![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方が食費を月1万ちょっとでやりくりしている状況に悩み、旦那の態度や家計に不満を感じています。遊び代はなく、家族サービスもない状況で、2人目の妊娠もあり不安を感じています。他の専業主婦の方の食費や余裕について知りたいです。
お小遣い貰ってる専業主婦に質問です。
カテ違いかも知れません…
私は旦那が現場職のため、給料の波があるので旦那が家計のやりくりしてくれています。
なので、私はお小遣い?を貰ってるのですが、貰い方も、今日食材買うから2000円頂戴。とかそんな感じです。
食材とガソリン代だけ貰ってます。
基本、子育て支援センターしか遊び行かないので遊び代は貰ってません。
食材もお肉は給料日にまとめ買いして冷凍しているので、野菜とか献立に合わせて買いに行く感じです。
なのに、もう無くなったと?なんに使うと?とお金貰う時にグチグチ言われます。
計算すると、食材だけで月1万ちょっとです。
ご飯も贅沢なものは作ってあげれません。
旦那の給料が毎月いくらなのかも分からず、お金が無いが口癖の旦那のため、食材買いに行くために貰うお金も下からしたからゆってもらってます。
私から前に、月に2万と決めて貰ってた時期もありますが、いつの間にかその都度貰う制になりました。
月に1万ちょっと食費に、使っただけでグチグチ言われるのはもうたまったもんじゃありません!
もちろん自分の化粧品も半年くらいかってません。
私はこんな状態なのに、旦那は付き合いを言い訳にゴルフや飲みに月二回ほど行きます。
こんなことが続き、最近は旦那は私たちのことどうでもいいのか。自分が良ければそれでいいのかと思ってしまいます。
お金の事で喧嘩したくないので、やんわり伝えたこともありますが、機嫌悪くなってそれっきりです。
休みの日も家族サービスしてくれるわけでもありません。
親に相談すると、食費は月3万でもきつい時あると言っていました。
私が働けばいいのでしょうが、幼稚園までは一緒にいてあげて!の一点張りで3歳までは働くこともできず、今2人目妊娠しているため、これからもっと食費もかかるのにと不安しかありません。
長く、愚痴ばかりになっちゃいましたが、私が聞きたいことは、専業主婦の方は食費だいたいいくらでやりくりしているのか、また、遊びに行く余裕があるのか聞きたいのです。
是非、大丈夫であれば教えて下さい…
- M(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![とろん子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろん子
専業主婦です。
わたしも最初は給料は旦那が持っていて、ちょこちょこもらう感じだったんですが、いちいち下さいって言うのがかなりストレスでした。
旦那が貯金してないのがわかって無理やり奪いましたが、、、
食費、1万なんてすごいです!
うちは4万円です。
旦那が細かい?うるさい人で
肉は必須、しかも国産のみ。なので金がかかります。
貯金しない人なので、遊びに関しては特になにも言いません😅
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
お金が足りないから働くしかないので働きますと言ってはどうですか?
もし働いてほしくないならしっかりお金をくれって言うべきです。
私は専業主婦ですが、お金の管理してます。
むしろ旦那は自分がいくらもらってどれらい貯金できてるかとか知らないです。
数ヶ月に一回無理やり通帳見せてます。
貯金して、遊びに行く余裕はありますよー!
-
M
そうですよね…
ただ幼稚園にと考えてるみたいなので少し難しそうです。
内職も考えたのですが田舎すぎて…
私が頭弱くてお金のことは任せられないみたいです。
私にも非があるのは分かるのですが…
SHKさんみたいにしっかりしてるとわかって貰えるように、家計簿も疎かだったので毎回つけて、旦那に見せつけようと思います!
足りないのがわかってくれると信じて…- 9月18日
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
うちは食費はだいたい五万くらいかかっちゃってます😭💦ジュースやお菓子なども買ってます💦
うちは専業主婦で食費、医療費、生活用品、ガソリン代、息子の物などこみこみで生活費としてお金もらっていて、さらに自分のお小遣いとして一万もらってます!
お金の管理は旦那がしてます。
一回一回もらうのは面倒ですよね😭😭
-
M
やっぱりそれくらいはかかりますよね…
おやつも必需品ですよね!
それでも旦那様がされていて、理解があるのが羨ましいです!
それが皆様からしたら普通なのですよね…きっと。
そーなんです!1回1回もらうのが…😅- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
経済DVじゃないですか?
-
M
当てはまるかもしれません…
- 9月18日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
そもそも食材買うからと言って貰ってるお金はお小遣いではないですよ。
それは食費で生活費です。
お小遣いは食材買う為の物ではなくてMさんが個人的に使う為の物です。
その都度貰ってる合計金額が1万なんて少なすぎるしあり得ない金額です。
我が家は夫婦2人で4〜5万は食費として使ってます。
お金の管理は私がしてるので遊びに行く余裕は普通にあります。
-
M
確かに!これは食費で生活費ですね…
言われるまで気が付かなかったです。
メインのお肉は旦那がまとめて買ってくれるので足りない野菜などを買うだけなのですが最近野菜も高いですもんね…
今は旦那に足りないことをわかって貰えるように、必要な食材を買ってきてもらうようにして貰ったり、レシートを渡したりして理解してもらえるように努力中です!- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最低でも食費と雑費合わせて5万
ゆとりを持ってやりたいなら8万(余ったら貯金)
そして今現在の貯金額を聞きましょう。
月収と年収はきっちり把握して、毎月いくら貯金していて、保険はいくら掛けてるのか?
