
12月に出産予定で、退院時のベビー服について質問です。ベビーウェアとは何でしょうか?おくるみは退院以外に使うことはありますか?便利なアイテムも教えてください。
出産後退院時のベビー服について教えてください🙏🏻
12月出産予定なんですが、産院からの準備物に
・長短 各1枚
・ベビーウェア 2.3枚
・おくるみ
とあるんですが、ベビーウェアというのは何を指してるんでしょうか?😣
どんなものが必要なのか見ようにもベビー服って色んな名称があってさっぱりわかりません😂
また、おくるみはブランケットなどで代用できると目にしたんですが退院時以外に使うことはありますか?
高いものでもないので使う頻度が高いなら買おうかな〜くらいでよく分かっていません💦
その他、あったら便利なものなどあれば教えてください!🙋🏼
- ふゆ(5歳4ヶ月)
コメント

ます
こんにちは。
私も今買い揃えてる真っ最中です!!
ベビーウェアは
ロンパース、ドレスオール、カバーオール
のどれかを持ってきてねってことだと思います☆
大人でいうお出かけ着的な??

退会ユーザー
セレモニードレスやドレスオール、カバーオールなどのお洋服の事ですかね?🤔
私は頭まで入れるようなおくるみではなく、白色のモコモコにしました✨
室内は勿論、ベビーカーに掛けたりと使用頻度は高かったですよ〜!
お宮参りやお食い初めでも使えるものを選ばれると良いと思います😊
-
ふゆ
お宮参りなど考えると冬真っ只中の出産となればおくるみは使用頻度高そうですね🤭
冬のお散歩であればいくら👶🏻でも寒いと思うので購入しようと思います☺️
ありがとうございます!- 9月15日

はな
おくるみ使いませんでした😅
ベビーウェアは赤ちゃんの洋服です。カバーオールやロンパースなど
新生児だと50~60のツーウェイタイプのカバーオールだと思います。
-
ふゆ
足があるやつですか👏🏻
色々種類がありすぎてイマイチですが頑張ります💦
ありがとうございます!- 9月15日

ままりちゃん
ベビーウェア=セレモニードレス持っていきました😌
一人目のときに、おくるみ、セレモニードレスと一緒に購入してます🙆
おくるみは退院、お宮参り、1ヶ月健診などに使いました😌
-
ふゆ
セレモニードレスふわふわしてて可愛いですよね〜☺️
健診のことなども考えるとあって困るのもでもなさそうですね😯
ありがとうございます!- 9月15日

退会ユーザー
もし病院で肌着レンタルがあるなら退院時の服ですかね?それでしたら1枚着せたいものを持っていけば大丈夫です。レンタルがなくても病院内は暖かいので肌着一枚で過ごせます。
1月に出産しましたが、おくるみがわりにジェラートピケのブランケット使いました!家ではその後寝る時の毛布がわりや、お出かけの際など活躍しました!
-
ふゆ
返信が遅くなりすみません💦
そうなんです、入院時はレンタル着として用意があるそうなので退院時に〜という感じでして😅
ブランケットを毛布代わりにしても重くなかったでしょうか?😔- 9月18日
-
退会ユーザー
退院時の服だとしたら、退院時に着せたいものと肌着だけでいいと思います!うちは私が編んだベビードレス着せ、ジェラピケのおくるみにしました🌸
ジェラピケは、お店でものを見ていただければ分かりますが、バスタオルくらいの四角形でもこもこなので軽いですよ👌- 9月18日
-
ふゆ
手編みすごいですね😲👏🏻
不器用なわたしには手が出せません(笑)
ジェラピケもこもこで可愛いですね〜💕わたしが欲しくなっちゃいました😂(笑)- 9月18日
-
退会ユーザー
手編みはノリでやりましたが、苦戦しました(笑)
ジェラピケはかなり使えるのでおススメですよ!ベビーカーにかけたり、お布団にしたりもできます💕- 9月18日
ふゆ
どれでもいいんですね😂
性別がまだ分かっていないのに色々見てると買い揃えたくなっちゃいます😊
ありがとうございます!
ます
わかります!!
うちも『〜〜かも?!』なのですが黄色や白ならどちらでもオッケーですよね👍
私も初冬生まれなので寒さの想像がつかなくて悩みどころです。すぐ車乗ると思うので外気に晒されることは少ないと思いますが、私はおくるみ買いますよ♪
逆にセレモニードレス的なのは買わない予定です。