子どもと一緒に結婚式をされた方はいらっしゃいますか?結婚式予定日で子…
子どもと一緒に結婚式をされた方はいらっしゃいますか?
結婚式予定日で子どもは0歳11ヶ月です。
挙式中や二次会等はわけあって実父母には預けられません。
義父母は「抱っこしとくよー」とか、挙式についても「産休中にしたら?」と仰られていたので、みていただけると私も夫も考えていました。
しかし、先々月くらいから人見知りがあり、今までニコニコしていたのに急に顔を見るだけでギャン泣きするようになりました。
結婚式までに慣れてもらうために会う回数を月2回くらい?に増やしたところ、会って数分は泣くけどそのあとは義父母が抱っこしてもニコニコ機嫌よく過ごしてもらえるようになりました。
人見知りも軽減してきて、電車等で近くのおばちゃんやおじさんと目が合うとニコニコしています。
といっても、私が近くに居ないと泣いてしまい、そうなると夫でも泣き止んでくれません。
会う回数を増やすことについては、理解や承諾をしてくださっており、結婚式当日も早めに式場に行って子どもに慣れてもらわないとなぁ。と向こうから仰って下さっていました。
しかし、先日夫との電話で私たちが会いに来るのが負担だと仰られていたそうです。
本当は子どもも一緒に結婚式を挙げたいのですが、人見知りがどれだけましになるのか未知数ですし、ずっと泣いている子の面倒をみるのはお義母さん達も落ち着かず負担になるのは、上記の言葉を聞いて避けた方がいいのかな...と感じました。
私がずっと抱っこして、オムツやミルクをしてあげられるといいのですが、ドレスを着る上では無理な話でしょうし、どうしたらいいものかと...。
私が近く(数十cm以内)にいたら、大抵の人にはニコニコしていい子なんです...。
ネットやママリで検索してみても、ゲスト側の話ばかりでホスト側の話は見つけられず。
ゲスト側での乳幼児の参加でも非常識、嫌だったとの意見を見たり、ホテルでベビーシッターを雇うなどの意見をみると、子どもには可哀想ですがベビーシッターや一時保育とファミサポさんを組み合わせて利用したらいいのか。
子どものことを一番に考えると、母と離れて知らない場所でたくさんの知らない人がいる空間は不安でしょうし、結婚式をしたいのは私のエゴなのでやっぱりやめた方がいいのかなと、グルグル考えてしまいます。
皆様の知恵をお借りできたらと思います。
長文を呼んで頂き、ありがとうございました。
- 奏
コメント
あーか
1歳7ヶ月の時にあげました!
子どもの様子見を見てたら1歳前は人見知りもあるし昼寝のこととか考えたら無理でした。
あとは負担にならないよう、親族のみの小さい式にして、披露宴中は騒いで遊んでもokなようにしました。
卒乳もしてましたし、色々食べたりできたのでよかったです!
a.u78
姉が子どもが1歳頃に家族挙式しました!
もちろん、子ども連れてです。
チャペルでは泣いてしまい、でも父と母は抜けることできないので従兄弟のおじちゃんが抱っこして散歩に連れて行ってくれました。
従兄弟のおじちゃんは初対面でした🤣
普段泣くことありますが、従兄弟のおじちゃんが子ども好きなので泣いても頑張ってくれていました!
戻ってきた頃には泣いてませんでした。
-
奏
お義母さん方は外に出られないんですね!
一番前の席ですし、お招きしていますがホスト側の立場ですもんね💦
全く失念していました。教えて頂きありがとうございます!
義父母以外にも臨時の時はみていただけそうな方を探してみます...。
おじちゃん素晴らしい方ですね🍀- 9月15日
ママリ
子供が1歳半の時に結婚式しましたよ!
11ヶ月はたぶん一番ややこしい時期かなと思います。
大人しく座るのも無理だし、掴まり立ちなどとにかく身体を動かしたい時期かなと。
人見知りに関してはその頃には落ち着いてそうな気もしますが、それには根気よく義両親に会わせておかないといけないかなと思います。
個人的には子供を一時保育やシッターさんに預けて挙式披露宴するのは無しですね💦
まるで子供の存在を邪魔にしてるようなので、やはり一緒が良いかと思います!
