コメント
はなつな
詰め込むから飲み込めないのでは??
声掛けして、少しずつ食べさせたらいいと思います(^-^)
口の中が多すぎて、飲み込めないから噛みすぎて、味も無くなって、さらに飲み込みにくくなっているのだと思いますよ。
はなつな
詰め込むから飲み込めないのでは??
声掛けして、少しずつ食べさせたらいいと思います(^-^)
口の中が多すぎて、飲み込めないから噛みすぎて、味も無くなって、さらに飲み込みにくくなっているのだと思いますよ。
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
MEgu
ありがとうございます!1歳ぐらいからしはじめたので、習慣になってしまっているのかもしれません(・_・;少しずつごはんをあげてみます!
はなつな
え…一年も出し続けてるのですか??
飲み込まないと栄養にはならないと思います(´・_・`)
MEgu
好きなものはばくばく食べるんですけどねー💦だから好きな味噌汁とかスープとかに入れたりして食べさせるんですけど、それ以外の調理だと飲み込んでくれないんです…。
はなつな
なるほど!白いご飯が苦手ってことですかね??
ふりかけとかダメですか?
MEgu
あ、ごめんなさい!ごはんって言うのは食事全般のことです!言葉足らずですいませんm(__)m
白米はわりと食べます!魚や肉や野菜が自分の好みじゃなかったらだめで、例えば味噌汁に入ってるほうれん草はたべてもおひたしにしたら食べないとか。
お茶と一緒にごっくんして。とか勧めてみるんですが、頑なに飲み込まないんで困ってます…。
はなつな
そういうことなら、うちの次女もまだまだ良くあります^_^;
好き嫌いしてるってことですよね??
食べてみたら嫌だった…みたいな。。。
こればっかりはねぇ…無理やり飲み込ませるわけにいかないですもんね…。
ある程度は仕方ないかな?とは思いますが。
食事のほとんど全部!とかでしたら、考えものですよねT_T
MEgu
あんまり気にしなくても良いんですかねー?
嫌いなものも食事で出すようにしているんですがだんだん意味がないような気がしてきちゃって。
毎日のことでイライラするし憂鬱なんです(ˉˡˍˉ )ˉˡˍˉ )ˉˡˍˉ )
来年保育園に通わせたいので心配です(・_・;