

なああむ
うちの娘は手を繋ぐのを嫌がって、静かに寝っ転がることから始まりました😂
1歳5ヶ月の終わり頃だったと思います。
最近は、気に入らないことがあると癇癪起こしたように泣いて座り込んでひっくり返って🙄
抱っこしようとすると反って暴れます。
これがまだピークではないと思うとこれからが恐ろしくてたまらないです。

さくらんぼ
とりあえずなんでも拒否されましたね😅💦
酷い時は「〇〇食べたい〜!」って自分から言ったくせに、渡すと「いらない!」って言われます💧

nico
前日まで朝の着替えやオムツ替えなど難なく済ませていたのに、急に泣いたり暴れたりするようになりました😣💦

退会ユーザー
オムツ変えたくない!
洋服着たくない!
から始まりました😂

せじゅママ
ウチは、保育園の友達から「やだ」って言葉覚えたらしく全部「やらぁ〜」って言ってました🤣
ま、今もイヤイヤ期継続なのかも?
全然気にならない程度ですが😅
-
ゆきな
1ヶ月前から、オムツ着替え拒否、買い物のカートに乗らず好き勝手歩こうとしぶつかりそうになるから制止すると床に寝そべり大泣き…今ここです😂😂
- 9月15日
-
せじゅママ
今現在ウチもです🤣
それがイヤイヤ期なんですね🤣笑
私、鈍感というか鈍くて…
カートに乗ってくれないの困るけど、『歩けるようになったから歩きたいよね〜💦』とかオムツ替えは何か遊んでる時にフラーっとどさくさに紛れてしてみるとか…😅
ウチの子は最近服を脱ぐのとお風呂、寝るを嫌がってますが「洗濯するから脱ご~」からの玩具でお風呂へ誘導がひと仕事です🤣- 9月15日
-
ゆきな
ごめんなさい、まさか人さまのところに割り込んでコメントしているとは💦
前はなんでもスムーズだったので、これはイヤイヤかなって思ってますけど誰しも通る道だよねって驚きはしてません🤦♀️笑- 9月15日
-
せじゅママ
保育園の先生が言ってましたが、イヤイヤ期は成長の証だそうです🤣
♡mama♡さんもゆきなさんも我が子のイヤイヤ期を喜び、奮闘しながら子育て頑張りましょうね😆- 9月15日

炭酸水
ある日突然服を着ないと言い出し、毎日こっちとこっち、どっち着る〜?と聞いてます。
イヤイヤピークの時は着るのも嫌だと全裸でごはん食べてました。出かけられない、、笑
性格が頑固なので、イヤイヤもなかなかの娘です💦

なふみ
嫌!とかダメ!という言葉は言わなかったのですが、顔がムスッとしたのが始まりでした😅
うちは言葉よりも表情や態度で表しますね💦

かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
「ややあ」と覚えてから全て「ややぁ」になりました😓
床にゴロンで「ややぁ」をやり始めたのは最近ですが、朝起きてからずーっと「ややあ」と駆け引きしながら1日過ごしてます(笑)

9.25
自我が芽生え始めた時でした!
自分で自分のことをしたがる時期が来て、出来るか出来ないかの狭間になった時に手を差し伸べようとすると怒るけど、でも出来なくてやって欲しい。けど嫌…。
みたいな感じですかね?💦
何言ってるのか分からないかもしれないですか、そんな感じです笑

な
これがイヤイヤ期なのかはわかりませんが気に入らないことがあると物投げたり
頭を壁とか机とかにわざと
ぶつけたりします🤷🏻♀️🤷🏻♀️
服を着るのも嫌がるので
結構無理矢理着せちゃいます💦💦(笑)

りん
最初デパートとかで座り込んだり寝そべったりするところから始まり、次に何でも嫌!やだ!に変わりました笑
今はオムツとズボンは何故かめちゃくちゃ拒否されますがそれ以外はお利口さんになってきてます🤔

初めてのママリ
一歳半頃にそれまで何でも食べていたのに、嫌なものは食べなくなった時に異変を感じました。それからおむつ替えを嫌がったり着替えを嫌がったりするようになりました。

ma
1歳4ヶ月頃からとりあえず、いやぁ、やぁやって言うだけのやつ始まりました笑
今思えばあの時はとりあえず言ってみるだけでいう事聞くので可愛かったですね😳
最近はもう床に伏せて泣いたり、なだめようと抱っこしても反り返ったり、大の字でいやいやーと足バタバタもするし地団駄も凄いです😅
お店のカート乗りたくない。
服きたくない。
この靴じゃないと嫌だ。
あれ食べたい。これもう要らない。
あれしたいこれしたい。
これからもっと酷くなるの想像しただけでもう絶望的です笑

ha♡♡
オムツ替え、着替え、手を繋ぐの、遊んでる途中で帰る時
とにかく嫌がります😭
カート嫌がって泣いたり
もう2人いるのでてんてこまいです😷

ちゃむちゃん
お散歩の途中で歩くのもやだ抱っこもやだママが先に行くのも後からついて行くのも手を繋ぐのも全部やだって地面に寝転がったのが始まりでした・・・
そのあとは服とかご飯オムツ替え歯磨きお風呂全部でした😅でももうピークは過ぎましたよ!

退会ユーザー
気に食わない思い通りにならないと
感じると癇癪を起こして
床に寝そべってクルクル回ったり
奇声をあげたり、ひっくり返り
抱っこすると背中を反って暴れます
度が過ぎると殴ってきたり
物を投げたりします(´×ω×`)

iso
2歳過ぎた頃から、マジのイヤイヤ期突入。
初期は、泣いたりわめいたりだったけど、それはイヤイヤ期に当てはまらないんじゃないか?!と思うほど、2歳過ぎたイヤイヤはすごい。
あっち行く!と言うのでその方向に行くと、違う!。。。
食べる!と言うので出すと、いらない!と怒る。。。

まきちゃん
2歳2ヶ月くらいからショッピングカートに乗るの嫌がり初めて、自分の思い通りにならないと癇癪起こして泣きわめくし、奇声あげるし、こっちからあれする??って聞くとうんって返事して取りに行くのに、取りに行ったら違うって奇声あげて怒る
体調が悪くて病院に行ってるのに、イヤーって奇声あげるは癇癪起こすはで、病院行くのもためらうようになりました。まだイヤイヤ期継続中です!

ととこ。
イヤイヤ期だと思い始めた頃はただの成長によるちょっとした自己主張…可愛いもんでした。
具体的な始まりは…と聞かれるとあれかな?これかな?と思うこともあるんですが
本物のイヤイヤ期にかき消されて思い出せません(笑)
何がとか特定のものじゃなくてとにかくなんでも全拒否。
3歩進んで2歩下がる…こんな毎日ですが徐々に徐々に表現する力がついてくると落ち着いてくるかな?という現在進行形の感想です。
コメント