「あなたの年収はいくらなの?それによって私の働き方が変わってくるから教えて、あとうちの貯金額はいくらなの?」と聞いて見ては?
今のままじゃ幼稚園行くまでなんてやっていけない、働かないと無理。
ゴネるなら全ての金銭の流れを把握したい、それで安心できる金額なら言う通り幼稚園までは働かないとかなんとか言うしかないのかな。
-
M
そーですね…
聞き方も色々ありますね!
参考にさせてもらいます!- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が専業主婦の時にもらっていた食費は5万です。
お給料がいくらか知らないのでなんともいえませんが、一万円って少なすぎです💦
それなのにもうないの?とか…
食って1番大事なものです。
1万で十分だと思ってるんでしょうか🤔
ご主人と買い物行ったことありますか?
ご主人が買い物したら、月1万じゃ足りないってわからないですかね😭
-
M
給料入ったら、旦那とお肉のまとめ買い(1ヶ月分を買い)に行きます。
休みの時にたまに一緒に行ってましたが最近は中々…
なので、仕事帰りにお使い頼んで買ってきてもらうようにしてます!
これで少しは理解してくれるといいのですが…- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなケチケチした旦那なら、旦那のごはんは毎日もやしだけにしますね🤪
支出割合があるので、だいたい食費は手取りの15パーセントになるので、1度給与開示してもらって、夫婦でしっかり話し合いたいですよね😭
節約しっかりされててすごいです😍
-
M
もやしだけ🤣笑
そんなに強い人になれたらとほんとに思います…
すごく分かりやすい表を教えて下さりありがとうございます!!
今日帰ってきたら旦那に見せてみようと思います!
節約と言われたらなんか凄い嬉しくなっちゃいました!笑
回答ありがとうございます!- 9月18日
![4kidsmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4kidsmama
現場職なら日当が分かれば出勤日数×日当で大体の金額は分かると思います。
うちも現場職ですが全て私が管理してます。
食費は月7万で日用品など含めると余裕持って10万です。
それとお小遣いを貰って大体月12万は使います。
まずは給料がいくらなのか?日当がいくらなのか?
家賃や携帯代や光熱費などの支払いは大体いくらなのか?
貯金は出来てるのか?
月に旦那自身はいくら使ってるのか?
は聞いた方が良いですよ。
2人目生まれるのにそんなんじゃ生活できないと思います。
結婚した以上独身じゃ無いんだから、夫婦2人できちんと把握して生活して行くべきだと思います。
-
M
応援だと分かりやすいのですが、もち現場になると全くいくら請求したのか不明で…
でも私一人のことではなく、家族のことなのでもう少し詳しく聞いてみようと思います!
貰えない月の為に貯金はしてくれてるみたいですが…
こっちも分からないと意味ないですもんね!- 9月18日
![むーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーも
1万なんて絶対無理です!
うちも旦那が固定費など管理していますが、専業主婦の時は食費、雑費、私の小遣いで合わせて9万は貰ってました。
将来のことも考えて一度家計を全体的に見直すため収支を明確にした方がいいと思います。
旦那さんもやましいことがなければ素直に見せてくれるはずです。
-
M
やはり1万ちょっとでは、無理がありますね!
たまに私は中学生なのかと思ってしまいます…
今は中学生でももっと貰ってるのかな?
しっかり見直すために、それとなくではなくしっかりと聞いてみます!
回答ありがとうございます!- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食費3万の方もいますが、私は米や酒合わせて5〜6万かかってます。
私も支援センターしか遊びに行ってないので、まったくお金かかりませんが、専業主婦でも月1万は遊んでも問題ないです。
てか…機嫌が悪くなるから黙ってたら、なめられますよ。
そんなときこそ、いい加減になさい。誰が聞いてもおかしいわよ。って私なら叱っちゃいますね。
-
M
実の親に相談すると3万でも少ないと言われちゃいました…
これから子供も食べ盛りになるので、もっと必要ですよね…
最後の一文に喝を入れられた気がします!!
もう既に舐められてそうですが…
喧嘩を恐れてたら夫婦ではないですね!
言いたいことはちゃんと言わないとですね!
回答と、喝を入れて下さりありがとうございます!- 9月18日
M
やっぱストレスですよね…
4万それくらいしますよね!
わっ一緒です!私の旦那もお肉は必須です…
国産限定は痛いですね、
生活費のやりくりしなくていいのは助かるんですがね😅笑
教えてくれてありがとうございます!