
保育園が定員割れで一時保育中。行事に参加できず悩んでいる。園を変えるか待つか。娘のことを考え変更は避けたい。どうしたらいいか迷っています。
悩んでいます、、、
現在保育園が定員割れのため4月から一時保育に預けています。本当にいい園さんで、家からも近く、早くあかないかな〜と待っている現状です🥺
他のクラス(上のクラス)は空いているのに、1番小さいクラスは一杯、、、
保育園では運動会、敬老の日会、発表会などの練習をしてて、娘は元気いっぱいに踊っているみたいです💕
なのに一時保育だからと行事事は参加出来ず。
今はまだわからないので問題ないかなと思いますが、分かるようになった時、本当に可愛そうに思えてなりません、、、。
少し遠くの園さんに変えるか、空くのをまつか悩んでいます。
一時保育ですでに今の園さんに慣れているので、現在の娘を考えると変更したくありません🥺💦
どっちだよ!と思われるかもしれませんが、私なりに気がかりです、、、💦
みなさんならどうされますか?💦
- ちぎりぱん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

kmt
定員割れって定員に満たないって意味ですけど、読んでたら、定員の枠が埋まってて入れなかったから一時保育を利用してるってことですかね?🤔
いい園で、慣れてきてるでしょうし変えるのは気が引けますよね💦私ならそのまま空き待ちすると思います☆
ちぎりぱん
失礼しました💦定員オーバーです💦
ご指摘ありがとうございます😂
待ちますか❗️やっぱり慣れてるので、そのままがいいですかね🥺💦
ただ、いつ空くのか、空いても何番目に回ってくるのか全くわからない不安もあります💦
回答ありがとうございます❗️