※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたろう
お仕事

産婦人科での医療事務経験者いますか?資格・経験不問ですが、務まるでしょうか?応募を悩んでいます。

産婦人科で医療事務のお仕事されている方いらっしゃいますか?
資格、経験不問となっているのですがそれで務まりますか??😭
応募してみようか…悩んでます😭🙏

コメント

りん

結構医療事務って全くの未経験の方が多い気がします!
最初は覚える事多くて大変ですが1.2年頑張れば慣れますよ😊

  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    ご回答ありがとうございます!

    そうなんですねえ🙏
    何か難しそうなイメージで!
    最初を踏ん張れば!!て感じですかね😭❤️

    • 9月15日
  • りん

    りん

    私も医療事務ですが今いる後輩はみんな前職カフェ店員とか、ホールスタッフって言ってました🤣
    やる気があれば大丈夫だと思います!あとは忙しさとか人とかの環境にもよりますが😱

    • 9月15日
  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    そうなんですね!🥺
    女社会だし…私メンタル弱くてやっていけるか🤣笑

    正社員さんですか?

    • 9月15日
  • りん

    りん

    私いままで医療系でしか勤めた事なくて、私もメンタルかなり弱いので本当に厳しくガミガミ言われると撃沈でした😭でも優しい人ばっかりのところもありましたよ🥰

    正社員で5年目です😊

    • 9月15日
  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    それでも他の業界でなくまた同じ職種で頑張られてるなんてとても偉いです😭❤️

    お子さんか熱の時とかどうされてます?
    さすがに1歳の子持ちでは正社員難しいですよね🤣

    • 9月15日
  • りん

    りん

    他の仕事についた事がないのでチキンで踏み込めないだけです😂笑

    一週間休まないと行けない時は義実家が近くて義母働いてないので2.3日はお願いしてあとは有給でお休みしてます💦
    私のところは皆んなかなり優しくて比較的休み取りやすいです!
    でも、やっぱり最初入りたての時は休み言いづらい+少人数の所は休み取りづらいので、交代で出れる人がちゃんといる所の方が安心だと思います😭

    • 9月15日
  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    一貫生がありますよ!
    私も見習います😭❤️

    そうですよねえ
    やっぱりそこを乗り越えて地道にコツコツと努力を重ねて信用されることも大事ですよね、きっと🤭

    まだまだお子さんも小さいのに
    本当尊敬でしかないです!!!

    • 9月15日
  • りん

    りん

    私なんかにそう言ってもらえて嬉しいです😭
    1歳だと、うちも一番保育園で風邪やら何やらたくさん貰って大変な時期でした😭💦
    お互い頑張りましょう🥰
    グッドアンサーありがとうございます!!

    • 9月15日
   こころ

産科ではないですが、以前医療事務やってました💡
細かい計算とかはパソコンがやることが殆どです。でも出来たら通信でもいいので勉強した方がいいかもです。
産院の規模によりますが、レセプトの月末月始めは忙しいです。
あと、産科は他の科に比べて患者の未払いが多いみたいですよ💦

  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    ご回答ありがとうございます!

    未払いが多いと余計に処理が大変そうですね😭
    貴重な情報を感謝です🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月15日