うちはリゾート地で家族と親しい友人のみの結婚式と食事会。
後日地元で1.5次会にしました。
子供は義妹弟たちが会場で見ててくれました。
他のゲストのお子さん達が退屈してもいいように、プレイマット引いてキッズコーナー作り、ポーダブルプレーヤー置いてDVD流したりしてましたよ!
-
奏
掴まり立ち出来るようになってからは立ってることが多いですね...。
テンション高いときは小さくぴょんぴょんもします(笑)
一歳半だと11ヶ月の子よりも落ち着いているのですか??
あと、後日の1.5次会は、ドレスコード無しのお祝いって感じですか?
私も子どもと一緒にしたいです(><)
それに、離れたら泣いて辛い思いをさせるのも可哀想で...。
ただ、子どもが私たち以外で落ち着ける、安心できる人をつくっておきたいのですが、表面では優しくいいよって言ってくださってたお義母さんが夫には負担と言っていたと聞くとやめてた方がいいのかな?と思いましたが、やっぱり預けるのは無しですよね!- 9月15日
みー
姉が10ヶ月の子と一緒に結婚式してました!親族と仲のいい友達数名だけの少人数の結婚式です😁
その時は親族の中で子持ちは私だけで娘が1歳だったので式中娘は主人と実母に相手してもらい、その10ヶ月の子は私が抱っこ紐してました🥺
その子も人見知りがあったので会場からはでて外で寝かしつけて寝たらうるさくても起きなかったので抱っこ紐のまま席に座ってましたね〜☺️
-
奏
私たちも少人数の結婚式予定です。
私の回りの友人や義妹はまだ子どもがいないので、抱っこひもの付け方等するなら一からの説明になってしまいます💦
母達は留め袖とか動きにくい格好ですし、母、祖母以外で子育て経験のある方がいれば心強いですね!- 9月15日
-
みー
留袖の義母だと抱っこは難しいと思います💦親だと挨拶したり色々出番もありますし😰
私は最初っから姪の子守のつもりでいたので覚悟してましたが、正直結婚式はほぼ見れなかったですね💦
泣いたら姉も気になるよねっと思い外に散歩に出たりしましたし…
姉の顔見ると余計に大泣きしそうだったのもあります😭
ご飯も抱っこ紐したまま立って食べたり笑😰最後の30分ぐらいは寝てくれて座ってみれましたね〜!!
子守担当を引き受けてくれる人がいないと正直難しいと思います💦
しっかり歩けるようになると、式場で散歩みたいに歩かせとけばまだ楽なのかなー?とは思いますね〜!- 9月15日
mama
わたしが担当したお客さんのお子さんは9ヶ月で式開始1ヶ月前から人見知りが始まってしまったので急遽プラン変更しました!お母さんの負担は大きくなりますが抱っこしながらの入場、新郎新婦の間にハイローチェア置いてお子さんを間に座らせて常に「ママここに居るよ」状態で進めました😂あとその子はママが隣に居れば平気だったのでパパに抱っこされながら一緒にケーキ入刀したり、、ファーストバイトは旦那さんにケーキ食べさせて、お子さんには離乳食たべさせたり(笑)
全部の写真にお子さんが真ん中に居るのである意味良い記念になります♡
司会者に頼んで最初入場する前に「〇〇家の長女△△ちゃん、無事に9ヶ月を迎えて人見知りが始まりました。成長ですね、、本当に可愛い盛りです。今日は慣れない場所や人で緊張して泣いてしまうかもしれません。急遽お父さんとお母さんの間に座ってお式を進めさせて頂くことになりました。今しかない△△ちゃんの成長を思う存分写真におさめていただければ幸いです。泣いちゃった際は参列頂いてる方の中でモノマネや変顔が得意な方がいらっしゃったら、、よろしくお願いしますね(笑)意味、、分かりますよね?(笑)それでは間もなく新郎新婦と△△ちゃん入場になります。」と呼んでいただきました😁
-
奏
凄く素敵なプランですね!!
