※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きっき
子育て・グッズ

娘を育てるママが超低出生体重児の保育園選びで悩んでいます。3つの選択肢があり、こじんまりした園がいいが、3歳で転園が必要で悩んでいます。どの保育園が適しているかアドバイスを求めています。

昨年超低出生体重児を出産して、1歳になったばかりの娘を育てています。ママリはまだ修正で登録してます。
来年4月に保育園に入園して職場復帰をする予定で保育園選びをしています。入園時は1歳8ヶ月になります。
保育園の見学に行くとみんなたくましくて、もちろん比べてはいけないし仕方ないことですが、一層不安になってしまいました💦

そこで、超低出生体重児のお子さんや、早産で生まれたお子さんを育てられてる方、保育園はどういう風に選ばれましたか?
同じような方、何かアドバイスを頂きたいです!

ちなみに迷ってる3つです⬇︎

・近所の公立保育園
人数が多くてわちゃわちゃしているので先生にきちんと見てもらえるのか疑問。
5歳まで同じところに居られる可能性も高く先生に覚えてもらえるメリットがある。
食事は私立のが良さそう。
園庭や遊具がある。
家が近い。

・私立保育園の2歳児までの乳児専門園
こじんまりしていてアットホームな雰囲気が良い
先生みんなに覚えてもらえそう
3歳で転園が必要になる
食事おやつがすべて園で手作り、体調悪い時の配慮食の対応もしてくれる
園庭はなく、小さな庭で水遊びのみ。あとはお散歩。

・人気の私立保育園
学区内だけど通勤に線路を渡る必要があり朝と夕方のラッシュ時は渋滞あり。通勤はやや不便。
英語、体操、読み書き、計算の時間があり小学校前に色々教えてもらえる。
食事おやつすべて園で手作り、体調悪い時の配慮食対応あり。
園庭あり。

大きくわけてこんな感じです。
色々見て小さく生まれた娘にはこじんまりしてる園のがいいのかなぁと思いながら、3歳で転園しなければならないのが引っかかってます。
何も考えずに近所の公立保育園に預けてそのまま小学校の方がいいのか、通勤に少し時間かかるけどちゃんとお勉強とかやってくれるところに入れた方がいいのか、小さいうちは食事面をちゃんとしてくれる私立の園を選ぶべきなのか。。悩ましいです💦💦

長々とすみません😭

コメント

みす

私の娘は3月生まれです。
4月生まれの子と約1年違います。早産とか低体重児よりも保育園には4月から3月生まれまでの子がおり、成長に差が出ているのは明確です。
私は11ヶ月から公立保育園に入れました。お友達が多いことで、たくさん刺激を受けて帰ってきます。
それまで手づかみ食べしかしなかった子が、1歳になる頃にはフォークとスプーンを完璧に使いこなし、あいさつができるようになり話す言葉もかなり増えました。
最近ではトイトレもしているみたいです。
食事面では結局3歳から食べるものも同じだし、まあどちらでもいいと思います。お母さんがこだわるなら公立はやめておけばいいかと。
うちは11ヶ月から大人のとりわけを自宅でもしてるので特に抵抗なかったです。
勉強が気になるなら私立に入れてもいいと思います。
うちは主人は医師なので義実家が私立幼稚園に入れろとうるさかったのですが、自由にのびのび成長して欲しいので反対を押し切り普通のところに入れました。笑
結局本人も楽しそうですし、よかったかなと思ってます。
結局なんにせよ親のエゴですから、お母さんがよく考えて納得するところに入れるのが一番だと思います。

  • きっき

    きっき

    ありがとうございます!
    御礼が遅くなりすみません😞🙏
    公立保育園で自由にのびのび成長されてるんですね!
    たしかに、本人が楽しいのが一番ですね!☺️
    1歳でトイトレですか!やはり保育園は早いですね✨
    色々考えてみます!
    ありがとうございました!

    • 9月17日
あつ

こんにちは。少し境遇が同じなので…。
私も超低出生体重児を出産。しかも予定月が5月だったのに、2月に生まれ、まさかの早生まれに。ただでさえ小さく生まれたのにその上早生まれになるなんて…。そして、来年4月から職場復帰予定です。
保育園は、2歳児までの小規模保育園にする予定です。なにさんの選択肢の中でいうと、2つ目の乳児専門園と同じ感じです。私には2人上の子もいて、1人は5歳まで通える通常の保育園、もう1人は今すでに2歳児までの小規模保育園に通っています。感じることは、やはり2歳児までの園の方が手厚ような感じがします。園の経営者によるところもあるかとは思いますが…。
3歳で転園が必要にはなりますが、私の住む地域は小規模からの転園は優先的に希望の園に転園できそうです。
3歳頃になれば、超低出生体重児として生まれた発達の遅れも追いついてきてるのではと思うので、あまり心配はしていません。
とりあえず、保育園に入ると病気も色々もらってくる可能性大です。上の子たちも保育園入った途端、熱を出す回数も多くて大変でした。その分、小さな園の方が、集団感染の危険も少しはマシかもしれません。こればかりはどうしても防ぎきれないのでなんとも言えませんが…。
3歳までの体がしっかりしてくるまでは、教育云々よりも、まずは預けて少しでも不安のない保育園の方が良いかなと思います。
あとは、なにさんがお住いの地域の自治体や保育園の経営方針等によって対応が異なるかと思いますので、超低出生体重児の扱いについて色々相談して決められたらいいかと思います!

