
コメント

咲や
息子はお風呂に貼ったひらがな表とZ会で今覚えている所です
上にお兄ちゃんがいる幼稚園の同級生はお兄ちゃんのこどもちゃれんじのおもちゃでひらがな覚えたそうで、年少一学期で名札のひらがな読んでいました😁

ジャンジャン🐻
うちはパズルが好きで、50音のパズル買ってあげたら1ヶ月ほどで読めるようになり、2ヶ月たたないうちに、ひらがなの文章はほとんど読めるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
パズル!うちもパズル好きなのでいいかもしれません😍
ピース少ないのが不安ですが(笑)💦💦😅- 9月16日

mini
あいうえおの絵本
という絵本をめくって「これなんて読むの?」みたいに指さすので、「あ だよ」とかって答えていたら勝手に覚えていました😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも大好きなのりもののあいうえお絵本買ったのですがのりものにしか興味なくだめでした😅💦💦- 9月16日

からし
しまじろう してました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しまじろうであいうえお覚えれるのあるんですね~!!さすがしまじろう👏- 9月16日

退会ユーザー
上の子は、2歳でひらがな全て書けてました😄
アンパンマンボードに【あいうえお】順を
書いてあげて、言葉に出しながら一緒に読んで
覚えさせることからしてました❗
読めたら、文字に興味あったので書くところを
見せて、一緒に書いたりしてました🥰💖
あと、ひらがなが書けるようになったら
クイズで、ボードに言葉で書いて何て読むか
問題出したりしてました☺️
-
退会ユーザー
問題だしてたときは、例えば
【いちご】何て読む?とかです☺️
2歳半では、カタカナも全部、読めて
書けてました❗- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2歳でひらがな書けるって天才ですか😂😂
アンパンマンボードって磁石のおえかきボードのやつですか?
まず文字に全く興味のない息子にはまだまだ早いんですかね💧- 9月16日
-
退会ユーザー
大人が書いてるとこを見て、ぐちゃぐちゃ〜と
何を書いてるかわからないようなのを
見せられて本人は、文章を書いてる
つもりだったみたいで、教えてあげる
ことにしました😊
説明難しいですが、右半分がボードで
左が時計やピアノが一緒になってて
折りたたみです❗
字を書くところをボーッと見たりすると
興味あるかもです😀
あと、上の子の保育園が厳しめで3歳までに
自分の名前が読めて書けるようにでした😅- 9月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お風呂にひらがな表あるんですが、絵には興味あったけど文字には興味なしでした😂