ただ、ドレスを着ながらだと、子どもがドレスを食べちゃったり引っ張っちゃったりすると思うのですが、大丈夫なのでしょうか...:(´◦ω◦`):
あと、ドレスで動くときはスタッフの方に必ずスカート等を整えてもらわないといけないので、新婦はなかなかちゃっちゃか動けないですよね?
抱っこしながらの入場とか、子どもが真ん中にいるとか凄く理想的ですね!- 9月15日
-
mama
その方は元々Aラインのシンプルなドレスを選んでたので可能でした😊ただそれなりにボリュームがあって装飾がいっぱいある、子どもの顔が傷つけそうとなるとドレス自体を変更するかしかないかな〜と思います。でもやはり子どもながらに緊張して周りをキョロキョロしてるので引っ張ったりとかというのはなかったです!もし大変そうかな〜という時は抱っこで入場、お辞儀した後上座に行く時はご主人抱っこに変わってもらうというのもありです😀
私以外の担当した人のお子さんはベビーカーを結婚式仕様にデコレーションして入場してましたよ(笑)
あと司会者が「大きくなると泣き顔を見る機会も泣き声を聞く機会も減ります。笑顔や笑い声はすぐに思い出されますし、写真も笑った顔が多いことと思います。もし泣いてしまった時は泣き顔や泣き声も是非記録に残してあげてください。また式進行中、新婦が退座する場合があるかもしれません。その時はしっかり新郎がお相手しますのでどうぞよろしくお願いします(笑)」って言ってました😁
私自身も娘が1歳の時に挙式披露宴しましたが緊張してずっとお利口さんでした!いつもは怪獣ちゃんだったのに(笑)- 9月15日
奏
ご回答ありがとうございます。
保育園に入園が決まったら来年4月から復職予定だったので、育休中のうちに...ということで11ヶ月の時になりましたが、小さければ小さいほど負担は大きくなりますよね...。
遊んでもOKというのは、プレイマットなどでキッズスペースを設けて寝転がったり座って遊べるようにすると言う感じでしょうか??
式場ではベビーベッドを準備して下さるそうで、子どもはゲストを含めても私の子一人だけなので、ベッドで寝たり遊んでもらおうかなぁと思っていました。(お家でもベビーベッドなので、そこまで拒否反応は出ないと思います。)
お子さんはお母さんと離れても大丈夫だったのですか?
式場に寄ると思いますが、基本はお母さんよりも親族側の席にいるのが普通?ですよね?
あーか
はい!
動きたい盛りだったのでマットしいて、おもちゃなどをおいておきました!
打ち合わせのたびに式場にも連れていって、スタッフさんや式場にも慣れるようにしておきました。
親族のみの式なので、離れてるといってもすぐそばです(^-^)/
人見知り、場所見知りも強い子ですが、実両親たちには慣れてる子です。
私の両親や兄弟と同じ机に息子の席も作っておいて、そこで食べたりもしました!
でも基本はあちこちウロウロしてました笑
奏
お母さんと離れててもおもちゃで遊んでくれるの偉いですね!
うちの子は何かしらにつけて私の方に来はるので...(笑)
ちょっと前の方が上手に一人遊びしてはりました(^^;
やっぱり自分たち以外にも、子どもが安心できる人をつくるの大切ですよね!
今現在掴まり立ちでぴょんぴょんすることもあるので、式までの3ヶ月の間にもしかしたら数歩でも歩けるようになってる可能性もあるかもですね🤔
あーか
それくらいの時は言葉も通じるし、お菓子で釣ったり、新しいおもちゃがあったらそれに興味示す年頃でした!
奏
子どもの成長は素晴らしいですね(^^)
言葉が通じるのは強い(笑)
今からは到底想像がつかないですね。
子どもグッズは結構多くなると思いますが、車で行かないときつそうですか??
あーか
自分達の持ち物もあるので車でいきました!