  • きっき

    きっき

    ありがとうございます!
    あつさんも早産だったんですね😣
    お疲れ様でした😣
    学年が上がってしまい不安ですよね😭
    これまで風邪とかひかれてませんか?
    うちは夏のはじめに風邪をひいて、3週間くらいこじらせていて、保育園の入園も少しでも遅い方がいいと思っていましたが、4月に入園しないとほぼ入れないという現実にぶつかり泣く泣く保活です。
    上のお子さんのご経験から小規模保育園のが手厚さを感じられたんですね!
    とてもいいアドバイス、ありがとうございます!
    うちは市の保育課の方に聞いても、どこでも大丈夫ですよーとかで😞
    結局自分の足で色々回って見て選んでいるところです。
    確かに人数多いと感染症気になります😞
    転園がなければ小規模保育第1希望ですが本当悩ましいです😭
    ちなみに職場復帰前に慣らし保育とかされますか?

    • 9月17日
あつ

うちも夏風邪ひきました!!ヘルパンギーナという喉風邪です。まさかの熱が出て、小さいから心配しました。その前から咳が1ヶ月近く出てたりして…。
上の子たちが始めて熱を出した時より心配しましたよ。
低出生体重児は肺炎とかになると重症化しやすいとききましたので、病院に行き呼吸に異常がないと分かった時点で安心しましたが…。なにさんも3週間もこじらせてたらとにかく心配だったことでしょう。
わかります!私も、保育園入園遅らせたくて育休延長考えていましたが、再来年4月入園は厳しそうなので来年4月入園するしかないと決めました。

3歳からの転園についてですが、一番上の子が小規模からの5歳までの園に転園してます。その時の様子でいうと、小規模園のお友達と同じ園への転園だったので、本人は抵抗なくすぐに新しい園に慣れてる様子でした。

ほんと、あとは、なにさんが実際に保育園に足を運んでお話を聞いて、相談をして、一番ぴたっとくる園にするのが一番だと思います!経営者や園長先生によっても園の特色は大分違うと思うので。もしかしたら、5歳児までの園の方がピタッとくるかもしれないですし。あとは、実際に入れてみてしか見えてこないことも沢山あると思うので、その都度疑問や不安に思ったことは抱えずに、必ず園や市役所に相談するに限ります!

慣らし保育はしますよ!というか、私の住む地域の保育園は慣らし保育マストです。先生から、もう大丈夫そうですよって言われるまでは慣らし保育です。だいたい、1週間前後だと思います。上の子は慣れるのが早くて2日で通常保育オーケーでましたが笑

ただ、今回の子は低出生体重児で心配もあるので、仕事復帰は5月のGW明けで調整しようと思ってます。4月いっぱいは時間を短めに、いつ呼ばれてもすぐ駆けつけられるように〜と考えてます。
ちなみに、私の住む地域の自治体は、4月入園の場合、育休の人はGW明けまでに復職するよう言われてます。勤務先には事情を説明して調整させてもらうつもりです。

本当に、色々と心配ですよね。
でも、1つ安心材料。
娘が入院していたNICUでお世話になった看護師さんが、1歳から普通に保育園通ってる子いっぱいいるから、そんなに心配しなくて大丈夫ですよって言ってました!

  • きっき

    きっき

    遅くなりましたー😭
    またしても風邪真っ最中です🤧
    といっても今度は私がひいて、娘にうつったかもしれません😞
    ヘルパンギーナになられたんですね😭心配でしたね😭
    うちも前回の風邪では呼吸するたびにゼーゼーの喘鳴がして、肺炎とても心配しました😞救急外来も行ったりしててんやわんやしてました😵
    今回はまだ鼻水だけですが小児科通ってます🤧
    あつさんの上のお子さんは3歳で転園したんですね!お友達と一緒に転園できるのはよかったですね!
    学区内の保育園だったんですかね?
    5月の連休明けの復帰、それもいいですね!私も市役所の保育課に可能かどうか聞いてみたいと思います!
    最終決定まであと1ヶ月程あるので色々悩みたいと思います😣
    ありがとうございます😊

    • 9月19日