

mamari
少し外の空気吸うっていいですよね✨
毎日毎晩おつかれさまです🤱

退会ユーザー
家に誰かいますよね?!

まめしば
お疲れ様です(><)
まだ大変な時期ですよね…もう少ししたら朝方まで寝てくれる時が来るのでもう少しですよ!
お母さんも息抜きが大事なので 赤ちゃんを安全な場所に寝かせて ちょっと一息つくのも大切です
外の空気を沢山すって一息つけたら赤ちゃんが待ってくれてるので帰りましょうね(^ ^)

はじめてのママリ🔰
家に誰かいるなら全然問題ないと思いますよー

退会ユーザー
外の空気吸うのいいですよね
毎日子育てお疲れ様です。
でも、
ちゃんと家に
誰かいます??
2ヶ月の子1人には
してないですよね😭
-
けい
ありがとうございました。
家は旦那の実家だし、旦那も隣で寝てたので。
30分ぐらいで家に帰ったら
子供はぐっすり眠ってました。- 9月15日

はるすけまま
私だけじゃないんだな、と安心しました。
私ももう参っちゃうときは外でます。
育児放棄だなんてとんでもない!頑張り過ぎちゃったんですね
毎日お疲れ様です⭐️

りあん
私も旦那帰ってきてからすぐ無言で出た事あります!
毎日お疲れ様です。
今だけでも、何も考えずゆっくり休んで。

♡Mママ子♡
上の子が全然寝なくて、私も夫にもう無理。って子供押し付けて出た事ありますよ😣

りりまま
お疲れさまです!
寝ない子大変ですよね😞
長女がそうでした
泣かれても抱っこしてあげられませんでした
今でも当時の私の言動に後悔することがあるんです
けいさんのお住まいでは
日中、支援してくれる団体とかありますか?
私が知ったのは後からだったのですが、気晴らしにもなるし、ママが笑顔でいられるように利用おすすめです☺️
-
けい
ありがとうございます。
旦那の家族と同居です。
大丈夫ですよ。
旦那もいたので。- 9月15日

じゅり
家出たくなりますよね…
気持ち分かります…
毎日お疲れさまです😔

ゆまま
ずーーっと根をつめてたら息がつまっちゃいます、お母さんだって息抜きが必要ですよね。
私も同じです…辛いときは頑張らなくて良いと思います。

ぺこ
少しリフレッシュできましたか😖?
我が子はもうすぐ3ヶ月になりますが、2ヶ月前後全く寝ずにいらいらしてました😂
日中は子どもの寝てる時間に合わせて自分も寝て、少しでも泣かない時間があればリビングの見える位置に子どもを寝かせてベランダに出てました😂
夜も旦那に任せて近所のコンビニに散歩に行ったりしてましたよー!

コモたん
育児放棄というと聞こえ悪い…リフレッシュならいいと思いますが、一人で放置となると話は変わりますね🤔

りょう🌈
私も2ヶ月になる子どもがいて寝ない子よく泣く子です。
うちは上の子が2歳のイヤイヤ期真っ最中で疲労と睡眠不足でとうとう体こわしました。
やっぱりママが倒れたらどうしようもないので、毎日少しでも気分転換は必要だと思います。
抱っこ紐だとよく寝てくれるので日中は抱っこ紐でカフェや美味しいランチ行ってます。
育児放棄では全くないと思いますよ❤︎

✩✩✩
家に誰か居ますよね?
赤ちゃん1人じゃないですよね?
毎日お疲れ様です

とっと
私の子も、寝たとしても一時間ちょっとで起きます🥺
いつまとまって寝る日が来るんだぁああって毎日言ってます😂
私は外に出てもリフレッシュされないですが
夜のお散歩もいいと思います☺️

クーピー
1ヶ月と少しの女の子育児中です
赤ちゃんのお世話しながら家事やって
旦那は何もしない
ほぼ家の中にいる生活頭狂いそうですよね?!笑
眠くて眠くて独身が懐かしくちょっと恋しくて
お互い頑張りましょ

6み13な1
毎日、お疲れ様です。ただ、赤ちゃんは夜寝ないものです。まだ母胎にいた頃、赤ちゃんはお母さんの負担にならないよう日中寝て夜は起きて動く生活をしてました。生まれたからって、いきなり生活サイクルを変えられません。なので、大人が少しずつサイクルを整えていく形になります。何故、夜は寝ないのかを知るだけでも我が子に対して優しくなれるかなぁ…と思って失礼しました。
コメント