり
その後も両親共働き、貧乏なのでお金の面でも日常生活の面でも甘えれる環境ではなかったです。
後は私が義両親、義妹と合わないと言うことです。
特に子供が生まれてからは義妹の子供と同い年で、妹の子が一月半早いです。義両親からしたら妹の子が初孫になるのでそちらの方に愛情がいくようで、うちの子とさりげなく扱いがちがいます。義両親のラインの待ち受けも妹の子でそれが嫌で旦那と喧嘩しました。それを旦那が言ったのか待ち受けを変えてくれました。
それからというもの必要以上にうちの子に構いますが
例えば義妹の子が頭を打ったならすごく心配するのに
うちの子が頭を打っても、大丈夫やろ、と一言。
うわべだけの可愛がってますよ。アピールも正直うざい。
最近の話ですが、義母とそのお姉さん家族と私ら家族3人で旅行に行くことになりましたがその際わたしもうちの子の子もない存在のように、あまり気にかけてもらえず、お姉さんところの孫ばかり。あなたの孫はうちの子ですよ。といいたいくらいでしたが、別に必要ない時に限ってうちの子に構ってきます。
ほったらかしになんてしてませんよと言わんばかりに。
もう、声のトーンや接し方で、いやいや関わってるんだなと感じるくらいに。
義理妹は普段私がいるとブスゥとして
愛想ない。向こうも私のことが嫌なんだと思います。
そう思いきや自分が機嫌いいと話しかけてきて、その気分屋の性格が疲れます。
最近家と車を買ったそうですがそんな話は私も旦那も
妹から聞いておらず義母から聞きました。その上もうじき家が完成するから引っ越し手伝ってあげてねと。
ふざけるな!って感じです妹から直接家を購入した話も聞いてないのに。
もう、そんな義家族や義両親の味方ばかりする甘えたマザコン旦那にも嫌気がさして…
でも中々離婚を言い出す勇気もなく。
こんなんで円満離婚できますか?
それか、このくらいの事なら子供の為にも
離婚は我慢するべきでしょうか?
長々と、すいません。お読み頂きありがとうございます
- ままり(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん💧共感出来る所と出来ない所があり、主様も若干身勝手な主張が多い気がします😅
御主人の事は分かるのですが…
義母にとって、実の娘と娘の子が嫁と嫁の子より格上なのは当たり前なので、そこを同じ様に扱え‼️と思ってもなかなか難しいだろうな…と言った印象を受けます。
また、義妹が愛想無いとの話もですが…
きっと向こうも主様の事をそう思っていらっしゃるんだと思います💧
家や車を買った報告なんかも、私だってわざわざ義姉に報告したりはしません😅
主様も少しばかり神経質になっているのかな?と感じますから、自分が義母や義妹が嫌いとだと思うのならば、関わらない・関心を持たない程度の割り切りは必要だと感じます。
言ってしまえば…御主人に離婚事由となる有責さは無いので、この理由で離婚するのは如何な物か?💧とは思います。
ままり
コメントありがとうございます。客観的な意見もありがたいです。実の娘。初孫が格上なのは充分に理解しているつもりではあるのですが一緒にいる空間で、あからさまにそのような態度を取られるのが嫌でなりません。
義妹も初めはいい子だな。と私も思っており、一緒に買い物したりもしていたのですが、妊娠、出産を機に変わってしまったように思います。
きっとうちの子と一月半しか違わないので、敵対心のようなものがあるのかと思います。
家、車に関しても別にいちいち報告などいりませんし勝手に引っ越せと思います。なのに自分達の都合のいい事ばかりで、引っ越しの時は手伝ってというので理解し難い部分です。この家に関しては
旦那も私と同じ意見で、
手伝いなんか行かないよ。
と言っています。
色々と旦那と合わないところもあり義両親とも仲良くやっていける自信もなく、ただストレスになりそうなので、
離婚を考えております。